技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】

坂林和重の技術士試験コラム

2013年7月

ある講師から連絡をもらって思うこと。技術士試験の合格指導。

2013.07.31

今日は、ある講師から連絡をいただいたことに関連して書いてみます。JESは、カタログの裏表紙(2頁目)に記載しているように技術士試験制度を通して社会貢献することを社是としています。すなわち、一人でも多くの技術士育成を目指しています。

しかしながら、技術士試験は、厳しいです。高難易度の試験であるためときに厳しい激励をすることがあります。「貴方は、そこを直さなければ、試験に合格できませんよ」という指導です。このような厳しい指導は、講師としても勇気のいる指導です。ですが「このハードルを乗り越えなければ、技術士試験に合格できない」と思って指導しています。しかし一方で挫折させてしまっては、全てが水の泡です。「厳しすぎて挫折しないでほしい」と願いながら指導しています。

講師は、当たり障りの無い、相手の喜ぶ事だけを言う方が楽なのです。しかし、合格して欲しいが故に、あえて厳しい指導をしています。講師も本気で指導しています。

技術士試験を受験する貴方も講師とともに厳しい道に立ち向かってほしいと思います。いま目の前の厳しいハードルを乗り越えたところに合格が待っていることを知ってほしいと思います。技術責任者になろうとしている貴方は、目の前のハードルに挫折してはいけません。合格まであと少しです。

では、「最短合格」を目指して頑張ってください。

試験直前の今、合格点を望むならやるべき事がある

2013.07.30

もうすぐ試験ですが、やれることは全部やりましたか?今までやってきた努力の成果が今度の日曜日に発揮されます。頑張ってください。

さて今から高得点を望むなら、特に今やるべきは、タイムトライアルだと思います。今まで指摘されてきた自分の弱点を是正して、自分のできる最高の解答を時間内に書くタイムトライアルを試してください。

タイムトライアルでは、まず先に自分の弱点を書きだしてください。例えば、誤字の多い人は、余白に「誤字確認」と書きます。また問題をよく読まない人は、「問題を読んだか?」と書きます。

JESの受講生でいえば、論文を提出すると毎回5~8件の指摘事項があります。合格論文を作成するまでに5回程度提出します。すると1通の合格論文を完成させるまでに40件程度の指摘事項があります。何通も論文を提出すれば、多数の指摘事項があります。ノートにいっぱい書きだすことができます。

この指摘事項を是正するだけで高得点が望めます。今は、新しいことを学ぶのでなく指摘事項を是正しつつタイムトライアルに頑張ってください。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

近いうちに合格する人、永遠に不合格の人。

2013.07.29

今度の日曜日に技術士試験です。貴方は、受験の準備ができているでしょうか?

もし準備ができてないとすると何が原因と考えていますか?

ここで2通りの人がいます。周りの何かがダメだから準備ができないと考える人と、自分の何かがダメだから準備ができないと考える人です。

貴方の周りに原因があると考える人は、今年の受験結果が厳しいと思います。その厳しいのは、今年だけでなく来年も同様です。なぜなら来年は、別の原因でダメになるからです。毎年違う原因が発生して厳しい結果になるはずです。

しかし、貴方自身が原因だと考える人は、今年の受験にまだ間に合うかもしれません。なぜなら、あと数日の時間があります。もし残念な結果になったとしても、来年は、合格できるかもしれません。なぜなら貴方自身の原因は、貴方自身で解決できるからです。

JESには、セミナー申し込み後に転勤になった人が数人います。その中で海外(東南アジア)が1名と日本の地方都市が1名は、東京での参加型からインターネットに切り換えて必死に勉強を続けています。勤務地が変わったのですから慣れるまで仕事が増えます。十分勉強時間が取れないかもしれません。でも頑張っています。このような人は、今年合格できるかもしれません。もし残念な結果になっても近いうちに必ず合格します。なぜなら、自分自身に原因を求めているからです。(その他の数人は、受験を諦めました)

こんなとき貴方は、「転勤だから」や「仕事が忙しいから」と周りを原因にする人ですか?海外への転勤になったら、技術士試験の受験を諦める人ですか?

