技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

2023年11月

考え方試験と知識試験の違い

2023.11.30

【お知らせ】キャンペーン本日が最終日です最大12,000円Get!

【1】2024年度受験生応援キャンペーン(最大12,000円Get!)

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最終〆切が、クレジット決済を11/30(木)までです。最大12,000円お得になります。申込でなく、クレジット決済であることのご注意ください。(申込だけの場合は、適用外となります)

12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【2】短期集中コース

近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。もちろん①②③ができなければ、100%不合格です。
2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】考え方試験と知識試験の違い

きょうは、技術士試験考え方試験一般の試験知識試験の違いについて解説します。

一般の試験とは、入学試験一般の資格試験です。一般の資格試験は、知識試験と言って問題と解法や答えを暗記することが勉強です。例えば、第二次世界大戦で日本の降伏年は、1945年です。これは、誰が答えても同じ年です。さらに、三角形の面積を計算するのは、「(面積)=(底辺の長さ)×(高さ)÷2」です。さらに、水の化学式は、H2Oです。論理的な理解が必要と言われている物理でさえもニュートンの法則などの法則や公式を覚えて問題にどのように適用するか暗記すれば問題を解くことができます。

すなわち、世の中のほとんどの試験は、問題と解き方と答えを覚えることで合格することができます。英語や古典に限らず数学や物理など多くの問題が知識試験です。その証拠に問題集で勉強して解き方を覚えて合格を目指します。なぜなら、誰が答えても同じ答えしかないので、問題と解き方と答えを暗記すればよいからです。

これに対して、技術士試験考え方試験違います。例えば単純化した例題が次の問題です。

【問1】CO2削減について、あなたの考えを述べなさい。

この問題の場合、解答が複数存在します。CO2削減は、利便性を我慢しても最重要と言う人もいるでしょう。別の人は、利便性を阻害しない範囲で重要と言う人もいるでしょう。はたまた、CO2削減は、不要と言う人もいるでしょう(かつての米国がそうでした)。すなわち、複数の答えが存在してどれも正解の可能性があるのです。正解とするかどうかは、相手が納得するかどうかの違いです。

そして、「あなたの考えを述べなさい」と言う問題なので、解答は解答者の人数分だけあります。誰か特定の人や国の考えを記述するので無く、あなたの考えを記述する問題なのです。

このように技術士試験(考え方試験)は、あなたの考えを記述するために、問題集や模範解答集で暗記勉強する意味がありません。なぜなら、模範解答を暗記して記述しても100%不合格だからです(絶対に合格できません)。

例えば次の問題です。

【問2】CO2削減について、あなたの考える問題点を述べなさい。

先に掲載した問題とほんの数文字違うだけです。【問1】は、考えを述べる必要があります。そして、【問2】は、問題点を述べる必要があります。ほんの数文字違うだけで求められている解答が、まったく違います。

この程度の問題の違いは、必ずあります。なぜなら毎年問題を新作しているからです。

以上の技術士試験(考え方試験)と一般の試験(知識試験)の違いを理解しなければ、何年勉強しても永久に技術士試験に合格しません。逆に、正しい対処法を理解すれば、一瞬のうちに合格できる人もいます。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

平成24年度無料セミナー開始

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで228日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、スナバ回路に関する問題です)

2024年の試験日である2024年11月24日(日)第1次試験日まであと360日です。2024年は、ぜひ合格しましょう。

さて、JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、スナバ回路に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!


【復習クイズ】
スナバ回路に関する次の記述に関して、正しい場合は○、
誤りの場合は×でお答えください。
「スイッチング期間での電圧・電流の重なりを抑制しないで、
デバイス内部で生じるスイッチング損失を低減する。」









→答えは、下記のとおりです。
×です。
スナバ回路は、スイッチ遮断時の過渡的な電圧・電流の
ストレスを抑制するものであり、補助的にデバイスの周辺に
付加される回路要素です。
また、複数デバイスが直列接続された高電圧回路においては、
電圧分担の均等化を図ります。

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「12)電気応用-電圧制御回路-」に
関する内容でした。


本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

合格方法を教えてもらう

2023.11.29

【お知らせ】キャンペーン明日が最終日です最大12,000円Get!

【1】2024年度受験生応援キャンペーン(最大12,000円Get!)

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最終〆切が、クレジット決済を11/30(木)までです。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【2】短期集中コース

近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。もちろん①②③ができなければ、100%不合格です。
2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】合格方法を教えてもらう

技術士試験を受験する人のほぼ全員が、「自分なら合格できると思って技術士試験の受験を考えます。この考えは、当然正しい考えです。

そして受験生のかなり(8~9割?)の人が、過去に他の試験を受験した経験から独学で合格できると考えます。しかし、独学の人が、1回の受験で合格する可能性は1%以下だと思います。そして、独学の人が、2回目の受験で合格できる可能性は、1~3%程度だと思います。

もちろん受験される人のほとんどが、多くの実績を持っている人です。なので実力不足で不合格になるのでありません。1回で合格できる実力が有ります。ですが、独学で勉強するほとんどの人は、1~2回の受験で合格するのは、困難です。

なぜ困難かというと、知識試験と考え方試験の違いを独学で理解できる人が極めて少ないからです。さらに、技術士は、論文試験です。学会論文を書いたことのある人も技術士論文を書いたことのある人は、ほとんどいません。技術士に成るまでなので当然です。しかし、学会論文と技術士論文は、求められるものが違うので記述方法も大きく異なります。同じ書き方では、100%不合格です。

