技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

2017年4月

競争の無い所に活力は無い。

2017.04.30

【お知らせ】5月連休で一部教材が遅れることご容赦ください。

JES日本技術サービスは、5月連休に入りました。営業日は、月~金の平日の9:00~17:00となっています。土日祝日は、お休みを頂いています。なお、いまからJESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に申込まれる人は、5月14日(日)セミナーに使用する資料を会場わたしになります。その他の資料は、作成が間に合わないので後日の郵送になることをご承知いただければと思います。

【コラム本文】『競争の無い所に活力は無い』と題して書いてみます。

私(坂林)は、技術士試験の受験セミナーを開催しています。多数の受講生に参加いただいていますが、初めて参加される人には、「何回目の受験ですか?」や「他のセミナーを調べられましたか?」など伺っています。というのは、競争の無い所に未来など無いからです。

未来のある社会とは、競争によって淘汰されて優れたモノだけが生き残る世界です。米国のナポレオンヒル氏の著書に『世界が待っているのは、勝者である』と書いています。敗者は、淘汰されるのです。

このコラムを読んでいる貴方も技術士試験という競争を大いに喜んでください。競争が激しければ激しいほど技術士になった以降の貴方の未来は、明るいのです。

JESは大いに競争して技術士合格セミナー(←ここをクリック)を運営していきます。貴方も必死で競争して勝ち残ってください。JESは、そんな貴方を合格するまで全力支援します。

【ビジネス書】隙間時間で原稿書きです。

今日は、待ち合わせで30分間ほど時間が空いたので、原稿を書いています。モバイルパソコンは、便利ですね。何時でも何処でも原稿が書けます。目の前に注文した美味しいコービーとおやつを置きながらの原稿書きです。今日は、スターバックスで頑張ります。

合格論文作成法を5/14(日)解説。

2017.04.29

【お知らせ】5月連休で一部教材が遅れることご容赦ください。

JES日本技術サービスは、5月連休に入りました。営業日は、月~金の平日の9:00~17:00となっています。土日祝日は、お休みを頂いています。なお、いまからJESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に申込まれる人は、5月14日(日)セミナーに使用する資料を会場わたしになります。その他の資料は、作成が間に合わないので後日の郵送になることをご承知いただければと思います。

【コラム本文】合格論文作成法を5月14日(日)の講演の中で解説します。

来週から5月です。5月からは、本格的な筆記試験対策です。筆記試験対策で重要なのは、合格論文の記述法記述ネタです。この2つさえあれば、機械的に合格論文を記述できます。JESが提唱している機械的合格論文作成法です。JESのセミナーでは、合格論文作成法を5月14日(日)の講演の中で解説します。それまでは、キーワード学習で記述ネタを蓄えてください。記述法(=合格論文作成法)記述ネタ(=キーワード学習)の2つがあれば、貴方は、今年の試験に一発合格です。合格するまで一緒に頑張りましょう。

【ビジネス書】隙間時間で原稿書きです。

5月連休は、いろいろと予定があるのですが、PCを持ち歩いて隙間時間で原稿書きをしようと思います。頑張ります。

自分が責任者を理解する。

2017.04.28

【お知らせ】教材が、5月連休中に届くかもしれません。

今日からJESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に申込まれる人は、教材が、5月連休中に届くかもしれません。そのため、5月連休で出かけられる人は、教材の受取日を指定して申し込みください。教材の受取日は、備考欄に記載をお願いします。なお明日4/29(土)からの申込みは、教材到着が5月連休明けになります。ご承知おきください。

【コラム本文】貴方の責任者は、貴方自身であることを理解する。

明日から5月連休の人がほとんどだと思います。『久しぶりの連休だからどのように過ごそうか?』と考えている人も多いと思います。その考えの中に技術士試験の勉強は、入っているでしょうか? もし技術士試験の勉強が入ってなければ、貴方に待っているのは、危うい結果です。私(坂林)が受験していたときは、5月連休を集中して勉強週間にしていました。

そもそも勉強は、貴方が決めた事です。自分が決めたことさえも守れないのでは、技術責任者として失格です。技術責任者とは、他の技術者の模範となるべき技術指導者です。たとえ苦しくともその苦しさを顔に出さず、他の技術者の模範となる言動を行う必要があります。

『責任者は、郵便ポストが赤いのも自分の責任だと思いなさい』という言葉があります。技術責任者(=技術士)を目指す貴方は、貴方に起こる全ての事は、貴方が責任者だと自覚して行動してください。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】多くの人に読んでもらいたいが。

書籍の出版部数ですが、専門書ビジネス書小説の順になります。私(坂林)がいつも書いている専門書は、出版部数が固くて2,000~5,000部程度です。ビジネス書は、読者層がある程度広いので1,000~10,000部程度です。小説は、書いたことがないですが、一般の人が読むので100~100,000部程度でしょうか? なるべく多くの人に読んでいただきたいのですが、10,000部になるのは、至難です。頑張ります。

本気の人は、お金もかけている。

2017.04.27

【お知らせ】教材が、5月連休中に届くかもしれません。

今日からJESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に申込まれる人は、教材が、5月連休中に届くかもしれません。そのため、5月連休で出かけられる人は、教材の受取日を指定して申し込みください。教材の受取日は、備考欄に記載をお願いします。

【コラム本文】本気の人は、お金もかけている。

技術士試験の勉強は、誰が?何故や?ろうと決意したかを考えてみてください。恐らく貴方自身が勉強しようと決意したと思います。この決意が低いと一発合格できずに合格まで複数年を必要とします。この決意の高い人は、『必ず1回の受験で合格する』と考えているので、一発合格になる人が多いです。

JESの技術士合格セミナーを受講する人も一発合格を狙う人たちです。皆さん決意が高いです。何しろ高額の受講料を支払ってでも一発合格したいと決断したのです。短期合格する人が、ほとんどです。

このコラムを読んでいる貴方は、どうでしょうか? 本気で一発合格を考えているでしょうか?

技術士試験は、本気にならなければ簡単に合格できません。ぜひ今年の試験で合格しましょう。もし、何か困ったことがあれば、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談して下さい。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】事務系の職業は、転職しやすいのかな?