今年の受験を周りの原因にする人は、来年も新しい原因を見つけることができます。永遠に原因を見つけることができます。永遠に不合格です。

新しい原因を見つけて不合格になる連鎖を断ち切りたいのであれば、自分自身に原因を見つけることです。そうすれば、1歩合格に近づきます。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

助言をもらい自責で勉強しましょう。

2013.07.28

筆記試験が近づいてきました。皆さん頑張っていると思います。今日は、ご紹介したいことがあります。

紹介とは、自宅でタイムトライアルをやっている人がいるということです。素晴らしいことです。このタイムトライアルの何が素晴らしいかと言うと「自分で工夫して苦しい勉強を自分からやっている」という点です。実践形式の勉強です。

一般の技術者は、「これを勉強しなさい」と言われて、言われた事を勉強します。この言われた事をやる勉強は、他責の勉強です。何故ならば、教えてもらうのを基本にして勉強しているからです。技術士が行うべき自責の勉強とは、自分で合格を決めると決意して、自分で創意工夫して、自分から勉強して、周りの人に助言をもらう勉強です。ここで助言をもらうのも重要です。なぜなら、自分だけの考えでは、間違いに気付かないからです。

試験まであと少しです。一発合格を目指して助言をもらい自責で勉強しましょう。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

合格論文とは、貴方の満足する解答でありません。

2013.07.27

技術士試験日まであと7日になりました。これからは、新しい勉強をせずに今までの復習することをお勧めします。

例えば、合格論文を2~3通作成したと思います。その合格論文を作成するときに指摘された事があると思います。その指摘事項を書きだしてください。書き出してみるとA4の用紙で1ページ程度になるはずです。特に注意すべきは、何度も同じことを指摘されている場合です。

何度も同じことを指摘されている場合は、その指摘事項を暗記します。そして筆記試験開始と同時に試験問題の余白に書きます。そして解答を提出する直前に解答の内容を見直します。「指摘事項が是正された解答になっているか?」と確認するのです。

合格論文とは、貴方の満足する解答でありません。試験官が「その通り」と同意する解答です。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

筆記試験の解答は、技術士らしく記述してください。

2013.07.26

貴方は、技術士らしい考えを身に付けたでしょうか?技術士試験は、専門知識の量を競う試験でありません。専門知識を大量に取得しても合格できません。技術士らしい考えを身に付けることができれば、合格できます。

では、技術士らしい考えとはなんだかわかりますか?一つは、論理的な考えです。結論に至るまでの考え方が、論理的かどうかです。結論だけを書いたのでは、ダメです。結論だけでは、試験官に納得してもらえる文章になりません。

この論理的な文章に「貴方が専門家」である事が解る程度の専門知識が加われば、技術士らしい文章になります。

あとは、問題で要求されている事を解りやすく時間内に問題条件に合わせて記述できれば、筆記試験は、合格です。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

筆記試験終了の直後に行うこと。

2013.07.25

貴方は、受験申込み案内の8頁に下記が記載されているのを知っているでしょうか?

2.口頭試験

筆記試験の合格者に対して、筆記試験における答案(【A】総合技術監理部門を除く技術部門については選択科目の記述式答案《課題解決能力を問うもの》、【B】総合技術監理部門については必須科目の記述式答案)及び業務経歴票23 頁参照により、次の内容について試問します。

この文書から口頭試験では、筆記試験の解答業務経歴票から質問すると理解できます。

例えば、「試験官:筆記試験であなたの解答について説明して下さい」や「試験官:720文字に記載してない別の業務について3分間で説明して下さい」などの質問をするということです。

以上から貴方は、筆記試験で記載した解答を復元して、口頭試験までに補足説明を準備しておく必要があるということです。業務経歴票は、720文字以外についてレジメを準備しておくということです。

さあ貴方は、筆記試験後に何をすべきかわかりましたね。筆記試験が終わったら、ただちに解答の復元を行ってください。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

A評価・B評価・C評価に分かれる解答の違いとは。

2013.07.24

筆記試験では、次の項目をしっかり守って記載してください。

1、受験番号・受験部門・選択科目・専門事項・問題番号・ページ番号を必ず書く

2、解答用紙の最後の行まで記載する。

3、問題で問われていることを漏らさず記載する

4、採点官が読みやすい文章を記載する。

「1、」については、記載漏れがあると採点してもらえません。合否判定としては、ABC評価で無く失格となります。なので、解答用紙を白紙提出になるとしても必ず書洩らしの無いようにしてください。

「2、」については、空白ページがあるとC評価になります。B評価以上をもらう条件として空白行を2行以内にしてください。空白行が、3行や4行でも合格できるという人もいますが、お勧めできません。特に1ページで解答を記述する場合は、2行の空白でも厳しい評価になると思います。安心なのは、最後の行まで記述する空白行無しです。なぜそのようになるかというと、試験官は、貴方を「5ページでも6ページでも幾らでも解答を記述できる知識と経験の豊富な専門家」と思っています。そのため、例えば3ページ以内で解答してくださいという問題は、「5~6ページ記載したいでしょうが、要点をまとめて3ページにおさめて解答してください」という意味になります。これを1~3ページで解答して良いと誤解してはダメです。解答に空白が多いと「知識が乏しく経験の少ない人」と評価されます。