独学の人が、合格論文の記述方法を理解して技術士試験で記述できるのは、最短で5年以上かかると思います。場合によって、7~10年以上かかると思います。

もし短期合格を目指すのであれば、記述方法を知っている人に教えてもらう事をお勧めします。どのように書くか教えてもらえば1~2回の受験で合格できます。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

平成24年度無料セミナー開始

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで229日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、座屈荷重に関する問題です)

2024年の試験日である2024年11月24日(日)第1次試験日まであと361日です。2024年は、ぜひ合格しましょう。

さて、JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、座屈荷重に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

座屈荷重について

曲げ剛性EI、長さLの長柱に圧縮荷重Pを加える。
両側を固定端として片側に荷重を加えたところ
320kNで座屈した。

この長柱の片側を自由端とし片側を固定端として
自由端に圧縮荷重をかけたとき、その座屈荷重として
適切なものは次のうちどれか。

(1)10kN
(2)20kN
(3)40kN
(4)60kN
(5)80kN







⇒正解は(2)です。

両端固定の場合、座屈荷重は【Pcr=16π^2×EI÷L^2】です。
一方、片側自由-片側固定では【Pcr=π^2×EI÷L^2】です。
よって座屈荷重は 320kN×1/16=20kN となります。
→令和1年度過去問(問題番号3-8)を確認してみてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

良い文章とは

2023.11.28

【お知らせ】キャンペーンまもなく終了最大12,000円Get!

【1】2024年度受験生応援キャンペーン(最大12,000円Get!)

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【2】短期集中コース

近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。もちろん①②③ができなければ、100%不合格です。
2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】良い文章とは

技術士筆記試験の論文は、高度な文章を書く必要があるとして、方向性を間違える人がいます。今日は、どのように考えながら文章を書くべきか書いています。

例えば、難解な文章を書く人です。難解な文章が高度な文書でありません。内容が高度である必要がありますが、文書は、理解しやすい表現をします。

また、読み手に専門知識を要求する文書を書く人がいます。高度な専門知識を持った人しか読めない文章は、良くない文書です。高度な内容をだれでも理解できるように書いた文章が良い文章です。

さらに、読み手によって理解が変わる文章も良くありません。小説など文学であれば、読み手に解釈をゆだねることも良いですが、皆さんが書くのは技術文書です。技術文書は、誰が読んでも同じ理解をする文書を良い文書とします。

内容も読み手を考えた文書とします。例えば、読み手として小学生・大学生・社会人などで文書が違ってくるのは、簡単に理解できると思います。社会人でも研究者・経営者などでも文書が違ってきます。皆さんの文書を読む人は、技術担当役員または経営責任者と考えるのが良いです。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

平成24年度無料セミナー開始

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで230日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、組織の社会的責任に関する問題です)

2024年の試験日である2024年11月24日(日)第1次試験日まであと362日です。2024年は、ぜひ合格しましょう。

さて、JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、組織の社会的責任に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!


【復習クイズ】
組織の社会的責任の国際規格としてISO26000がありこの国内版
としてJIS Z 26000:2012(社会的責任に関する手引き)が
あります。そこに示されている「社会的責任の原則」として、
次の項目のうち最も不適切なものはどれかお答えください。

(1)説明責任 (2)倫理的な行動 (3)技術ノウハウの尊重
(4)人権の尊重 (5)透明性









→答えは、下記のとおりです。
(3)技術ノウハウの尊重です。
「社会的責任の原則」は全部で7つあります。
上記選択肢のほか、ステークホルダーの利害の尊重、法の支配の
尊重、国際行動規範の尊重があります。
この中には、技術に関する内容は含まれません。


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「13)倫理一般・社会的責任」に関する
内容でした。


本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

貴方の受験目的は?

2023.11.27

【お知らせ】キャンペーン実施中最大12,000円Get!

【1】2024年度受験生応援キャンペーン(最大12,000円Get!)

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【2】短期集中コース

近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。もちろん①②③ができなければ、100%不合格です。
2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】貴方の受験目的は?

あなたは、技術士試験に合格した後で自分がどのようになるかを明確にしているでしょうか?

これが、明確でなくて技術士試験を受験するのが目的で勉強していた場合は、合格に時間がかかります。

すなわち、受験が目的なので長く受験を続けることになります。

これに対して、試験に合格したのちに「〇〇になりたい」として技術士試験を単なる通過点として勉強していた場合は、違ってきます。

すなわち、技術士試験が単なる通過点となり次のステップへ進めるのです。

勉強方法も違ってきます。片方は、勉強が目的なので、より長く勉強することになります。しかし、単なる通過点の場合は、勉強を少なくしてより早く合格する方法を探します。

さらに単に技術士になりたいだけでは、受験動機として弱いのです。技術士になってどのようにしたいのかを強烈に考えてください。受験動機を明確にしてください。そうすればより早く合格できます。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

平成24年度無料セミナー開始

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで231日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、記憶媒体に関する問題です)

昨日11/26(日)は、第1次試験日でした。手ごたえはいかがですか? 自信のある人は、直ちに第2次試験の受験準備を開始しましょう。第1次試験から第2次試験と2年連続合格をめざしましょう。

さて、JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、記憶媒体に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ある新聞に書かれた文字数を数えたところ,1ページ当たり
10,240字であることがわかった。この新聞の文字情報を50%に
圧縮して格納することを考えるとき,容量が800Mバイトの
記憶媒体には何ページ分を格納することができるか。

最も近い値を次の中から選べ。ただし,すべての文字は
1文字当たり2バイトで表現され,改行コードなどは
考慮しない。また,Mは1,024の2乗とする。

(1) 約1万ページ  
(2) 約4万ページ  
(3) 約8万ページ  
(4) 約16万ページ  
(5) 約32万ページ




****************
【正答】(3)
単位をそろえて計算すれば解答にたどりつきます。

1ページあたり10,240字×2バイト/字=20,480バイト
これを25%に圧縮するので,20,480×0.50=10,240バイト
容量800Mバイト=800×1,024×1,024バイト
よって,800×1,024×1,024÷10,240=81,920=約8万ページで
正解は(3)です。
ここで,800×1,024×1,024の計算は,小さな電卓だとここで
オーバーになるかもしれません。このような場合は,たとえば
先に1,024÷10,240=0.1として割り算部分を計算することで
数字を小さくできます。
そして次に800×1,024×0.1=81,920と計算します。

「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、何でも
質問してください。(過去問のこの問題を解説してほしい
などもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

予定通り進んでる?