考えてみると技術系の職業は、転職が困難です。設備やシステムなどが、会社ごとに違うので、技術系の職業は、転職すると今までのキャリアーが使えません。ゼロからのスタートです。それに比べて、事務系の職業は、あまり会社にいぞんしません。総務課や人事課は、どの会社も同じような業務です。編集という職業も会社が違っても仕事内容は、似ているのかもしれません。

受験情報を交換していますか?

2017.04.26

【お知らせ】教材が、5月連休中に届くかもしれません。

今日からJESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に申込まれる人は、教材が、5月連休中に届くかもしれません。そのため、5月連休で出かけられる人は、教材の受取日を指定して申し込みください。教材の受取日は、備考欄に記載をお願いします。

【コラム本文】受験情報を交換していますか?

貴方は、受験生同志で情報交換をしているでしょうか? 情報というのは、必要なところに集まります。例えば、1人の受験生が「今年の試験に出そうな問題情報」を持っていれば、貴方も情報交換できます。情報交換するには、受験生同志で情報交換している必要があります。貴方の日ごろの行動が情報交換できるかどうかを決めるのです。

JESでは、セミナーの時に名刺持参をお勧めしています。自然とあちらこちらで名刺交換されています。同じ受験部門・選択科目・専門事項の受験生同志で情報交換するためです。貴方もぜひ受験生同志で情報交換してください。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】ビジネス書業界は、転職が早い?

現在ビジネス書では、8社とおつきあいしていますが、ビジネス書業界は、転職が早い業界なのでしょうか? 2社の担当者が、同じ業界ですが、転職されました。専門書業界では、そのようなことがなかったので「転職の早い業界なのかな?」などと思っています。「次なる会社でも一緒に頑張りましょう」とお話ししています。

試験問題がそろそろ決定です。

2017.04.25

【お知らせ】教材が、5月連休中に届くかもしれません。

今日からJESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に申込まれる人は、教材が、5月連休中に届くかもしれません。そのため、5月連休で出かけられる人は、教材の受取日を指定して申し込みください。教材の受取日は、備考欄に記載をお願いします。

 

【コラム本文】試験問題がそろそろ決定です。

今日で筆記試験日まであと83日間です。勉強は進んでいますか? 5月連休が明けると筆記試験日まで約2か月間(約60日間)になります。まさに秒読みが開始されたと考えてよい時期です。試験問題もまもなく決定される時期です。今年の試験問題を考えながら勉強して下さい。

今年の出題を考えるのに重要な資料は、業界誌です。業界誌の特集記事などは、試験官も注目して読んでいます。試験に出題される可能性が高いと考えて、貴方も熟読して下さい。もし自分で判断できない場合は、同じ選択科目を受験する受験仲間と相談するのもお勧めです。

もし貴方の近くに同じ選択科目の受験生がいなければ、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談して下さい。貴方と同じ選択科目の受験生が見つかるかもしれません。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】今日は、打合せの折込です。

今日は、昨日の打ち合わせを折込む作業です。一般的に書籍原稿は、約3カ月で作成します。その3カ月には、複数回の打ち合わせと複数回の書き直しが有ります。そう考えると苦労して作成した書籍は、1人でも多くの人に読んで頂きたいと思いながら作成しています。

願書は、不十分でも提出しましょう。

2017.04.24

【お知らせ】教材が、5月連休中に届くかもしれません。

今日からJESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に申込まれる人は、教材が、5月連休中に届くかもしれません。そのため、5月連休で出かけられる人は、教材の到着日を指定して申し込みください。教材の到着日は、備考欄に記載をお願いします。

【コラム本文】『受験申込書及び業務経歴票』は、時間切れにならないように不十分でも提出しましょう。

いよいよ『受験申込書及び業務経歴票』の〆切が今週の金曜日(4/28(金))にまで迫りました。業務教務経歴で業務内容や720文字業務内容の詳細でまだまだ下記足りない事があると思います。ですが、不備でも〆切までには、試験センターへ提出して下さい。とにかく提出すれば、後から修正可能な場合もあります。(修正できない場合もありますが)不十分なところは、それが今の実力とあきらめて下さい。

さて、証明者は、貴方の業務内容を会社を代表して証明する人です。そのため、社長による証明が標準です。社長が無理な場合は、例外もあるかもしれませんが、会社を代表する人であれば、通常問題無いと思います。

捺印は、前年の受験票を添付する場合は、省略可能です。(詳細は、受験申込案内を確認してください)

最後によくある記載漏れを書いておきますので、確認にご利用ください。

1、専門とする事項は、「受験案内」の表から選んだか?
2、大学院卒業の人は、研究内容を専門とする事項と関連付けで記載したか?
3、所在地は、町村まで記載したか?
4、地位・職名は、主任や課長などNGです。技術士らしく記載して下さい。
5、業務内容は、技術士法第二条の項目を2項目以上記載したか?
6、最近の業務内容は、指導業務が含まれているか?
7、従事期間は、和暦にしたか?
8、従事期間は、新入社から現在まで連続しているか?
9、取得資格・特許・発表・表彰などは、記載したか?
10、通算合計年数に大学院の2年間を加算したか?
11、720文字業務の詳細には、概要や背景などの不要な事は、記載しない。
12、貴方が考えた課題は、明確に記載しているか?
13、【評価】を記載したか?
14、定量的な記載になっているか?

【ビジネス書】今日は、仲間と打合せです。

今日は、打合せです。出版社でなく大学の仲間と書籍の内容について打合せする予定です。多くの人の意見を取入れると良い本ができます。楽しみです。

技術士に相応しい行動。

2017.04.23

【お知らせ】そろそろ教材が間に合わないかもしれません。

そろそろ5月連休前の教材発送が難しくなってきました。申込から1週間以内の発送を目指しているからです。そのため、4月24日(月)13:00以降の申し込みについては、申し訳ないのですが、場合によって5月連休明けの発送になります。ご承知おきください。5月連休で勉強を予定されている人は、至急申込み入金決済をお願いします。

【コラム本文】技術責任者(=技術士)に相応しい行動は。

いつまでも指導を待っている人勝手に進める人は、合格できません。今日は、そんな事を書いてみます。

受験生の中には、次は何をすべきか自分で考えない人がいます。誰かに指導を受けるのは重要ですが、自分で考えない人は、技術責任者(=技術士)に不適格な人です。簡単に言えば指示待ちの人は、技術責任者(=技術士)に不適格です。

