技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】

【Cコース】口頭試験での説明資料作成

【Cコース】口頭試験での説明資料作成

【2024年度受験】〆切りました。

Cコースお申し込みの時に(1)受験申込書及び業務経歴表と(2)復元論文を提出していただきます。

目的は、(1)(2)から想定質問を検討するためです。そのため、(2)は、極力精度の良い復元論文を提出してください。 復元精度が良ければ、口頭試験の合否の可能性が上がります。

Cコースは、業務経歴表・復元論文・前年度の試問などから口頭試験での対策資料を作成するコースです。日程は、下記を予定しています。(筆記試験の合格発表前に終了)

2021年から口頭試験の出題傾向が変わって2024年現在に至っています。
(試験制度は令和元年に変更されているが…)

従来:業務経歴書説明(5分)+質疑応答(15分)

       ↓

新方式:質疑応答(20分)

昨年JES受講生の約70%が新方式で出題されたと回答しており、事前準備対策が重要!!
⇒Cコースはこの事前準備を行う講座

口頭試験の内容

・一問一答方式で、1題につき1分のペースで平均20問前後が試問される。
⇒テンポよく回答する必要がある!!

・口頭試験の試問事項(4項目)全てについて60%以上の得点となる回答をする必要がある。

   コミュニケーション・リーダシップ 60%以上

   評価・マネジメント 60%以上

   技術者倫理 60%以上

   継続研鑽 60%以上

  ⇒1項目でも60%未満なら二次試験不合格!!

口頭試験の事前準備

 ・想定試問集を最低100問は作る。

  ⇒自分の受験申込書の内容から、試験官が試問する内容を想定する必要がある。

  ⇒口頭試験の試問事項である4項目について、バランスよく回答を作成する必要がある。

  ⇒試験官の目線で試問を想定する必要がある。

最低100問の想定試問を、自分一人でつくれますか?
⇒JESのCコースで問題解決が可能!!

JESのCコースの良いところ

・担当講師と受講生がミーティングを通じて、想定試問を作成する。
⇒受験者本人が気づかない点の想定問題を作成できるので、想定外試問を大幅に減らせる!!

・JESには令和元年度以降の新制度による口頭試験受験者の経験データが蓄積されている。
⇒本番に近い試問が想定可能!!

DコースとCコースの違い

Dコースは、模擬口頭試験です。本番と同じ時間・想定試問で口頭試験を体験します。下記「体験内容」にあるその場で対応する内容をDコースで勉強します。

資料作成は行いません。講師2名対受講生1名の模擬口頭試験です。
(11月実施予定です。日程は、10月決定します)

体験内容

  1. 想定外の試問をされた時
  2. いじわる試問をされた時
  3. 解答できない試問をされた時
  4. 口論になりそうになった時
  5. 知らない事を試問された時
  6. 20問全てを試問してもらうために
  7. 言ってはいけない説明
  8. 言った方が良い説明

【Cコース】コース内容

【質問回数無制限】

  • Zoomによるスクーリング3回
  • 担当講師へ直接メールによる指導回数無制限
  • 詳細業務(720文字)の基本事項を理解する
  • 詳細業務(720文字)から想定試問と解答を作成
  • 前年度の試問事項から模範解答を作成
  • 自分特有の想定試問を作成
  • 上記全質問を100問作成して模範解答を作成(実施8月~10月末日まで)
  • 口頭試験シミレーションの見学
  • 試験官役の体験
  • 希望者は口頭試験シミレーションの体験

お申し込み・お支払い方法

【Cコース】口頭試験での説明資料作成 価格表(税込)

Zoom(TV会議) 20部門 および 総合技術監理部門
89,980円

お申し込み・お支払い方法について

下記バナーからお申し込みとお支払いをお願いします。

銀行振込手数料は、お客様がご負担下さい。

クレジットは、ご希望の分割払いも可能です。「分割回数1~24」/「リボルビング」

分割払いの詳細はこちら

VISA・MASTER・DINERS JCB・AMEX

セミナー(スクーリング)日程一覧

【2025年度】セミナースケジュール・セミナー内容

オンライン開催(Zoom)

表は横スライドでご覧いただけます。

No 【2025年度】日程 セミナー内容
A1

2/23(日)

勉強方法と「受験申込書及び実務経験証明書」の作成

B2

3/23(日)

Ⅰ必須科目 技術者倫理・テンプレート法・ひな型論文

B3 4/13(日)

Ⅱ選択科目 Excelファイルで論文骨子・ひな型論文

B4 5/11(日)

Ⅲ選択科目 合格論文の作成法

B5 5/25(日)

Ⅰ必須科目・Ⅲ選択科目 直前対策

B6 6/08(日)

模擬試験 (Zoomで実施)合否判定のみ(出題は、記述式のみです)

B7 6/22(日)

模擬試験のフィードバックと添削(FB )

C1 8/24(日)

実務経験証明書と復元論文から試問の解答を作成します。

C2 9/21(日)

前年の試問内容から模範解答を作成します。

C3 10/12(日)

シミュレーションで口頭試験の実施方法を理解してもらいます。

技術士試験講座コース紹介

今のお勧めコース

組合せ例(複合コース) ※組合せコースが、料金的にお得です。

ABCコース
ABコース
筆記試験対策

特別コース

総合技術監理部門専用コース
プレミアムコース
技術士試験合格セミナー 今すぐ参加しよう
動画コース
専門充実コース
短期集中コース

基本コース ※上にある組合せコースの方が、料金的にお得です。

Cコース 口頭試験での説明資料作成(試験官へ口頭説明するレジメ作成)
Dコース 模擬口頭試験対策
技術士試験講座コース紹介
コースの選び方
コース内容・価格一覧
セミナー日程一覧
お申し込み・お支払い