2023.11.26

【お知らせ】キャンペーン実施中最大12,000円Get!

【1】2024年度受験生応援キャンペーン(最大12,000円Get!)

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【2】短期集中コース

近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。もちろん①②③ができなければ、100%不合格です。
2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】予定通り進んでる?

皆さんは、キーワード学習がどこまで進みましたか?

来年の技術士試験の筆記試験は、2024年7月15日(月・祝)に実施予定と思われます。筆記試験日は、本日平成24年11月11日から数えて232日目です。皆さんが、キーワードを何個調べたかを確認して、目標の300個超まで到達しそうですか?

筆記試験まで266日前なので、今から1日1個のキーワードを調べたとして、232個のキーワードしか調べられません。今日までに68個以上のキーワードを調べてあれば筆記試験日までに300個になります。

私(坂林)の経験で1日3個のキーワードまでは調べることが、可能です。1日4個のキーワード調査は、かなり困難です。そのため、指導者について効率的に学習すれば5月からキーワード学習しても試験に間に合うのですが、貴方は、大丈夫ですか?

今日までにキーワード学習を予定通り出来ている人は、来年の5月も予定通りキーワード学習できていると思います。しかし今までにキーワード学習をできなかった人は、来年の5月になってもできないと思います。

今までできた人はこれからもできるし、今までできなかった人はこれからもできないということです。

実は、技術士試験の最難関原因の1つは、「予定通り勉強できないです。その証拠に貴方は、キーワード学習が予定通り進んでないはずです。(予定通り進んでいる人は、独学で来年合格できます。そのまま学習してください)

予定通り進まない理由は、業務多忙でしょうか?あるいは、進め方がわからないからでしょうか?

「キーワード学習・ひな型論文の理解・機械的合格論文作成法の習熟」どれも簡単です。貴方も忍耐強く勉強して戴きたいと思います。JESで2024年の合格を目指している人は、すでにキーワード学習を進めています

JESでは、学習の進まないのを防止するために私(坂林)や担当講師から、頻繁にメールを送ります(メール不要という人には、送りませんが)。また学習資料なども頻繁に送るようにしています。すべては、一発合格をしてもらうためです。

貴方も来年の合格を目指して頑張ってください。もし貴方もJESと一緒に勉強したいと思えは、ここをクリックして下さい。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

平成24年度無料セミナー開始

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで232日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、環境に関する問題です)

本日は、第1次試験日です。ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、環境に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん
JES講師、環境部門 一次試験講師の濱崎です。

今回取り上げるのは、
(廃棄物等の物質循環の管理×処理×ごみ処理) の
マトリックスセルに分類される令和元年再試験年3-11番からの
出題です。

3-11 平成29年度一般廃棄物処理事業実態調査結果(環境省)
における,ごみ焼却施設に関する次の記述のうち,最も不適切な
ものはどれか。

(1)平成20年度から平成29年度までの期間,ごみ焼却施設の
施設数は,一貫して減少している。

(2)発電設備を有するごみ焼却施設について,平減29年度
における発電効率別(5%未満,5%以上10%未満,10%以上
15%未満,15%以上20%未満及び20%以上)の施設数をみると
最も施設数が多いのは10%以上15%未満の発電効率を有する
施設であり,次いで20%以上の発電効率を有する施設であった。

(3)ごみ焼却施設では余熱利用が行われているが,その具体的な
利用方法としては,発電のほか,施設内の暖房・給湯での利用
などがある。

(4)発電設備を有するごみ焼却施設は。平成29年度全ごみ焼却施設の
34.1%を占めている。

(5)ごみ処理量当たりの発電電力量の推移をみると,平成20年度
から平成29年度までの期間,増加傾向にある。

解答(2)

(2)の不適切箇所は以下の通り。

(2)「発電設備を有するごみ焼却施設について,平減29年度に
おける発電効率別(5%未満,5%以上10%未満,10%以上
15%未満,15%以上20%未満及び20%以上)の施設数を
みると,最も施設数が多いのは10%以上15%未満の発電効率を
有する施設であり,次いで20%以上の発電効率を有する施設
であった」。平成29年度の一般廃棄物処理事業実態調査結果
(環境省)における調査結果は、5%未満29施設,5%以上
10%未満65施設,10%以上15%未満132施設(1番),15%以上
20%未満100施設(2番)、20%以上37施設なので、
「次いで20%以上の発電効率を有する施設」は不適切で、
「次いで15%以上20%未満の発電効率を有する施設」が
適切である。

環境部門の受験対策は頻出過去問の演習が重要です。
(廃棄物等の物質循環の管理×処理×ごみ処理)の
マトリックスセルに分類される本問題と類似の問題が、
平成29年の3-24 に出題されているので併せて確認のこと。

以上
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

同じやり方では不合格

2023.11.25

【お知らせ】キャンペーン実施中最大12,000円Get!

【1】2024年度受験生応援キャンペーン(最大12,000円Get!)