「3、」については、解答する知識が無いと評価されてC評価となります。例えば、「問題と課題をそれぞれ3項目ずつ挙げてその対策を述べなさい」の問題に対して、問題を3項目と課題を2項目で記載した場合、課題を3項目挙げられない人と理解されます。すなわちC評価です。内容を間違えて記載するのもだめです。問題・課題・対策・将来動向などは、すべて書き分ける必要があります。当然ですが、3項目と言われているのに4項目書くのもだめです。指示されたことのできない技術者として厳しい評価になります。

「4、」については、理解できない文書は、C評価になります。文書である以上は、理解されて合否判定されます。理解できない文書は、C評価です。技術士を受験する一部の人は、難解な文書を書く必要があると誤解している人がいます。難しいことを理解しやすく書くのが技術士です。難しく書くのは、一般の技術者です。

以上の「1、~4、」をしっかり守って記述すれば、B評価以上を得ることができます。

B評価をA評価にするのは、採点官に納得してもらえる内容とすることです。試験官が貴方の解答を見て「本当にそうだろうか?」と疑問を持てば、B評価です。「確かにその通りである」と納得すれば、A評価になります。以上を十分に理解して、8月4日の筆記試験では、合格論文を記述してください。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

貴方は、技術士(技術責任者)にふさわしい行動ができますか?

2013.07.23

貴方は、勉強不足の状態でも技術士試験を受験しますか? 効率的な行動をする人は、結果の見えている試験であれば、受験を棄権するはずです。確かに結果の見えている試験の受験は、無駄です。

しかし、最後に合格する人は、もし今年の受験を逃げたら、来年も逃げる結果になる事を知ってます。そのため、技術士試験に合格する人は、どんなに悪い状態であっても必ず受験します。なぜなら、どんなに悪くても不合格になるだけだからです。貴方の身の上にそれ以上の苦役は、起こりません。なので合格を諦めても試験だけは、受験してください。それが、技術士になるための人格的資質ともいえるからです。

技術士試験は、技術的責任者(リーダー)としての能力を確認する試験です。例えば貴方の上司(責任者)が、「合格が難しいから」と言って受験を諦めていたらどうでしょうか? その様な人を貴方は、自分のリーダーと認めますか? 貴方は、たとえ困難と分かっていても挑戦し続けるリーダーに付いて行こうと思うのでないでしょうか?

貴方は、今年の初めに技術士試験に挑戦すると決めました。毎日仕事に忙しいのに受験しようと決めました。素晴らしいことです。まさに、技術責任者(リーダー)にふさわしい決断だと思います。今は苦しいかもしれないがあと少しです。頑張ってください。頑張る貴方の姿を見て、周りの人が貴方をリーダーと認めて付いて行くのです。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

筆記試験の受験を諦めようとしている貴方へ。

2013.07.22

もうすぐ筆記試験ですが、頑張っていますでしょうか?中には、諦めかけている人もいるかもしれません。

今日は、諦めかけている人に向けて書いてみます。

諦める気持は、よく理解できます。技術士試験は、難関試験です。毎日忙しいこともあって勉強は、なかなか進まないと思います。そのため、今度の受験を諦める人もいると思います。貴方が受験を諦めるのであれば、それも仕方ないかも知れません。貴方がそのように思うのであれば、今年の合格は、無理なのかもしれません。合格は、来年度でも良いかもしれません。

しかし、何か月か前に貴方に話したと思います。「人の持つ夢とは、自分で実現可能な夢です。人は、自分でできる範囲で夢を持ちます」と話したと思います。その証拠に貴方は、今からオリンピック選手になろうと思わないはずです。でも技術士試験には、合格しようと思ったはずです。技術士試験の合格は、実現可能だからです。

しかし技術士試験は、難関試験です。簡単に合格できません。なんとか合格したいと必死で頑張る必要があります。合格するまで諦めない強い気持ちが必要です。たとえ無駄と分かっても最後の最後までチャレンジする強い気持ちが必要です。筆記試験まであと2週間です。最後まで諦めてはいけません。もしどうしても辛いのであれば、あと2週間勉強無しでも良いと思います。ダメだと思っても試験だけは、受験してください。自信満々で受験する人などいません受験生全員が、もうダメだと思って受験するのです。その受験が最後に合格につながるのです。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