ただし、勝手に進める人も技術責任者(=技術士)に不適格な人です。なぜなら、独断専行は、技術責任者(=技術士)としてNG行為だからです。

技術責任者(=技術士)に相応しいのは、自分で考えて周りの同意をもらいながら自分主体で進める人です。

【ビジネス書】今日も、何もせずにお休みです。4月24日(月)から再開です。

筆記試験前の最後の連休。

2017.04.22

【お知らせ】 そろそろ教材が間に合わないかもしれません。

そろそろ5月連休前の教材発送が難しくなってきました。申込から1週間以内の発送を目指しているからです。そのため、4月24日(月)13:00以降の申し込みについては、申し訳ないのですが、場合によって5月連休明けの発送になります。ご承知おきください。5月連休で勉強を予定されている人は、至急申込み入金決済をお願いします。

【コラム本文】5月連休は、筆記試験前の最後の連休です。

5月連休の勉強準備はできていますか? 筆記試験前の最後の連休です。この連休でしかできない勉強を実施してください。たとえば、過去問題分析です。技術士試験は、技術士に必要な能力の有無について確認する試験です。また、受験案内には、どのような問題を出題するか記載しています。これらをまとめて確認できる最後のチャンスが、5月連休です。

過去問題を分析することによって出題傾向がわかります。試験に出る問題出ない問題を分類すれば、効率的な勉強をすることができます。

では、最短合格を目指して全力で頑張りましょう。

【ビジネス書】今日は、何もせずにお休みです。4月24日(月)から再開です。

逃げ場を無くすことも必要。

2017.04.21

【お知らせ】少しずつ〆切に近づいています

セミナーの受講人数ですが、少しずつ〆切の定員に近づいています。建設部門については、【第1組】が満席【第2組】で受け付けています。その他の部門についても少しずつ〆切の定員に近づいています。今年どうしても合格したい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に申込をお急ぎください。

【コラム本文】自分の逃げ場を無くすことも時には必要です。

勉強の続かない人は、自分を追い込んでみたらどうだろうか? 今日はそんな事を書いてみます。

技術士試験を受験している人で周りに秘密で受験する人がいます。秘密にする理由は、『不合格に成ったらかっこ悪い』と考えているからです。必死で勉強して不合格に成ったらかっこ悪いので秘密にしているのです。そして、合格したら『たまたま受験したら、合格しました』などと言うつもりです。どんなに必死で勉強していてもです。

これは、不合格になる事を折込みながら勉強している事になります。自分の努力不足に保険をかけているのです。そのような人は、やはり不合格になる人です。なぜなら不合格になっても良いと自分で思っているからです。落ちるかもしれないと思いながら勉強している人は、不合格になる事を考えながら勉強している人です。

そのような人は、自分を追い込んでみる事をお勧めします。『私(貴方)は、技術士試験を受験します』と周りの人へ公表するのです。そして、『絶対合格する』と自分で決意する事です。

参考にしてください。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】今日は勉強の1日でした。

今日は、読みやすい本の書き方を解説した本を読んで勉強しました。私がいつも書いている専門書とビジネス書では、本の書き方が違います。1人でも多くの人に読んで頂きたいので、どのようにすれば良いかを勉強しました。ジャンルが違うとここまで違うのかと驚きの連続です。頑張らネバ。

指導を受け自力で学習すれば合格

2017.04.20

【お知らせ】お知らせ2件です

【1】1組で募集している受験部門のうちで建設部門がほぼ満席となりました。これから応募される建設部門の人は、2組に応募ください。2組であれば、建設部門の担当講師に若干の余裕があります。その他の受験部門については、1組・2組共に若干の余裕があります。今週~4/20(木)までに申込んで頂ければ、5月連休前に教材をお届けできます。申込まれる人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)からお願いします。

【2】女性技術士に5月から手伝って戴く事になりました。博士号も取得されている専門家です。これで1人でも多くの人に技術士に挑戦して戴ければと思います。もし一緒に挑戦したい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

【コラム本文】合格者の声:「JESの講師の皆さんのご指導を受け自力で学習すれば合格します」

きょうは、先日の合格者の声を紹介したいと思います。次の言葉は、ある合格者が今年の受験生へ宛てたものです。2~3日中には、合格者の声としてホームページに掲載したいと思います。

「JESの講師の皆さんのご指導を受け、自力で学習すれば合格しますので、期待しています」

非常に意味深い内容です。まず最短合格には、指導を受けるのが最適です。しかし勉強は、自力で行うものです。すなわち、毎月1回セミナーに参加して、1日で勉強方法の指導を受けます。その指導を下に残りの29日間は、自宅で自力で勉強します。勉強とは、自力でするものです。しかし、ムダな努力にならないように、指導を受けるのが最適です。試験直前になってムダな努力に気づいても手遅れです。一発合格を狙う人は、参考にしてください。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】加筆修正をやっています。

毎日ここにビジネス書の進捗を書くと仕事が進みますね。気持ちとしては、毎日同じことを書けないというプレッシャーが仕事を進めます。と言いつつも今日も読みやすくするための加筆修正ですが。頑張ります。

技術士試験は独学に向かない。

2017.04.19

【お知らせ】お知らせ2件です

【1】1組で募集している受験部門のうちで建設部門がほぼ満席となりました。これから応募される建設部門の人は、2組に応募ください。2組であれば、建設部門の担当講師に若干の余裕があります。その他の受験部門については、1組・2組共に若干の余裕があります。今週~4/20(木)までに申込んで頂ければ、5月連休前に教材をお届けできます。申込まれる人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)からお願いします。

【2】女性技術士に5月から手伝って戴く事になりました。博士号も取得されている専門家です。これで1人でも多くの人に技術士に挑戦して戴ければと思います。もし一緒に挑戦したい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

【コラム本文】今日は技術士試験が、なぜ独学に向かないのかを説明したいと思います。

技術士試験は、独学で挑戦すると合格するまでに4年間~8年間かかります。ですが、誰かに指導を受けるとほとんどの人が、1年間で合格します。独学では、合格までにかかる時間が、4倍から8倍程度の差があります。これはすなわち、技術士試験が独学に向かない事を意味しています。誰かに指導を受けた方が圧倒的に早く合格できることを意味しています。

このように書くと『他の資格試験でも同じ』と言う人がいますが、違います。他の資格試験では、これほどの差が出ません。他の資格試験では、独学で2年間で合格で、指導を受けて1年間で合格など2倍程度の差しかありません。なぜこのような違いが出るか貴方はわかるでしょうか?

