今のお勧めコース
コース一覧(第二次試験対策)
2022年度
表は横スライドでご覧いただけます。
No | コース | 内容 | 日程 | この中からお選びください | ||
---|---|---|---|---|---|---|
参加型 | Zoomコース | 動画 | ||||
1 | 専門充実 コース |
キーワード学習を中心に学習して簡単な技術論文作成で基礎力を付けます。 |
8月~1月 | JESが一番お勧めするコースです。 同じ受験部門の受講生通しの情報交換ができます。 担当講師以外の様々な専門家の講演を聞くことができます。 北海道や沖縄県からも前泊で参加されます。 |
遠方の受講生にお勧めのコースです。担当講師の十分な指導を受けることができます。 パソコン・iPhone・Andoroidなど携帯端末から決められた日程にZoom(TV会議)に参加して、どこでも指導を受けられます。海外からも大丈夫です。 |
合格まであと1歩の人で、情報があれば良い人にお勧めのコースです。 他のコースと同じ情報をお届けいたします。質疑応答は、できません。 |
2 | 短期集中 コース |
1次試験と2次試験を連続で一発合格を目指す人専用のコースです。 |
11月~1月 | |||
3 | Aコース |
『受験申込書及び業務経歴票』を作成します。 |
2月~4月 | |||
4 | Bコース |
筆記試験対策をします。 |
5月~7月 | |||
5 | Cコース |
復元論文・720文字詳細業務から口頭試験対策をします。 |
8月~10月 | |||
6 | Dコース |
模擬口頭試験を体験して頂きます。圧迫面接です。 |
1月~2月 |
セミナー・講座案内
- 2022.01.27
- 【Zoom】無料セミナー 2022年02月05日(土)午前
- 2022.01.25
- 【〆切】2/13(日)特別セミナー キーワード学習の方法
- 2022.01.07
- 【Zoom】無料セミナー 2022年01月22日(土)午前
- 2021.12.16
- 【Zoom】無料セミナー 2022年01月10日(月・祝)午前
- 2021.11.26
- 【Zoom】無料セミナー 2021年12月12日(日)午前
お知らせ
- 2022.04.25
- 5月連休のお知らせ
- 2022.03.04
- Zoom【短期集中コース第1回】参加者の声を更新しました
- 2022.03.04
- Zoom【専門充実コース12月】参加者の声を更新しました
- 2021.12.16
- 年末年始休業のお知らせ
- 2021.12.10
- Zoom【Dコース】模擬口頭試験対策セミナー 参加者の声を更新しました
坂林和重の 技術士試験コラム ほぼ毎日更新
- 2022.07.06
- 具体的でない論文対策
- 2022.07.05
- 空白をなくす対策
- 2022.07.04
- 技術士合格が条件です
- 2022.07.03
- 技術士試験対策の王道
- 2022.07.02
- 自分を信じて勉強するが
- 2022.07.01
- 普通の人でも合格できる
- 2022.06.30
- 情報を集める
- 2022.06.29
- 空白の多い人は不合格の人
- 2022.06.28
- 貴方の合否は紙一重
- 2022.06.27
- 貴方の願うほど解答を読んでくれない
理想的な合格へのステップ
各コースの説明
- 筆記試験で解答用紙に最後の行まで記述できない人は、専門充実コースに参加してください。
- 一次試験が、自己採点で合格見込の人は、一次二次連続合格コースに参加してください。
- 筆記試験に自信があり今年必ず合格したい人は、トータルコースに参加してください。
- 筆記試験に自信があるが、筆記の出来を見てから次に進みたい人は、スタンダードコースに参加してください。
- 受験経験が複数回で模擬試験不要の人は、模擬試験無しコースに参加してください。
- セミナーを最後まで参加できるか不安な人は、エコノミーコースに参加してください。
- 必要な情報が何かをわかっている人は、1日(単発)コースに参加してください。
- 合格ノウハウだけあれば合格できる人は、動画コースに参加してください。
- 会社命令など不合格になる事が許されない人は、プレミアムコースに参加してください。
JESの技術士試験講座が選ばれる理由
合格率がダントツです

2019年は60%以上を目指し、あと1歩の56.92%となりました。
2019年は、新試験制度の初年度であり合格率が上昇しました。
2020年は、新試験制度の2年目ですので、難易度が1~2割上昇すると思われます。
難易度上昇しても「専門充実コース」の充実によって50%以上の合格率を確保したいと思います。

JESの技術士試験講座が選ばれる7つの理由
技術士試験の教育実績40年間です

【TV出演】千葉テレビ ビジネスフラッシュ
自分にピッタリなコースを探す
今のお勧めコース
組合せ例(複合コース) ※組合せコースが、料金的にお得です。
特別コース
基本コース ※上にある組合せコースの方が、料金的にお得です。
技術士試験について知る
合格者・先輩技術士の体験談を読む
無料メールマガジンを購読する
アンケートとアイデア募集
JESでは、技術士試験を受験されている人により良い支援をするために、アンケートとアイデア募集をいたします。
応募いただいた人には、下記の豪華記念品を謹呈いたします。(有料セミナーで教材として使っている資料です)
- 合格ノウハウ収録動画(ダイジェスト)
- JESセミナー3000円の割引券
- NEW2022年版のJESオリジナルテキストダイジェスト版小冊子
※この分析資料には、試験に出そうな重要キーワードを強調文字にしてあります。受験対策の役に立つと思います。
なお応募は、1人1回に限らせていただきます。
発送は、毎月で1回発送いたします。そのため届くのが、タイミングによって申し込みから1か月後になる場合があります。応募をお待ちしています。