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【2】短期集中コース

近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。もちろん①②③ができなければ、100%不合格です。
2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】同じやり方では不合格

あなたは、技術士試験の勉強方法をどのようにしていますか?

「入学試験・建築士・計量士・危険物管理者など」一般の資格試験と同じ勉強方法をしていませんか?

もし同じ勉強方法をしてれば、合格までほど遠いです。

一般の資格試験は、択一式や記述式などで合否判定します。これに比べて技術士試験は論文試験です。論文試験は、記述式試験の一種ですが、一般の資格試験での記述式と大きく異なります。

一般の資格試験で行われる記述式試験では正しい知識を指定された通りに書込めばほぼ合格します。しかし、技術士試験で行われる論文試験では、正しい知識を指定された通りに書込んでも合格しません

この違いを理解せずに、一般の資格試験と同様の勉強方法で技術士試験に合格しようとする人は、合格までほど遠いです。

「択一式・記述式」と「論文試験」の違いをしっかりと理解して、2024年度試験に挑戦していただければと思います。

では、一発合格をめざして、一緒に頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで233日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、鉄道に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと1日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、鉄道に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

過去問クイズ(鉄道)

鉄道工学における軌道構造に関する次の記述のうち、最も
不適切なものはどれか。

(1) スラブ軌道は、レールを支持するプレキャストのコンクリート
スラブをコンクリート路盤上に設置した軌道構造で、保守省力化を
目的とする。

(2) ロングレールは、レール継目を溶接によって除去したもので、
乗り心地の改善、騒音振動の減少などを目的とする。

(3) 道床バラストの間の空隙が大きいと、沈下に対する抵抗が
小さくなるので、各種の粒径を適当に混合したものがよい。

(4) 合成まくら木は、合成樹脂によるまくら木で、腐らず、
燃えにくく、耐久性に富むが、価格が相対的に高い。

(5) 犬くぎは、レールをまくら木に固定する材料で、作業性が
非常によく、支持力も大きい。









⇒答え(5)

(1)適切。
スラブ軌道は、鉄道の軌道の構造の一種であり、コンクリート製の
板を設置し、その上にレールを敷いた軌道で、
新幹線や高架線路などに多く採用されています。


(2)適切。
ロングレールとは、1本のレールの長さが200m以上のものを
いいます。  レールは長さが200m以上になると不動区間が
存在し、通常のレールと異なる管理方法が必要となります。

(3)適切。

(4)適切。
合成まくら木は、ガラス繊維と硬質発泡ウレタン樹脂との
複合材料で製造されます。 木材と同等の扱いやすさに加えて、
軽量・高強度・超低吸水性という特性があります。

(5)不適切。
人力で固定するので、作業性は低く、昨今はほとんど
使用されていない。

※平成18年の過去問です。

以上です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

これをやれば合格できる

2023.11.24

【お知らせ】キャンペーン実施中最大12,000円Get!

【1】2024年度受験生応援キャンペーン(最大12,000円Get!)

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【2】短期集中コース

近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】これをやれば合格できる

今日は、今年の筆記試験で残念な結果になった人に向けて書いてみます。

まず貴方は、キーワードを何個学習したでしょうか?

このコラムでは、キーワード学習について下記のように説明しています。

0~100個:合格は難しい。

100~200個:合格の可能性が出てきます。

200~300個:合格の可能性があります。

300個~:合格の可能性が高いです。

さらに、ひな型論文は、理解しましたか?

合格論文機械的作成法は、理解しましたか?

このコラムで何度か解説しています。毎回の無料セミナーでも解説しています。

そして「キーワード学習」「ひな型論文」「合格論文機械的作成法」の前に、今回の筆記試験に対して勉強は、平均で1日に何時間しましたか?

おそらく今年の技術士試験で筆記試験に残念な結果になった人は胸を張ってやりましたと言えないと思います。

なぜなら、JESの技術士セミナーは、課題をこなしてもらうために「毎月の集合教育・個別指導・動画・講師からのE-mail・課題の督促・事務局からの最新情報」など様々な方法を使っています。それでJESの受講生は、課題をこなしているのです。2024年に受験するJESの受講生は、すでに申込と同時に勉強を始めている人もいます。

2024年に再受験する事を決めた貴方は、勉強を始めましたか?

これらが、独学と指導を受けての学習との差となってくるのです。今年の筆記試験で不合格になった貴方は、やるべき事をやってないのです。だから不合格なのです。

もし来年どうしても合格したいと念じているのであれば、直ちに新・試験制度に合わせた方法で勉強を始めましょう。技術士試験は、やるべき事をやればだれでも合格できるのです。特殊能力など不要なのです。合格するためにはやるべき事をやるかどうかだけです。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで234日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、自動制御系の種類に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと2日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、自動制御系の種類に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
自動制御系の種類に関する記述について,[ ]に入る語句の
正しい組合せは,次のうちどれか。

「[ ア ]機構は,目標値の変化に対する追値制御である。
[ イ ]制御は,目標値一定の定値制御である。
[ ウ ]制御は,決められた順序又は条件に従って制御操作
を実行する[ エ ]な制御である。」

  ア      イ         ウ      エ
(1) サーボ  プロセス     フィードバック  連続的
(2) サーボ  プロセス     シーケンス    離散的
(3) 自律   プロセス     フィードバック  離散的
(4) 自律   シーケンス    プロセス     連続的
(5) 自律   フィードバック  プロセス     連続的

【正答】(2)

【解説】本問は,自動制御系の種類に関する知識問題です。
サーボ機構は,制御量が位置や角度の制御系であり,例えば
工業用ロボットの動作制御に利用します。
フィードバック制御は,制御量を検出してフィードバックし
目標値との制御偏差があればそれを少なく
するように制御する定量的制御系です。

【参考文献】-


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「15)電子応用-計測・自動制御-」
に関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

本気の人限定です

2023.11.23

【お知らせ】キャンペーン実施中最大12,000円Get!