違いの理由は、技術士試験が論文試験だからです。他の資格試験は、論文試験でなく択一式や記述式試験です。この論文試験かどうかが大きな違いです。

さて、ではこの論文試験が、なぜ独学に向かないのでしょうか?

論文試験は、貴方の考え(論)文章(文)にする試験だから論文試験です。すなわち、貴方の考え(論)が必要です。参考書や模範解答を覚えての記述でありません。さらに技術士試験の採点は、加点法です。加点法と言う事は、試験官に理解できない記述は、加点されません。試験官の理解できない解答では、合格できないのです。この試験官が理解できるかどうかは、解答者に判断できません。なぜなら、解答者は、自分が理解できる解答を試験官も理解できると勘違いするからです。

例えば、貴方の作成した社内文章が、不明点を何も質問されずに(あるいは上司から何も指摘されずに)発行されるでしょうか? 貴方が「完ぺき」と考えても何か指摘されるはずです。すなわち、貴方一人(独学)では、合格論文を作成するのが困難なのです。だから、技術士試験が独学に向かないのです。

技術士試験に短期間で合格したいのであれば、貴方の気づかない事を誰かに指摘してもらう事です。そうすれば、1年間の勉強で技術士試験に合格できます。

貴方の近くにそのような人がいなければ、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談して下さい。JESが貴方を最短合格させます。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】加筆して工夫中です。

先日話したように、155ページの下書原稿は、完成しています。ですが、読んでみるといろいろと加筆したくなります。現在は、より良くする工夫をしています。書籍原稿の作成は、この加筆の繰り返しです。(頑張らねば)

合格祝賀会を実施しました。

2017.04.18

【お知らせ】お知らせ2件です

【1】1組で募集している受験部門のうちで建設部門がほぼ満席となりました。これから応募される建設部門の人は、2組に応募ください。2組であれば、建設部門の担当講師に若干の余裕があります。その他の受験部門については、1組・2組共に若干の余裕があります。今週~4/20(木)までに申込んで頂ければ、5月連休前に教材をお届けできます。申込まれる人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)からお願いします。

【2】女性技術士に5月から手伝って戴く事になりました。博士号も取得されている専門家です。これで1人でも多くの人に技術士に挑戦して戴ければと思います。もし一緒に挑戦したい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

【コラム本文】合格祝賀会を実施しました。

先日4/2(日)4/9(日)に合格祝賀会を実施しました。皆さんの笑顔が、はじけていました。JESのセミナーでは、1発合格が多いですが、複数年独学をしてから、セミナーに参加される人もいます。また少数ですが、JESで2年目で合格される人もいます。1発で合格された人もいろいろな苦労をされています。毎回新幹線飛行機で参加された人、前泊で参加された人、夜行バスで参加された人、海外からインターネットコースに参加された人、南アフリカはインターネット環境が最悪でした。

そんな苦労も効率的な学習で乗り越えました。合格には、コツがあると理解されたと思います。そのコツを仕事にも生かせます。そのコツを生かして活躍するのが技術士(=技術責任者)です。

合格された皆さん、おめでとうございました。今までの苦労はともかくこれから技術士として活躍して下さい。技術士として、社会(業界)への貢献と後進の育成に活躍されることを祈念しております。

【ビジネス書】下書きの文字数調整や内容の精査をしています。

今は、1冊目の現行の下書きができたところです。そして、その下書きの文字数調整内容の精査をしています。ここをきちんとしないと読みやすい本になりません。皆さん楽しみにしてくださいね。

技術士にふさわしい内容です。

2017.04.17

【お知らせ】お知らせ2件です

【1】1組で募集している受験部門のうちで建設部門がほぼ満席となりました。これから応募される建設部門の人は、2組に応募ください。2組であれば、建設部門の担当講師に若干の余裕があります。その他の受験部門については、1組・2組共に若干の余裕があります。今週~4/20(木)までに申込んで頂ければ、5月連休前に教材をお届けできます。申込まれる人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)からお願いします。

【2】女性技術士に5月から手伝って戴く事になりました。博士号も取得されている専門家です。これで1人でも多くの人に技術士に挑戦して戴ければと思います。もし一緒に挑戦したい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

【コラム本文】『受験申込書及び業務経歴票』に記載するのは、技術士にふさわしい内容です。

先日4/16(日)に自習会を実施しました。自習会の趣旨は、キーワード学習ひな形論文の説明です。参加者の中には、『受験申込書及び業務経歴票』を持参された人もいて、確認いたしました。当初の時間を1時間延長して自習会を実施しました。1時間の延長は、『受験申込書及び業務経歴票』の確認でした。

今回の相談者もそうですが、業務経歴に記載される人は、「こんな大きな仕事をしました」や「こんな苦労した仕事をしました」と業務を記載される人が多いです。『受験申込書及び業務経歴票』に記載するのは、そのような事でありません。

なぜなら、大きな仕事をしたと書くのであれば、大企業の人であれば誰でも書けます。苦労した仕事を書くのであれば、無能な人の方がいろいろな失敗をするので得意です。

そうではなくて、『受験申込書及び業務経歴票』に記載するのは、貴方がどのように考えて行動や判断したかを記載するのです。そして行動や判断を試験官が確認して技術士にふさわしいかどうか評価します。決して大きな仕事や苦労した仕事を書こうと考えてはいけません。貴方の考えた事や判断したことを基準に記載を決めて下さい。それが技術士にふさわしいと言う事です。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】A4版で155ページまで書きました。

いま、ビジネス書の原稿を書いています。A4版で155ページまで書きました。実際の書籍は、A5版なのでA4版で155ページは、文字量が多いかもしれません。文字量の調整は、編集者と話すとして、これから体裁を整える作業です。待ってくれている人のために頑張ります。

