技術士セミナー参加者のアンケート
【専門充実コース】10月セミナー
2021/10/17(日)【Zoom開催】専門充実コース第3回
東京都 32歳 男性 建設
自分のキーワード学習の内容について先生や他の受講生の意見をいただけた点
福島県 42歳 男性 機械
他人の論文例を見たことによって、どのような論文を書けば良いのかイメージできました。
宮崎県 36歳 男性 建設
勉強を進めていくと、勉強方法や試験についての理解が深まってきた実感がある
秋田県 39歳 男性 建設
選択2-1、2-2が重要ということが分かった
東京都 56歳 男性 機械
よくわかりました。
茨城県 40歳 女性 経営工学
具体的な論文の作法が学べた点
茨城県 37歳 男性 建設
グループワークによる新たな気付きと講師からの適切な指導が良かったです。
千葉県 53歳 男性 建設
わかりやすかった
東京都 46歳 男性 経営工学
グループワークで、問題と課題の違いについて丁寧に説明頂けた点
大阪府 47歳 男性 建設
他の受講生の方のキーワード学習の成果を見させていただけたのは参考になりました。どこかのタイミングで、必須Ⅰのキーワード学習を共有していただけると助かります。
埼玉県 56歳 男性 上下水道
Ⅱ-2及びⅢの書き方についてのテンプレート方について大分理解出来たこと。
岡山県 46歳 男性 機械
小テストを見ていただき、ご意見をいただいたので、論文作成時の参考にあった。
埼玉県 36歳 男性 金属
Ⅱ-1の1枚問題に対する適切な回答の仕方が理解できた。
大阪府 44歳 女性 上下水道
小テスト 他受講者の解答をみることができたので、今後の勉強の参考にする。
神奈川県 46歳 女性 建設
皆さんの予想問題を聞いて、キーワード学習の参考になると思いました。
岩手県 39歳 男性 建設
選択Ⅱ-1について他の受講者が作成した想定を確認することができた。
大阪府 55歳 上下水道
グループで回答について討議できた点
愛知県 28歳 建設
ZOOM2では、個別に質問などを聞いて頂き発言しやすかった
群馬県 38歳
説明が聞きやすかった
東京都
午後は、作業の時間を省略し、質問の時間が十分にあったこと
宮崎県
記述のルールが分かりやすかった点が良かったです。
過去問題の骨組説明
受講生同士でディスカッションし、新たな発見ができたところ
分かり易かった。
個人ごとに質問の回答が得られるので良かったです。
他の参加者の解答用紙を共有し、互いの課題を抽出できたこと。問題と課題の定義の違いについて理解できたこと。
少人数で聞きたいことが聞けました。
資料がわかりやすかった。
小テストに対する個別の評価
宿題があったことで勉強できた
他の受講者の原稿を閲覧できること。参考になります。
少しなれてきた
他の受験生の状況もわかる点
個別に話ができたことです
キーワード学習でやることがより明確になった
フィルタリングについて理解できてよかった。
試験のポイントがわかりやすかった。
キーワードから次に何をするのかが、わかった。
グループ指導の中で勉強を進めていく上での重要な点や留意点について、教えていただいたこと
全体講義の資料はわかりやすかった。
アンケート画像をクリックすると、拡大表示されます。