【1】2024年度受験生応援キャンペーン(最大12,000円Get!)

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【2】短期集中コース

近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】本気の人限定です

JES技術士セミナーは、受講生を選びます。こう書くと「受講生がセミナーハウスを選んでいるのになんで?」と思う人もいるかもしれません。

ですが、JES技術士セミナーは、受講生を選んでいます。例えば、「今年の筆記試験に不合格で来年受験するかどうか迷っています」と言う人は、あまり受講のお誘いをしません。また、「来年の受験を止めました」と言う人は、一切受講のお誘いをしません。なぜかと言うと、難易度の高い技術士試験は、ご本人の意思で勉強を始めなければ合格しないからです。

しかし、次の人は、積極的に受講をお勧めしています。「今までさんざん勉強してきたけれど、合格できない。何をすれば合格するのか教えてほしい」「他のところで勉強したけれど合格できなかった。何をしてでも合格したい」

このような人は、来年合格することを決断されています。このような人は、JESの合格プログラムをこなして戴ければ、ほとんどの人が合格すると思います。なので積極的にセミナーの受講をお勧めしています。

何故ならば、技術士試験に合格することはそれほど難しいことでないのです。簡単だとは言いませんが、やるべき事をやれば誰でも合格できるのが、技術士試験なのです。やるべき事とは、「キーワード学習」「ひな型論文」「合格論文機械的学習法」などです。

技術士試験は、試験なので100%合格はありません。しかし、やることさえやれば、誰でも一発合格できるのが、技術士試験です。もし1回目を失敗しても,2回で合格できる試験です。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで235日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、矩形はりに関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと3日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、矩形はりに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(矩形はり)

矩形はりの断面係数Zについて
横幅b、高さ2hの矩形断面を持つはりAと
横幅2b、高さhの矩形断面を持つはりBの
断面係数の比ZA:ZBはいくつになるか?

(1)1:4
(2)1:2
(3)1:1
(4)2:1
(5)4:1







⇒正解は(4)です。
矩形断面(正方形あるいは長方形)断面の断面係数Zは
幅をB、高さをHとすると[B×H^2/6]です。
はりA、Bそれぞれの幅と高さを代入して比を求めると
2:1となります。

なお、矩形断面の断面二次モーメントは[B×H^3/12]です。
→令和1年度再試験過去問(問題番号3-5)を確認してみてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

来年確実に合格するには

2023.11.22

【お知らせ】キャンペーン実施中(最大12,000円Get!)

【1】2024年度受験生応援キャンペーン(最大12,000円Get!)

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【2】短期集中コース

近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】来年確実に合格するには

きょうは、来年受験する人に向けて書いてみます。

来年受験する人は、筆記試験の準備を始めていますでしょうか?

いつ始めるかは人それぞれですが、初めて受験の人複数回3回以上受験の人は、もう始めたほうが良いと思います。

JESでは、キーワード300個超えを目標にしています。初めて受験する人は、キーワードのたくわえが無いので筆記試験までに間に合わせるためにすぐに始めましょう。

また、複数回(3回以上)受験している人は、キーワード学習を正しく行って無いと思います。至急やり方を確認して筆記試験までに間に合わせましょう

キーワードの目安は、下記になります。

0~100個:合格するのは難しいです。

100~200個:合格の可能性が出てきました。もう少し頑張りましょう。

200~300個:合格の可能性が高いです。上手くすれば合格できるかもしれません。

300個~:合格の可能性がかなり高いです。自信を持って頑張りましょう。

この個数は、私が受験したときの経験です。私がキーワードを300個以上学習したときは、本番で試験問題のどの問題でも解答できる気がしました。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで236日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、適性科目に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと4日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、適性科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
現代では倫理学上,複数の原理が並び立っている。
倫理原理に関する次の記述のうち,最も不適切なものは
どれか。

(1)倫理原理に関しては,倫理的行為の目的を「最大多数の
最大幸福」の実現に置くか,たとえ社会全体の幸福量が
大きくならなくても厳守すべき,もっと重要な「義務」が
あると考えるか,又は,義務以上の「有徳さ」に注目する
か等で,違いが生じる。

(2)自分や他人が下した直観的倫理的判断を,その根拠に
さかのぼって考えることで,批判的に検討することが
大切であり,倫理原理は,われわれの直観的判断の
再検討などの作業を行うための道具にもなり得る。

(3)それぞれの倫理原理には長所と短所があり,それぞれの
倫理原理は互いに補い合っているように見えるが,
「唯一正しい倫理原理が存在すべきである」というのが
技術者倫理における共通見解である。

(4)いわゆる功利主義原理は,行為の動機や人々の有徳さ
よりも,行為の結果や人々の幸福を重視する原理である。

(5)功利主義原理については,公共の利益のためには少数の
人の不利益は我慢すべきものだと考えられやすいとの指摘が
存在する。

【正答】(3)

【解説】本問は,倫理原理に関する出題です。
社会全体の幸福を最大化する「功利主義」があり,技術士
には「公益確保の責務」があります。
これらを関連づけたり、ご自身の業務に照らし合わせて
考えたりすると理解が進むと考えます。

(1)〇。「最大多数の最大幸福」はベンサムの功利主義,
「義務」はカントの義務論です。

(2)〇。直観的倫理的判断に関して,道徳的な判断は直観で
行われるという考えです。

(3)×。一つではなく,複数の倫理原理から検討すべきです。

(4)〇。功利主義は,一般的に結果のうちに倫理的価値を
認めます。

(5)〇。記述のとおりです。功利主義は社会全体の利益を
最善とするする考え方であり,そのように捉えられること
もあります。

【参考文献】-


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「13)倫理一般・社会的責任」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

一発合格が最良です

2023.11.21

【お知らせ】キャンペーン実施中最大12,000円Get!