『忙しい』と言い訳しない。

2017.04.16

【お知らせ】お知らせ2件です

【1】1組で募集している受験部門のうちで建設部門がほぼ満席となりました。これから応募される建設部門の人は、2組に応募ください。2組であれば、建設部門の担当講師に若干の余裕があります。その他の受験部門については、1組・2組共に若干の余裕があります。今週~4/20(木)までに申込んで頂ければ、5月連休前に教材をお届けできます。申込まれる人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)からお願いします。

【2】女性技術士に5月から手伝って戴く事になりました。博士号も取得されている専門家です。これで1人でも多くの人に技術士に挑戦して戴ければと思います。もし一緒に挑戦したい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

【コラム本文】技術士にふさわしい人は、『忙しい』と言い訳しない。

今日は、『忙しい』と言う人に向けて書いてみます。

『忙しい』と言う言葉を喋るのは、恥ずかしいと思ってください。江戸時代の学者である佐藤一斎先生の『言志四録』に『忙しい人は、重役に不適格』と書いています。また、『7つの習慣』を著したスティーブン・R・コヴィー博士は、『急ぎの仕事ばかりやっている人は、本来やるべき最優先事項をやって無い人』だと述べています。すなわち、『忙しい』と言っている人は、『自分には、能力が無いです』と言っているのと同じことになります。

もし貴方が、『自分は技術士にふさわしい人材です』と主張するのであれば、『忙しい』と言い訳をしない事です。技術士(=技術責任者)を目指す貴方は、『忙しい』と言う事が恥ずかしい事だと理解して下さい。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】1冊目の原稿作成が順調です。

今年は、ビジネス書の2冊同時出版を目指しています。1冊は、全国設備業IT推進会(←ここをクリック)へ提供しているオムニバス的コラム(←ここをクリック)を元にしようと考えています。Word原稿にすると155ページほどになりました。あと少しすれば完成です。出版が楽しみです。

技術士試験の成果を出す。

2017.04.15

【お知らせ】4/16(日)自習会

4/16(日)に自習会を企画しようと思います。今回は、5月からJESのセミナーに参加を申込まれる人を対象に、専門充実コースやキーワード学習ひな型論文について解説したいと思います。過去に自習会に参加した人は、同じ内容なので参加不要です。参加したい人は、info@ejes.jp(←半角にしてください)へメールをお願いします。時間と場所を返信いたします。

【コラム本文】技術士試験の成果を出すには、(努力)×(効果的な勉強)(成果)です。

勉強の成果は、(努力)×(効果的な勉強)=(成果)です。どの様な努力をしても効果的な勉強方法でなければ、ムダになります。先日ある人のキーワード学習を拝見した事があります。『300個達成しました』と言うので拝見すると、キーワードの羅列で、調査が不十分でした。キーワード学習は、試験に出るキーワードを抽出して試験に必要な知識を調査する学習です。効果的な学習をしなければ、努力がムダになります。

逆に目的を理解してシッカリと学習すれば、200個程度でも十分な学習効果を得られます。300個未達でも合格される人は、多数存在します。もっともこのように書くと、『300個未達でもいいんだ』となる人がいます。勉強目的が、試験の合格です。300個達成しても不合格の人もいます。(努力)×(効果的な勉強)=(成果)を考えて勉強して下さい。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】ビジネス書は、2冊です。

今回出筆を考えているビジネス書は、2冊です。1冊目は、技術系の資格紹介本です。2冊目は、人生で成功するための応援本です。この2冊を同時に出筆しようと考えています。皆さんたのしみにしていてくださいね。

今できない人は、永遠にできない

2017.04.14

【お知らせ】4/16(日)自習会

4/16(日)に自習会を企画しようと思います。今回は、5月からJESのセミナーに参加を申込まれる人を対象に、専門充実コースやキーワード学習ひな型論文について解説したいと思います。過去に自習会に参加した人は、同じ内容なので参加不要です。参加したい人は、info@ejes.jp(←半角にしてください)へメールをお願いします。時間と場所を返信いたします。

【コラム本文】今できない人は、永遠にできない

あなたは、勉強していますか? 『今は忙しいけれどもう少ししたら勉強を始めます』という人がいます。このような人は、多くの場合、最後まで勉強しません。もし勉強したとしても、手遅れになってから勉強する人です。なぜなら、定年退職するまで暇になることなど無いからです。

私(坂林)は、常々言っているのですが、『今できない人は、永遠にできない』と思っています。できる人は、どんなに忙しい時でも少しづつ勉強を始める人です。勉強を0から始めて1にする人と、すでに勉強している人が、1から2へレベルアップする人では、同じ0→1と1→2で差が1ですが、大きな違いがあります。0→1にするには、1→2の数十倍の努力を必要とします。

いま勉強をしてない人は、0→1です。そして、いつか勉強をするつもりでしょうが、思うとおりにできないはずです。そして、手遅れになって挫折するのです。

もし挫折したくないのであれば、今すぐに勉強を始めることです。そうすれば、まだまだ十分間に合います。何をやればよいかわからない人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加してください。JESが、全力で支援します。

【ビジネス書】原稿を書き始めます。

ビジネス書は、8社目の訪問だけになりました。そろそろ原稿を書き始める時期です。原稿のネタは、2つあるので2つ同時に書こうかと思っています。今日は、目次を作成してみようと思います。

全員『自分は頑張っている』

2017.04.13

【お知らせ】4/16(日)自習会

4/16(日)に自習会を企画しようと思います。今回は、5月からJESのセミナーに参加を申込まれる人を対象に、専門充実コースやキーワード学習ひな型論文について解説したいと思います。過去に自習会に参加した人は、同じ内容なので参加不要です。参加したい人は、info@ejes.jp(←半角にしてください)へメールをお願いします。時間と場所を返信いたします。

【コラム本文】全員『自分は頑張っている』

さて貴方は、頑張っているでしょうか? ほとんどの人は、『自分は頑張っている』と思っています。と言う事は、『頑張っている』と思う事など普通の事だと言えます。もし貴方が頑張っていれば、周りの応援が有ります。貴方もそうだと思いますが、頑張っている人を見ると応援したくなります。周りの応援の有無で自分の頑張りを判断して下さい。

JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)では、受講生同志で応援しています。お互いに協力しながら勉強しています。貴方ももし勉強に行き詰ったら、勉強仲間と意見交換して下さい。もし近くに勉強仲間がいたい時は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

【ビジネス書】今日は、お休みです。

WAVE出版様が急用で時間が取れないと連絡がありました。後日の訪問になりました。なので今日は、ビジネス書業務は、お休みです。

頑張っていますか?