本番試験では、問題をよく読んでください。

2013.07.21

今日は、8月4日の試験について書いてみます。筆記試験では、初めの時間は、問題をじっくり読む時間です。多くの人が、試験開始とともに解答を書き始めますが、貴方は、まず問題をじっくりと読んでください。そして何が質問されているかを十分把握して下さい。

この時に周りの人の文字を書いている音が気になるでしょうが、気にしないでください。耳栓をしっかり耳に押し込んで落ち着くことが重要です。落ち着いて問題を確認して、解答の構想を考えましょう。

解答の構想を検討したら、問題用紙の余白に解答文の構成を記入してください。文書構成は、問題によってパターンがあるのを思い出してください。この構成は、あとでどのような解答をしたか復元できる程度に記載してください。

構成が完成したら、一気に解答を書き始めましょう。1ページを20分のペースで一気に書き上げてください。

最後に10分間で誤字などを確認して終了です。誤字は、致命的な場合もあります。もれなく確認してください。

さて解答用紙を提出したら帰宅ですが、帰宅の電車の中では、解答の復元をしてください。口頭試験対策で必要になります。

以上が終了したら、試験終了です。あとは、合格したと信じで次に進みましょう。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

使いやすい文具などを準備しましょう。

2013.07.20

試験まであと2週間です。土日には、試験会場の下見をしてください。それから、筆記具などの良いものを求めて文具店を訪れてください。お勧めは、0.7~0.9mmの太さで2Bの濃さの芯を入れたシャープペンです。それから消しゴムは、プラスチックイレーサをお勧めします。定規などは、使いやすそうな小型のものを準備しましょう。これら準備するものは、1個や2個床に落ちても気にしなくて良いように3セット購入しましょう。文具大型店では、初めて見る優れものの筆記具があるかもしれません。ぜひ訪れてみてください。

筆記具以外では、耳栓もお勧めです。周りの騒音対策になります。試験会場では、エアコンがきいているはずですが解りません。設備には、故障がつきものです。また、冷風を直接受ける場所に座る可能性もあります。どちらにも対応できる服装を考えて下さい。

今から2週間で、貴方の実力が発揮できる準備をしましょう。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

夜型の人は、朝型に変更してください。

2013.07.19

貴方の生活パターンは、朝型でしょうか?それとも夜型でしょうか?

もし夜型の場合は、そのまま試験を受けると午前中の試験で実力を発揮できません。

試験まであと2週間ほどです。そこでそろそろ生活の時間を朝型に変更してください。

さらに夜型の人の多くは、朝食を食べないです。食べない場合は、午前中の脳への栄養が不足します。そのため、朝食を食べるようにしてください。

夜型から朝型へ変更する良い方法は、朝日を浴びる場所で寝ることです。例えば、窓際に頭を向けてカーテンを開けた状態で寝ます。

こうして寝ると今であれば、毎日の日差しとともに5時に起きることができます。目ざまし時計いらずです。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

受験票を確認する。

2013.07.18

皆さんの手元に受験票が届きましたでしょうか?

おそらくほとんどの人に届いていると思います。(もし届いてなければ、試験センターへ問い合わせしてください)

さて今日からしばらく筆記試験までの注意事項などを書いていこうと思います。

まず第1回目は、受験票の確認です。

受験票の下記記載事項について確認してください。

1、受験番号

2、フリガナ

3、氏名

4、生年月日 性別 本籍地

5、受験地

6、受験部門

7、選択科目

8、専門とする事項

9、試験日・集合時間

10、試験会場・所在地

めったに無いと思うのですが、間違えているかもしれないので確認してください。

確認が終わったら、次の記載事項も読んでください。

■試験会場について

■試験当日の携帯品

■採点に際しての取り扱い

■筆記試験合格発表について

■受験上の注意

■試験科目と試験時間

以上の一通りの確認が終わったら、次の休日に試験会場の下見を予定してください。

試験会場の確認は、試験日当日のように休日で確認して下さい。

理由は、電車などの休日ダイヤで遅刻しないように確認することです。それと、当日のお弁当は、試験場近くで購入できないと思ってください。何の試験か覚えてないのですが、私は、数年前の受験でコンビニを5店舗ほどはしごしてもお弁当が手に入らなかったことを経験しています。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

激励のメール交換をする。その効果は。

2013.07.17

貴方は、毎日勉強していますか?もし毎日勉強できないなら、受験仲間とメール交換をしてはいかがでしょうか? 文面は、「俺(私)は、今から勉強する。貴方は?」です。

こんなメールが来たら、「よし俺も(私も)頑張る」となると思いませんか?