【1】2024年度受験生応援キャンペーン(最大12,000円Get!)

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【2】短期集中コース

近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】一発合格が最良です

多くの受験生は、「私は、独学で合格しました」と言いたいがために2回以上受験して苦労して合格されているようです。中には、勉強しているのを隠して合格した時には、「あまり勉強しませんでしたが、受験したら合格しました」と言う人もいます。残念なことです。

会社は、独学で合格した人を優秀と判断しているのでありません。会社は、途中経過がどうであれ、合格した人を優秀と判断しているのです。

わたしは、経済的にも「1回で合格した方が良いですよ」と事あるごとに話しています。なぜかと言うと、1年間の勉強時間を金額換算すると大きな額になります。

また、技術士として活躍するのが、1年間先延ばしになります。技術士資格手当1年間先延ばしになります。

これらを金額計算すると百万円~二百万円程度になるはずです。多少お金を使ってでも早く合格した方が良いのです。

人によっては、「早く合格したいと思っているが、合格できない」と言う人もいるかもしれません。ですが、それは、いいわけです。このコーナーで私が何度も言っています。合格と不合格は試験官が決めているのでなくあなたが決めているのです。

あなたが今年合格するかどうかを決めているのです。

一番お金を節約するのは、早く合格することです。独学で複数年かけて合格する事でありません。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで237日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、ISO 9001に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと5日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、ISO 9001に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ISO 9001:2008 ( JIS Q 9001:2008 品質マネジメント
システム-要求事項)では,【Plan→Do→ア→イ】の
サイクルによって計画と実施をモデル化し,必要な改善を
計画にフィードパックし,継続的な改善が達成できる
仕組みとなっている。上記【 】内のサイクルア・イに
当てはまる語句の組合せとして,最も適切なものはどれか。

(1) ア:Observe イ:Act
(2) ア:Orient イ:Decide 
(3) ア:Act イ:Decide
(4) ア:Check イ:Observe 
(5) ア:Check イ:Act




****************
【正答】(5)
これは「PDCA」を知っているかどうかの問題です。
ただし,近年はOODAループの重要性も高まってきており,
Observe(観察),Orient(状況判断,方針決定),
Decide(意思決定),Act(行動)の頭文字を取ったもので,
問題解決メソッドの1つです。

「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、何でも
質問してください。(過去問のこの問題を解説してほしい
などもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

無駄な努力で不合格

2023.11.20

【お知らせ】キャンペーン実施中最大12,000円Get!

【1】2024年度受験生応援キャンペーン(最大12,000円Get!)

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【2】短期集中コース

近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】無駄な努力で不合格

きょうは、「幸運」について書いてみます。技術士試験を受験している人にとって「幸運」とは試験の合格です。

試験が残念な結果になった人がときどき話す言葉に「運が悪かった」や「努力しているが合格できない」などがあります。努力されている内容をお聞きすると、感動するほどの内容もあり頭の下がる思いです。

ですが、感動すると同時に「合格までにあと数年かかりそう」と思うこともあります。別の言い方をすると、結果合格に結びつかない努力をしている人が多いのです。

「幸運(試験の合格)」は、適切な努力をした人にのみ訪れます。技術士試験に必要無い努力をどれだけ積み重ねても合格しません

もし複数年にわたり残念な結果に終わっている人は、今の努力が、技術士試験に必要な努力か確認された方が良いと思います。

なぜなら、技術士試験は、毎年三千人も合格する普通の試験です。正しい努力をすれば、約半数の人が合格できる試験です。もし1回失敗したとしても2回目でほとんどの人が合格できる試験です。技術士試験に必要な努力を適切にすれば、だれでも「幸運(試験の合格)」を掴み取ることのできる試験です。

「幸運(試験の合格)」を掴み取るかどうかは、あなたが決めています

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで238日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、環境に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと6日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、環境に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん
JES講師、環境部門 一次試験講師の濱崎です。

今回取り上げるのは、 
(地球環境の保全×オゾン層破壊×基礎知識
×オゾン層及びオゾン層破壊)のマトリックスセルに分類される
令和元年再試験年3-2番からの出題です。
3-2 オゾン層及びオゾン層破壊に関連する次の記述のうち,
最も不適切なものはどれか。

(1)地中のバクテリアの脱窒・硝化作用などによって発生する
一酸化二窒素(N20)は,対流圏では分解過程がないため
成層圏にまで運ばれて,オゾン層破壊の原因物質となる。

(2)人為起源のものがオゾン層を破壊するメカニズムとして,
フロン類などの分解による塩素原子供給がある。

(3)大気中のオゾンは,光化学反応により生成し,大気中に
存在している。特に,対流圏のオゾン濃度は,成層圏の濃度に
比べはるかに高い。

(4)南極オゾンホールは,南極極渦内という特定の地域で,
10月頃(南極の春先)の特定の短い間に,高度15km付近で
著しい濃度低下を示すという特徴がある。

(5)フロン類の破壊施設には,混焼炉の廃棄物混焼法方式施設や
セメント・石灰焼成炉混入法方式施設,専焼炉の
液中燃焼法方式施設やプラズマ法方式施設などがある。

解答(3)