2017.04.12

【お知らせ】お知らせ2件です

【1】1組で募集している受験部門のうちで建設部門がほぼ満席となりました。これから応募される建設部門の人は、2組に応募ください。2組であれば、建設部門の担当講師に若干の余裕があります。その他の受験部門については、1組・2組共に若干の余裕があります。

【2】女性技術士に5月から手伝って戴く事になりました。博士号も取得されている専門家です。これで1人でも多くの人に技術士に挑戦して戴ければと思います。もし一緒に挑戦したい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

【コラム本文】頑張っていますか?

頑張っている人で『こんなに努力しているのに結果が出ない』と思っている人がいます。貴方はどうでしょうか? 今日は、そんな事を書いてみます。

貴方は努力しているでしょうか? 『努力して無い。手抜きしている』そのように答える人は、良いと思います。結果が出ないのは、当然だからです。問題なのは、努力している人です。努力しているのに結果が出ないのは、辛いです。貴方もそうだと思います。努力しているのに結果が出ていません。どうすれば良いのでしょうか?

しかし、待ってください。努力しているのは、貴方だけでしょうか? 貴方の周りの人も努力しています。努力しているのは、貴方だけで無いのです。むしろ周りの人と同じ努力をしたのでは、周りの人と同じです。同じ努力では、現状維持にしかなりません。周りの人よりも多く努力する人が、努力していると言えるのです。

貴方が今やっている努力を書き出してください。貴方が今やっている努力を何個書き出せるでしょうか? 書き出せる努力が少なければ、努力不足です。やっている努力を多数書き出せるように頑張ってください。

【ビジネス書】出版社訪問の最終日。

さて、明日4/13(木)は、出版社訪問の最終日です。訪問予定は、WAVE出版(←ここをクリック)です。この出版社様は、女性に人気の書籍が多いようです。一緒に仕事をしている女性が、『WAVEさんお勧め!!』と言ってました。編集者との面談が楽しみです。

貴方の能力を引出す。

2017.04.11

【お知らせ】お知らせ2件です

【1】1組で募集している受験部門のうちで建設部門がほぼ満席となりました。これから応募される建設部門の人は、2組に応募ください。2組であれば、建設部門の担当講師に若干の余裕があります。その他の受験部門については、1組・2組共に若干の余裕があります。

【2】女性技術士に5月から手伝って戴く事になりました。博士号も取得されている専門家です。これで1人でも多くの人に技術士に挑戦して戴ければと思います。もし一緒に挑戦したい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

【コラム本文】講師は、貴方の能力を引出す

きょうは、セミナー講師と受講生の関係について書いてみます。

私(坂林)が考えるセミナー講師と受講生の関係は、自動車で言えばハンドルとエンジンの関係と感じます。ハンドルがセミナー講師エンジンが受講生です。どのような高性能エンジンでもハンドルが無ければ、自動車は、正しい方向に進みません。エンジンが頑張ってもムダに回転して壊れるだけです。すなわち、気力を発揮して頑張って勉強してもムダな努力では、合格前に挫折します。

それに比べて、ハンドルが正しければ、小さなエンジンでも正しく前に進みます。すなわち、良いセミナー講師が正しい指導をすれば、小さな努力でも着実に合格に近づきます。良いセミナー講師は、受講生に無駄な努力をさせないで最短合格をさせる事ができるのです。

しかし、ハンドルの示す方向にエンジンが回転しなければ、前に進みません。いくら良いセミナー講師でもエンジンである受講生の気力が充実して無ければ、合格が難しいのです。

その意味では、セミナー講師は、受講生の能力を最大限に引き出す人であると言えます。

もし、勉強をしていて『無駄が多いかもしれない』と考えている人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。貴方の合格をJESが、全力で支援します。

【ビジネス書】きょうは、ワニブックス様へ訪問です。

今日は、ワニブックス様(←ここをクリック)を訪問する予定です。魅力的な本を出されている出版社様なので、期待が高いです。お逢いするのが楽しみです。

いつもの自分が出る。

2017.04.10

【お知らせ】お知らせ2件です

【1】1組で募集している受験部門のうちで建設部門がほぼ満席となりました。これから応募される建設部門の人は、2組に応募ください。2組であれば、建設部門の担当講師に若干の余裕があります。その他の受験部門については、1組・2組共に若干の余裕があります。

【2】女性技術士に5月から手伝って戴く事になりました。博士号も取得されている専門家です。これで1人でも多くの人に技術士に挑戦して戴ければと思います。もし一緒に挑戦したい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

【コラム本文】いつもの自分が出る。

今日は、『いつもの自分が出る』と題して書いてみます。

人は、『今だけは』とか『ほんのちょっとなら』と甘い誘惑に負けて、自分だけズルをする人がいます。あるいは、『自分だけ得をしたい』と自分だけルール違反をする人がいます。ですが、技術士を目指す貴方は、そのような事が無いようにしてください。

ズルい考えをする人は、少し話していると何となくズルい人と分かるものです。ルール違反をする人は、普段からルール違反をするのが言動で解ります

そして、そのような人は、その時に得をしても長い目で見ると損をしています。なぜなら、ズルい人にまともに付き合う人などいないからです。ルール違反をする人とまともに付き合う人などいないからです。

技術士(=技術責任者)は、周りの人よりも努力する人です。効率的に努力する人です。自分だけずるをする人、自分だけルール違反をする人は、技術士(=技術責任者)に不適格です。

このコラムを読んでいる人は、技術士にふさわしい人材になって欲しいと思います。

【ビジネス書】ビジネス書が1冊出版決定。

ビジネス書が1冊出版決定しました。1冊と言うのは、出版企画書で提出していた内容と全く違う内容で、1冊決まったのです。そのため、2冊目もあると言う意味です。今回決まったのは、一般社団法人全国設備業IT推進会(←ここをクリック)に提供している原稿をまとめた書籍です。私(坂林)は、この会の技術アドバイザー(←ここをクリック)をしています。そして隔週で原稿を提供(←ここをクリック)しているのをまとめた書籍です。おそらく8月には、書籍を書店に並べられると思います。その時には、良かったら、購入して下さい。