JESのセミナーでは、受講生同士でメール交換しています。お互いに激励し勉強して一緒に合格するためにです。

貴方は、どうですか?一緒に勉強している受験仲間とメール交換して、今日から合格に向けて頑張りましょう。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

読むに値する論文を記述してください。

2013.07.16

技術士の論文を記述するときは、「相手が理解して初めて意味がある」ということを理解して記述してください。どのような文書でもそうだと思うのですが、必ず読者がいます。日記においても自分という読者がいます。まして技術士試験における論文は、試験官という読者がいます。この読者が理解しやすい文書を記述してください。

これを誤解している人は、「高度な論文=難解な論文」と誤解している人がいます。読者の理解できない文書は、単なる落書きです。どのように優れた内容であっても、理解できない論文は、読むに値しない文書です。試験官は、仕事として読んでくれるかもしれませんが、不合格という結論を出します。

技術士に求められているのは、誰でも理解できる高度な論文です。この誰でも理解できるのを確認するには、多くの人に論文を読んでもらうことです。読んでもらい、不明点を指摘してもらうことで「誰でも理解できる表現」を勉強してください。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

貴方は「努力した」と自信を持って言えますか?

2013.07.15

人間は、神様でないので完全などありません。だから努力します。どこまで努力したかが重要です。貴方は、どこまで努力しましたか?

家族のいる人は、お子さんに「お父さんは、努力した」と胸を張って言えますか?貴方の親に、「貴方の子供は、こんなに努力した」と自慢できますか?

もし貴方が、辛い勉強から逃げずに努力したことを自慢できるようであれば、良い結果が待っています。自信を持って筆記試験に臨んでください。

もし「努力が足りなかった」と思うのであれば、まだ時間があります。今日から勉強しましょう。(明日からの勉強を考える人は、それなりの努力ですね)

合格という栄冠は、努力した人だけに訪れます。やるべきことをやった人だけが、合格者になれます。合否は、貴方が決めているのです。貴方の努力が、合否の結果です。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

キーワードを声に出して説明してみる。

2013.07.14

仕事と違い受験は、試験会場で一人で実力を発揮する必要があります。仕事は、それぞれ得意なことを担当してチーム力で結果を出せばよいです。しかし勉強は、自分の苦手を無くして自分の総合力を高める必要があります。勉強とは、苦手の克服です。苦手から逃げてはいけません

さて貴方は、キーワードが300個超に到達しましたか? もし到達してなければ頑張ってください。まだ間に合います。ですが、まだ間に合うは、もすぐ危ないということです。

キーワードが300個超に到達した人は、口頭でキーワードを説明してみてください。声に出して上手く説明できる人は、知識が身についています。上手く説明できない人は、内容を暗記してください。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

自分の能力を超えて効率的に試験に出る場所を勉強する。

2013.07.13

ついに筆記試験まで3週間になりました。これからは、あまりたくさんの勉強ができないと思います。効率的に勉強してください。

さて効率的と言えば、自分と違う能力を持った人と勉強するのも良いことです。自分だけで勉強する独学の場合は、自分の能力を超えることができません自分の能力の範囲での勉強になります。しかし、自分と違う能力を持っている人と競い合いながら勉強すると自分と違う能力を吸収することができます。例えば、自分の欠点を教えてくれたりします。試験に出そうなことを話し合ったりすることもできます。

独学の欠点は、自分の範囲内でしか勉強できないことです。自分が気づかなければ、永遠に気づかないことです。貴方の気づかない欠点が、筆記試験で減点されて不合格になるのです。受験仲間と一緒に今年合格しますか?それとも、また不合格になって来年も受験勉強ですか?

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

ベテラン技術者の貴方が口にすべき言葉。

2013.07.12

技術士試験の受験条件は、指導を受けながら4年以上の実務経験や実務経験7年以上を求めています。この条件の意味は、受験申込書に記載した専門事項において、ベテラン技術者であることを求めています。

では貴方は、ベテラン技術者として他の技術者の模範としての言動を行っているでしょうか?