(3)の不適切箇所は以下の通り。
(3)「大気中のオゾンは,光化学反応により生成し,大気中に
存在している。特に,対流圏のオゾン濃度は,成層圏の濃度に
比べはるかに高い。」。オゾンの9割が成層圏にあり特に濃度の
高い10-50kmをオゾン層と言います。従って「対流圏の
オゾン濃度は,成層圏の濃度に比べはるかに高い。」は不適切で
「成層圏のオゾン濃度は、対流圏のオゾン濃度に比べはるかに高い」
が適切です。

環境部門の受験対策は頻出過去問の演習が重要です。
(地球環境の保全×オゾン層破壊×基礎知識
×オゾン層及びオゾン層破壊)のマトリックスセルに分類される
本問題と(1)~(5)の順番を変えただけの問題が、平成27年の
3-1 に出題されているので併せて確認のこと。
以上

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

お勧めは起(結)承転結

2023.11.19

【お知らせ】キャンペーン実施中

【0】2024年度受験生応援キャンペーン最大12,000円Get!

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (満席) 〆切りました
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中

【2】短期集中コース
近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】お勧めは起(結)承転結

皆さんは、文章を書くときに「起承転結」と言うのをご存知ですか?

この方法は、よく用いられる文章を書く方法です。ですが、技術的論文や業務文書ではあと一歩です。

技術的論文や業務文書は、「起(結)・承転結」がお勧めです。

なぜかと言いますと、「起承転結」では最後まで読むことで結論を知ることができます。1ページ程度の短い文章であれば問題ありません。ですが、長文になると困りものです。

なぜならば「起承転結」の最後まで読まなければならないからです。忙しい人は、最後まで文章を読む時間がありません。また、次に何が書いてあるか予想つかないとストレスになります。このストレスがあってよいのは、推理小説だけです。推理小説では、このストレスを楽しむ文学です。技術文章では、理解しにくいというストレスがあってはいけません。

「起(結)・承転結」では、最後まで読む前に結論を知ることができます。「なんとなく、◎◎の結論になるのだろうな」と結論を想像できるようにします。

結論に対する説明が後から来るので説明も理解しやすい文章になります。

例えば次のようになります。

起:事務所の省エネルギーについて

(結):私は、省エネルギーが重要と思います。

承:何故ならば、・・・・・・。

転:もし・・であれば、・・・。

結:ゆえに私は、省エネルギーを進めるべきと思います。

このような文書構成になっていれば、知識のある人は、「起(結)」だけ読むことでも理解できます。

理解しやすい文章を書く参考にしてください。

では、一発合格をめざして、一緒に頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで239日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、建設環境に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと7日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、建設環境に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(建設環境)。

( )に入る語句を以下の選択肢から選んでください。

気温が下層より上層の温度が高いとき、下層の大気は上層への
移動(1)、(2)状態である。

逆に、気温が下層より上層の温度が低いとき、下層の大気は
上層への移動(3)、(4)状態である。

1,3の選択肢
a しにくい b しやすい

2,4の選択肢
c 不安定な d 安定した







⇒答えは、

気温が下層より上層の温度が高いとき、下層の大気は上層への
移動(1 a しにくい)、(2 d 安定した)状態である。

逆に気温が下層より上層の温度が低いとき下層の大気は上層への
移動(3 b しやすい)、(4 c 不安定な)状態である。

となります。

ということで気温が下層より上層の温度が低いとき(大気が不安定な
状態のとき)大気汚染が広がりやすいということになります。

頭の中でイメージしながら、覚えましょう。

→平成29年度過去問(問題番号35)を確認してみましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

一発合格する勉強方法

2023.11.18

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【0】2024年度受験生応援キャンペーン

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (満席) 〆切りました
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中

【2】短期集中コース
近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】一発合格する勉強方法

きょうは、技術士試験の勉強のやり方について少し書いてみます。

(1)学校で勉強した方法で技術士試験に挑戦する人。

多くの人は、学校・塾・予備校で勉強した方法をそのまま技術士の試験勉強に応用します。

参考書などで勉強して、不明点があれば、知っている人(多くは教師)に教えてもらい、内容を暗記します。

技術士の勉強では、この方法だと合格まで複数年かかります。

なぜかと言うと学校で勉強する科目は答えが教師の頭の中にあります。あるいは、答えが参考書の中にあります。

そのため、その答えを暗記するのが勉強になります。

例えば、応仁の乱や大化の改新は、何年に起きた出来事かが決まっていて暗記すべき答えがあります。

その答えは、参考書に書いてあります。

論理である数学や物理においても同様です。数学では、定理や公式を暗記します。そして問題の解法を暗記します。物理でも効果や現象を暗記します。(最先端の研究は、暗記でなく思考でしょうが)

この方法では、一発合格できません。合格までに複数年必要です。

(2)仕事でやっている「知っている人に教えてもらって」勉強する人。

また普段の業務においては、「解らないことがあれば、先輩に教えてもらえ」と指導されています。知っている人に教えてもらう方が、仕事の効率が良いからです。

技術士試験の勉強でもこの方法で挑戦する人は、やはり合格までに数年かかります。なぜかと言うと、技術士試験は、受験生がどのように考えるかを確認します。確認して技術士にふさわしい考え方であれば合格にします。

そのために、自分の頭の中に技術士にふさわしい考え方を構築するのが勉強です。自分の頭の中に考えを構築するのは、自分です。自分の頭を使うことで構築できるのです。

すなわち答えを教えてもらう人は、一発合格できません。合格までに複数年必要です。

(3)技術士試験の勉強方法は。

技術士試験の勉強方法は、まず自分で答えを探します。答えを現役技術士にみてもらいます。もし不正解であれば、再度自分で考えます。これを繰り返すことで自分の中に技術士らしい考えを構築します。この勉強方法が、最短で合格する方法です。一発合格している人は、みなこの勉強方法をしています。