あと99日間です。

2017.04.09

【お知らせ】お知らせ2件です

【1】1組で募集している受験部門のうちで建設部門がほぼ満席となりました。これから応募される建設部門の人は、2組に応募ください。2組であれば、建設部門の担当講師に若干の余裕があります。その他の受験部門については、1組・2組共に若干の余裕があります。

【2】女性技術士に5月から手伝って戴く事になりました。博士号も取得されている専門家です。これで1人でも多くの人に技術士に挑戦して戴ければと思います。もし一緒に挑戦したい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

【コラム本文】あと99日間です。

ついに筆記試験日まであと99日間になりました。今日は、そんな事を書いてみます。

昨年の7月には、『来年の筆記試験日まで365日間あります。充分時間が有ります』と言っていました。しかし、今日は、筆記試験日まで99日間になりました。もはや余裕など無いと思います。いま行動を起こして無い人は、厳しい結果が待っています。

JESの技術士合格セミナーに参加している人は、一部の例外を除いて学習を計画通り進めています。多くの人が筆記試験対策を始めています。貴方はいかがでしょうか? 次の指標で判断して下さい。

1、キーワード学習の実施個数。
2、『受験申込書及び業務経歴票』の完成度。
3、筆記試験対策の開始。

この3つを自信を持って『やっています』と言えるでしょうか? 『やっています』と言えない人は、今年の試験が危ういです。もしJESの支援が欲しい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加してしてください。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】あと3社訪問です。

来週3社の出版社を訪問して、出版社めぐりは、終了です。ここまでで多くの編集者の方にご指導を戴きました。皆様の恩に報いるために素晴らしい書籍を作成したいと思います。

『技術士 業務経歴』

2017.04.08

【お知らせ】1日完結パーフェクトコース

1日コースを公開しました。この1日コースは、複数回セミナーに参加するほどでもない人が、申込んで頂ければと思います。詳細は、1日完結パーフェクトコース(←ここをクリック)を確認ください。

【コラム本文】『技術士 業務経歴

今日は、『技術士 業務経歴』と題して書いてみます。

まず、業務経歴の記述目的を考えてみます。記述目的は下記の2件です。

1、技術士にふさわしい業務を実施しているかの確認。
2、口頭試験での質問事項の確認。

『技術士 業務経歴』は、11月・12月に実施される口頭試験で試験官が確認する書類です。

「1、」は、試験官から見た時に業務経歴の内容が、合格の判定出来るかを判断しています。すなわち、技術士法第二条に照らし合わせて内容を確認して、適正な業務内容であれば、業務経歴の評価項目を合格とします。もし内容が不十分であれば、不合格とします。この業務経歴の評価項目が不合格であれば、以降の審査は、形式的に進みますが、不合格確定です。そのため、次の評価項目に進むためには、業務経歴を技術士法第二条に適合させて記述するのが必須になります。

「2、」は、受験申込書業務経歴票の両方を見ながら確認します。受験申込書の確認は、受験部門選択科目専門とする事項最終学歴です。これらを比べて、違和感があれば質問事項とします。例えば、理工学部以外の専門事項と無関係な学部を卒業している場合、専門知識について質問します。もし専門とする事項と最終学歴が一致していれば、業務内容について質問します。次に業務経歴で入社時点から、近年の業務内容で、気になる業務について質問します。例えば、年齢に不釣り合いな業務や技術士法第二条に不適合な業務の内容を質問します。そして最後に、720文字詳細業務は、技術士にふさわしい業務かどうかを確認します。

以上から、技術士試験に合格するためには、「1、」と「2、」を考えて『技術士 業務経歴』を作成する必要があります。誰かに指導を受けながら作成するのがお勧めです。もし近くに指導してくれる人がいなければ、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】法律系出版社を訪問。

先週末も1社、出版社を訪問しました。法律系の書籍を出版する出版社さんです。やり手の編集部次長様が応対してくれました。1時間ほど企画書の書籍内容について有意義な話ができました。技術系の出版社よりも法律系の出版社の方が、未知の魅力があり楽しい時間でした。

技術士 勉強時間

2017.04.07

きょうは、『技術士 勉強時間』と題して書いてみます。

貴方は、毎日何時間勉強しているでしょうか? 技術士試験に必要な勉強時間を計算してみたいと思います。

想定している人は、経験年数10年~15年の知識や経験が豊富なベテランとします。

まずキーワード学習に必要な時間です。1個のキーワードを学習するのに1時間として目標を300個とすると、300時間の勉強が必要です。キーワード学習は、暗記も必要なので1個のキーワードに1時間の暗記時間とします。すると暗記時間に300時間が必要です。また、『受験申込書及び業務経歴票』を準備する必要があります。『受験申込書及び業務経歴票』を5回書き直すとして、1回2時間とすると10時間です。次に必須科目(択一式)の勉強です。1問30分間として5年間分で20問×5年間×30分間=50時間となります。これを5回繰り返すとすると、50時間×5回=250時間になります。最後に選択科目です。選択科目は、4問を解答練習するとして、1問5回で各1時間の添削と記述練習をするとします。4問×5回×1時間=20時間です。

以上の時間を合計すると、理論的な勉強時間は、880時間となります。

300時間+300時間+10時間+250時間+20時間=880時間

ただし、この880時間は、効率が100%の場合です。独学の場合は、効率が悪く0.3~0.5程度と考えます。よって、独学の場合は、2,930時間~1,760時間となります。

880時間÷(0.3~0.5)=2,930時間~1,760時間

勉強は、誰かに指導を受けた場合、効率が高いので効率を0.8とします。すると指導を受けている人の勉強時間は、1,100時間程度となります。

880時間÷0.8=1,100時間

まとめです。

誰かに指導を受けている人:1,100時間(1年間で合格)
独学で勉強する人:2,930時間~1,760時間(3年で合格)

貴方の勉強環境を考えて、独学の人は、約3,000時間(=2,930時間)の勉強を覚悟して下さい。毎日3時間の勉強をすると考えれば、1年間で1,000時間の勉強が可能です。すなち毎日3時間の勉強を独学して、合格までに3年間必要です。誰かに指導を受ければ、毎日3時間勉強して1年間で合格可能です。もちろん土日を含めて勉強時間を増やせば、合格までの日数が短縮できます。参考にしてください。