ベテラン技術者である貴方は、毎日忙しく仕事をしているかもしれません。ですが、忙しくても他の技術者に模範を示すことを求めているのが、技術士試験です。なぜなら、技術士は、技術的指導者になる資格だからです。技術的指導者の貴方は、他の技術者に模範を示してください。

例えば、どんなに忙しくても半歩でも前進する姿勢です。どんなに忙しくても勉強しようと努力する事です。

何故ならば、貴方の部下が、新しい仕事で「忙しくてできません」と言った時です。貴方は「よく理解できる、忙しいからやめよう」と言いますか? 貴方は、部下に「忙しいのは、解る。やり方を一緒に考えるからあと少しがんばろう」と励ますのでないでしょうか?

その様な部下を励ます立場の貴方(技術士に成ろうとしている貴方)が、忙しいのを理由にしてはいけません。日ごろから「忙しいけれども頑張っています」と言うべきなのです。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

勉強は、教えてもらうのでありません。

2013.07.11

勉強は、教えてもらうものだと思っている人がいますが違います。勉強は、教えるものです。教えて勉強するのです。

教えてもらう勉強は、学校の勉強です。学校の勉強は、どのようにするか思い出してください。例えば漢字などは、先生が、書き方を教えます。そして定期試験では、教えた通りに書けるかどうかが確認されます。すなわち、先生の教えたことを覚えているかどうかが定期試験に出題されるのです。これが教えてもらう勉強です。暗記確認です。

これに対して、社会人の試験は、仕事ができるか確認します。例えば、危険物の試験では、危険物の仕事ができるかどうか確認されます。消防設備士の試験では、消防設備の仕事ができるか確認されます。キチンと実務で考えることができるかが問われます。技術士試験も同様です。

そのため、技術士試験の勉強も教えてもらうのを主体にしてはいけません。教えてもらうことを従として、自分で勉強するのが重要です。

自分で勉強といっても何をやってよいかわからないと思います。それで、教えてもらったことをまとめてレジメとして発表してみます。発表してみると、指摘などがあって自分の知識や能力で何が不足か理解できます。そしてその不足を補うのです。

社会人の勉強は、自分が勉強するのだということをしっかりと理解して頑張ってください。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

もうダメだと思ってからが、分かれ道です。

2013.07.10

貴方は、京セラの創業者である稲盛和夫氏をご存知でしょうか?稲盛氏は、京セラを1代で世界的な企業に育てました。そしてKDDIの前身である第二電電を設立し、最近では、日本航空の経営再建に尽力してV字回復を成し遂げた企業家です。

稲盛氏は、「もうダメだと思ってからが経営です」と述べています。技術士も同じです。貴方は、もうすぐ技術士の筆記試験を受験します。苦しいかも知れません。もうダメだと思っているかもしれません。ですが、「もうダメだと思ってから頑張る」のが技術士にふさわしい人材です。

何故ならば、技術士は、技術責任者だからです。技術責任者は、もうダメだと思って逃げる人ではいけません。貴方の上司(責任者)が、逃げたら貴方はどう思いますか?

あと少しです。どのような結果になるかわかりません。ですが、技術士になろうとしている貴方は、最後まで頑張ってください。最後まで頑張れる人が、技術士にふさわしい人なのです。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

試験日までは、合格前提で勉強してください。

2013.07.09

皆さん勉強は、進んでいますでしょうか? 不安なこともあると思いますが、頑張ってください。

ときどき弱気なことを話される人がいますが、弱音を吐いてはいけません。人間は、口にしたことを実現しようとする性質があります。自分で話したことに行動が縛られます。これを「言霊」といいます。成功者にビックマウスが多いのもこれが理由です。

技術士試験では、試験前に「不合格」を話したり考えてはいけません。不合格を話したり考えると貴方の行動が、不合格に向かいます。自分で自分を不合格にしてはいけません。貴方はあくまでも合格前提で考えてください。

貴方の筆記試験における合否判定は、10月31日(木)に下されます。それまでは、明らかに不合格の場合を除いて、合格前提で考えてください。

明らかに不合格の場合は、受験放棄、問題番号・受験番号・ページ番号・部門・選択科目・専門事項の記入忘れ、白紙ページあり等です。それ以外は、すべて合格前提で頑張ってください。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

筆記試験における短時間解答法とは。

2013.07.08

昨日の7月7日(日)に技術士セミナーを実施しました。セミナーの内容は、模擬試験です。こちらで準備した模擬問題を通常の半分の1時間で解答する模擬試験です。模擬試験の目的は、春からの学習の総まとめです。