もし良かったらJESの技術士合格セミナーのBコース(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

地位・職名とは

2017.04.06

今日は、地位職名について書いてみます。

多くの人が、地位・職名欄に主任係長課長部長研究員技術員などと書きます。ですが、これらを書いても技術士試験にプラスになりません。もちろんマイナスになりませんが、良い書き方でありません。どうせ書くのであれば、技術士試験にプラスになるように書いてください。プラスになれば、1歩合格に近づきます。

例えば課長は、マネージャーです。すなわち、マネージメントができるとしても、技術的な事が指導できるかどうか、わかりません。技術士は、技術的な事が指導できる人です。そのため、課長と書いても何のプラスにもならないのです。私(坂林)であれば、課長と書かずに技術指導者や技術責任者と書きます。もしどうしても課長と書くにしても何か工夫をします。そうすれば、合格に近づくからです。

さらに詳しく知りたい人は、こちら(←ここをクリック)をご覧ください。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

目的は記入漏れ防止。

2017.04.05

先日受験申込案内が配布されました。『受験申込書及び業務経歴票』の作成で、この申込案内を見本にして作成する人がいますが、ダメです。今日はそんな事を書いてみます。

申込案内の目的は、記入漏れ防止です。そのため、何を・何処に・どの様に記載するか解説されています。そのため、申込案内を見ながら記載すれば、記入漏れなど無く受験が可能となります。ですが、申込案内と同じように記載して提出すると、低い点数となります。何故なら申込案内は、参考書でありません。そのため、合格させる事を目的に記載例を作成していません。

よって、申込案内を見本に作成すると、欠点の多い『受験申込書及び業務経歴票』が完成します。そして、口頭試験で『受験申込書及び業務経歴票』の欠点について質問が集中するのです。そして、試験官は、悪い先入観を持って受験生を採点するのです。欠点探しの口頭試験になります。結論は、不合格です。

貴方が、一発で技術士試験に合格したいのであれば、受験申込案内を記入漏れ防止程度と考えて、合格できる『受験申込書及び業務経歴票』を作成してください。

書き方の解らない人は、JESの1日完結パーフェクトコース(←ここをクリック)に相談して下さい。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

諦めない。

2017.04.04

先日の4/2(日)にJESの合格祝賀会を行いました。皆さん、晴れやかな顔で参加頂きました。皆さん合格されたり参考になる話が多数されていました。その中で1件紹介したいと思います。

それは、諦めない事です。1回の受験で合格されている人もいますが、複数回の人もいます。一番多い人は、8回の受験でした。貴方は何回の受験でしょうか?

2回や3回の受験で諦めている人は、本当に資格が欲しいと思ってない人です。本当に資格が欲しい人は、合格するまで諦めません

JESでは、本当に資格が欲しい人に参加して欲しいセミナーです。貴方の合格を全力で支援します。頑張りましょう。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

行動する人?

2017.04.03

考えるだけの人と、行動する人では、大きな差があります。

考えるだけの人は、何年たっても結果が出ません。技術士試験であれば、永遠に合格できません。

ですが、行動する人は、結果が出ます。合格するかもしれません。不合格になるかもしれません。いずれになるか解りませんが、結果が出ます。

貴方がどちらか解りませんが、行動する人であってほしいと思います。例え可能性の低い事でも行動すれば、いずれ良い結果に近づきます。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

キーワード学習を正しく。

2017.04.02

今日は、キーワード学習を誤解している人がいるようなので、書いてみます。

誤解とは、キーワードを300個集めれば、合格できると思っている人がいます。しかし、キーワードは、300個集めても合格できません。300個どころか、10,000個集めてもダメです。キーワードは、試験にどのように出題されて、どのような知識が試験に必要かを考えて学習して初めて試験に合格できます。

別の言い方をすれば、キーワード0個でも合格できます。なぜなら技術士試験に必要な知識が、整理されて理解・暗記している人にとっては、キーワード学習が不要だからです。

もしキーワードを300個集めて合格できると誤解している人は、私(坂林)に連絡を下さい。貴方にキーワードを300個プレゼントします。そして、300個集めてもダメな事を証明します。

貴方に必要なのは、キーワードを学習して試験に必要な知識を理解・暗記する事です。キーワードを300個集める事でありません。

貴方は、キーワード学習を正しく理解して、試験に必要な知識を理解・暗記して、シッカリと技術士試験に合格して下さい。貴方に無駄な事をやっている時間など無いはずです。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

願書は完成した?

2017.04.01

【お知らせ】女性限定コース。

現在、女性限定コースを準備しています。男性にはわからない女性ならでわの受験対策が有ると思います。その受験対策を女性技術士と作っていこうと言うのがこの女性限定コースです。講師が女性です。受講生も女性に限定する予定です。その募集人数は、少なめにしようと思います。

【コラム本文】願書は完成した?

さてそろそろ『受験申込書及び業務経歴票』の下書きは、完成したでしょうか? JESの受講生は、下書きがほとんどの人で完成しています。そして、今月の4月には、清書です。さらに早い人は、3割ほどの人が、次のステップである筆記試験対策を始めています。3割の人が、論文添削を始めているのです。

貴方はどうでしょうか? 『受験申込書及び業務経歴票』は、完成していますか? 筆記試験対策は、ムリとしてもせめて下書を完成させてください。完成させなければ、筆記試験で厳しい結果が待っています。

良い結果を出す人は、どんどん先へ進んでいます。もし貴方の勉強が遅れているのであれば、急いで挽回して下さい。そうでなければ、手遅れになります。

もしご自分で挽回できない人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】あと6社回ります。

私がいつも書く受験参考書と違ってビジネス書は、書くのが難しいです。なぜかと言うと、受験参考書は、過去問題の解説をつなげると本の原稿になります。ですが、ビジネス書は、違います。自分の考え方を文章にする必要があります。現在2社の出版社を回りました。あと6社回って良い編集者とパートナーになってもらい、良い本を完成させたく思います。

技術士試験コラムリスト

技術士試験コラム 最新一覧

カテゴリ別コラム

月別コラム