皆さん極めて良い成績でした。1時間でどのように解答するか考えて書き切った人も1/3ほどいました。書き切った人は、まず論文の構成を考えます。図表のレイアウトを決めます。そして項目を配置して一気に本文を記述しています。そのほかの短時間記述法も実施されていました。残り2/3の人も、あと少し時間があれば、解答できるところまで頑張りました。非常に良かったです。

これで、皆さん短時間で解答するコツを身に着けたと思います。本番試験は、2時間です。余裕で最後まで書ききることができます。

8月3日(日)と4日(日)の本番試験を楽しみに、あと少しがんばりましょう。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

困ったら、技術士や試験官になってみる。

2013.07.07

皆さん筆記試験まであと1か月です。日にちも無いので苦しいと思います。そこで誰でもできる合格に1歩近づく方法をお伝えしようと思います。

その方法は、なりきることです。例えば、「自分は、技術士だ」と思い込むことです。さらに「私は、試験官だ」と思い込むことです。もし具体的でなければ、「私は、〇〇さんだ」と個人名でもよいと思います。

この方法は、スポーツ選手や窮地に陥ったリーダーなどが行う方法です。スポーツ選手では、自分のあこがれの選手のまねをして練習するのを聞いたことがあると思います。リーダーであれば、「あの人であればこの難局をどのように乗り切るのだろうか?」と自問自答するのを聞いたことがあると思います。

貴方は、「技術士であればどのように考えるのだろうか?」と考えてください。さらに、「試験官であればどのような答えがほしいだろうか?」と考えてください。

試験の解答は、受験生としての解答がほしいのでありません。技術士らしい解答がほしいのです。なぜなら、登録手続きはありますが、合格=技術士なのです。合格してから技術士になるのでありません。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

貴方は、実力不足で悩んでいます。でも。

2013.07.06

「実力が不足している」と悩んでいる人がいます。ですが、悩む必要などありません。実力不足と自己判断している人は、伸びしろのある人です。これから伸ばすべき能力があるのを知っているからです。

問題は、悩んで勉強が停滞することです。悩むのは、苦しいです。そのせいで勉強が停滞した場合、何も良いことがありません。悩んで合格に近づくのであれば、大いに悩んでください。4悩む人が不合格で、5悩む人が合格するのであれば、積極的に悩んでください。

しかし、その様なことは、ありません。悩むだけムダです。貴方は、悩むので無くて「良かった。自分の実力不足に気付くことができた」と考えてください。

そして、自分の実力不足に気付かない「自信たっぷり」の人を横に見ながら、貴方は、実力不足を補って下さい。努力する貴方は、毎日合格に近づいていきます。合格を楽しみに頑張ってください。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

成功する人は、挫折が多い人です。

2013.07.05

昨日は、成功する人も挫折すると書きました。さらに言えば、成功している人は、挫折が多いと言ってよいと思います。

例えば、挫折の少ない人は、1回チャレンジして失敗したらチャレンジをやめます。すなわち0勝1敗です。

しかしながら成功する人は、成功するまでチャレンジし続けます。昨日の例でいえば、3勝10敗です。3勝を手に入れるために10敗の挫折を経験するのです。0勝1敗に比べて10倍の苦しみかもしれません。しかし、3勝を手に入れることができます。まさにこのチャレンジし続ける人が、責任者にふさわしい人材なのです。

貴方は、技術士という名前の技術責任者になろうとしています。毎日の勉強が苦しいと思います。しかしその苦しさを乗り越えられるかが、技術士にふさわしい人材かどうかを確認しているのだと考えてください。

今が苦しいからと言ってチャレンジをやめる人は、責任者(技術士)になれません。合格するまで頑張る人が技術士にふさわしい人なのです。

貴方ならできます。必ずできます。合格を手にするまであと少しです。最後まで頑張りましょう。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

勉強が上手くいかないのは、普通のことです。ただし。

2013.07.04

私は、NHKの番組でプロフェッショナルというのが好きでよく見る時があります。最近この番組に起業家「坂本孝」氏とサッカー選手「本田圭佑」氏が出演しました。

坂本孝氏は、「ブックオフコーポレーションの創業者」で「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」などの人気レストランを経営する「俺の株式会社」の社長です。おそらく氏の名前を知らなくても「ブックオフ」は、知っていると思います。1990年に創業して2005年に東証1部に上場した会社です。氏の起業で成功と失敗の回数が、ある本に載っていました。本人の弁では、3勝10敗だそうです。(7月7日のラジオ番組で「まだ俺の株式会社は、1勝に含めない」と言われていました。よって、2勝10敗に訂正いたします【坂林】) 氏いわく「10敗もしているのだから私の才能は、人並み」だそうです。

また、本田圭佑選手は、番組の中で小学生のサッカーチームとのトークタイムがありました。小学生からの質問で「上手くいかない時は、どうすれば良いですか?」とアドバイスを求めるのがありました。本田選手はしばらく考えて「上手くいかない方が多い。ただ、自分を信じで頑張れば必ず良いことがある」という趣旨の回答をしました。

この2人は、それぞれの世界で成功を収めています。それでも失敗や上手くいかない方が多いと言っています。

さて貴方は、どうでしょうか?勉強が進まなかったり結果が出なかったりして悩んでないでしょうか?勉強が進まないことや結果が出ないのは、2人の話すように普通のことなのです。むしろ結果が出ないということは、やるべき事が分かっているのですから、喜ばしい事なのです。貴方は、やりたい目標を持っている幸せな人なのです。

重要なのは、成功するまであきらめないことです。成功するまであきらめなければ、結論は、成功だけです。技術士になるという夢を持っている貴方は、合格するまであきらめないでください。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

貴方だから難関試験に挑戦できるのです。

2013.07.03

8月の筆記試験まであと1か月になりました。勉強に頑張っているでしょうか?

貴方が受験する技術士試験は、値打ちのある資格試験です。値打ちがあるから難関試験だというのを理解して頑張ってください。これだけの難関試験を受験できる喜びを感じながら頑張ってください。貴方だから受験できるのです。

さて前に技術士は、技術責任者だと説明しました。責任者は、苦しくとも逃げません。事前に困難が予想されるときは、あらかじめ対策を打ち問題とならないようにして成果を出すのが責任者です。普通の技術者が苦労しているのをしり目に、実力者の貴方は淡々と勉強してください。それが技術士にふさわしい実力ある責任者です。

さて7月は、模擬試験を実施してください。問題と解答用紙を準備して、決められた時間に解答練習をしてください。模擬試験をすることで本番での解答力をアップできます。

模擬試験では、本番と同じ準備をしてください。たとえば、消しゴム・シャープペン・定規・耳栓・飲み物などです。

特に耳栓は、重宝するかもしれません。周りの耳障りな音を軽減できます。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

技術士試験は、受験テクニックを審査していません。

2013.07.02

貴方は、技術士試験の勉強をしています。勉強の目的は、技術士試験に合格することでしょうか?

もちろん直接的には、技術士試験に合格することだと思います。しかし、最終的には、技術士になって活躍するのが目的だと思います。別の表現をすれば、技術士になって大きな仕事をしたり給与を増やしたりすることだと思います。技術士試験の合格は、そのための単なる通過点だと思います。よって今の勉強は、技術士試験の合格が目的でないと思います。

なぜこのように書いているかというと、技術士試験に合格が目的であれば、勉強が単なる受験テクニックになってしまうのです。試験官は、あなたの受験テクニックを審査しているのでありません。あなたの技術士としての実力を審査しているのです。

技術士としての実力を審査する目的は、実力のある人が技術士となって活躍してもらいたいからです。そのため、あなたがテクニックで技術士試験に合格しようとすれば、試験官は、不合格判定にします。もし万が一に合格したとしても会社からテクニックだけで実力の無い技術士と見られてしまえば、活躍しての給与UPは、望めないと思います。なぜなら、貴方の給与は、貴方の活躍から生まれるのです。技術士資格から生まれるのでありません。

JESでは、貴方の持っている能力を正しく発揮して技術士試験に合格するように支援しています。時には、厳しい指導もありますが、ぜひ実力を発揮して技術士試験に合格して活躍していただければと思います。

では、「最短合格」を目指してがんばりましょう。

努力を客観的に評価する基準は。

2013.07.01

さて技術士試験に合格するための努力ですが、客観的な基準を示したいと思います。

次の表を考えてください。

合格論文作成数 評価 キーワード学習 評価
1通 × 100個~200個 ×
2通 200個~300個
3通 300個超え

合格論文が1通だけ作成できた人は、×の評価です。キーワード学習は、どうでしょか?

両方とも〇の人は、努力した人と自信を持って良いと思います。×が1個でもある人は、第三者から見たときに厳しい評価だと思います。×のみなさんは、それぞれ正当な理由があると思います。確かに出来ない理由は、その通りだと思います。

しかし、第三者から見た評価に変化は、ありません。厳しいです。

貴方は、いかがですか?両方とも〇と胸を張って言えますか?

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

技術士試験コラムリスト

技術士試験コラム 最新一覧

カテゴリ別コラム

月別コラム