以上が技術士試験の勉強方法です。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで240日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、自動制御に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと8日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、自動制御に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
自動制御に関する記述について,[ ]に入る語句の正しい
組合せは,次のうちどれか。

「フィードバック制御系について,ステップ信号を加えた
ときの応答を[ ア ]という。
_ボード線図を描いたとき,位相特性曲線が-180 °と交わる
ときのゲインGの値を[ イ ]といい,
_ゲイン特性曲線が,0 [dB]と交わるときの位相角θの値と
-180 °の差を[ ウ ]という。
_ナイキスト線図において安定・不安定の判別の基準は
[ エ ]である。」

_______________________________________
(1)ステップ応答_ゲイン__________位相差_________点(0, -1)
(2)ステップ応答_ゲイン余裕(余有)_位相余裕(余有)_点(-1, 0)
(3)レスポンス__ゲイン余裕(余有)_位相差_________点(-1, 0)
(4)ステア応答__ゲイン___________位相余裕(余有)_点(0, -1)
(5)ステア応答__ゲイン余裕(余有)__位相余裕(余有)_点(-1, 0)

【正答】(2)

【解説】本問は,フィードバック制御系に関する
知識問題です。
位相差が-180 °のときにフィードバック回路は正帰還です。
このとき,0 dBに対し
どの程度余裕があるかを示す値がゲイン余裕です。
一方,対照的に,0 dBのときに位相差が-180 °より0 °
に近いことが安定条件であり,
このときの-180 °に対しての余裕を位相余裕と呼びます。
また,ナイキスト線図で表現したベクトル軌跡について,
(-1, 0)を進行方向に対して
左に見て安定,右に見て不安定です。

【参考文献】-


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「15)電子応用-計測・自動制御-」
に関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

論理的思考力を身につける

2023.11.17

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【0】2024年度受験生応援キャンペーン

2024年度受験生を応援するキャンペーンを実施中です。最大12,000円お得になります。12,000円をGetして技術士になりたい人は、下記のページをご覧ください。

A+B+Cコースは、こちら(←ここをクリック)です。

A+Bコースは、こちら(←ここをクリック)です。

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (満席) 〆切りました
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中

【2】短期集中コース
近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】論理的思考力を身につける

きょうは、技術士試験を受験する人に少し厳しいことを書いてみます。

技術士試験では、頻繁に論理的思考能力を問う問題が出題されます。

この論理的思考能力は、自分の頭を使い思考することで身に付けることができます。

「意見を述べて、意見を聞き、自分の頭で思考する」(意見交換する)ことで身に付けることができます。

重要なのは次の3点です。

1、自分の意見を述べる。

2、人の意見を聞く。

3、自分の頭で思考する。

この3点を行うことで、自分の意見が磨かれて論理的思考能力を身に付けることができます。

学校教育では、先生の講義を聞くという2、人の意見を聞く。」が重視されています。「2、人の意見を聞く。」で、知識を身に付けることができますが、論理的思考能力を身に付けることはできません。

自分に論理的思考能力を身に付けるには、「1、2、3、」の3点すべてが不可欠です。

では、合格に向けてがんばりましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで241日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、機械力学に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと9日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、機械力学に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(機械力学) 

質量10kgの物体がばね定数1,000N/mのばねと減衰係数cのダンパに
支持された1自由度振動系において、減衰比を0.01としたい。
ダンパの減衰係数cの値として適切なものはどれか。

(1)c=0.01 [Ns/m] (2)c=0.2  [Ns/m] (3)c=1 [Ns/m]
(4)c=2    [Ns/m] (5)c=20   [Ns/m] 







⇒正解は(4)です。

減衰係数をc、臨界減衰係数をccrとすると、減衰比ζは
ζ=c/ccr

ここで
ccr=2√(mk)

よって、
c=ζ×2√(mk)=0.01×2√(10×1000)=2

よって解答は(4)となります。

→令和1年再試験 過去問(問題番号3-19)
を確認してみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

技術士試験と司法試験

2023.11.16

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (満席) 〆切りました
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中

【2】短期集中コース
近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格人数の増加しないのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】技術士試験と司法試験

皆さんは、司法試験と技術士試験がよく似ていることを知っていますか?

司法試験とは、ご存じの通り裁判官・検察官・弁護士など法曹に成るときに受験する試験です。

司法試験では、短答式試験や論文式試験が行われます。短答式試験は、第一次試験のように択一式で行われます。そして論文式試験が、技術士第二次試験の筆記試験と同じように記述式で行われています。

論文式試験は、法曹と成ろうとする者に必要な専門的学識並びに法的な分析、構成及び論述の能力を有するかどうかを判定するために行われる試験です。

司法試験でどのような受験対策をしているか調べてみると一つの方法に受験生同士でゼミを行っているそうです。すなわち、意見交換です。

自分の意見を述べて相手の意見を聞き、自分の能力を磨いているそうです。

皆さんも「受験生同士のゼミ」に参加して能力を磨いてください。

では、合格に向けてがんばりましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで242日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、適性科目に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと10日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、適性科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
組織の社会的責任の国際規格としてISO26000があり,この
国内版としてJIS Z 26000:2012(社会的責任に関する手引き)
がある。この中で示されている「社会的責任の原則」として
次の項目のうち最も不適切なものはどれか。

(1)技術ノウハウの継承 (2)透明性 
(3)ステークホルダーの利害の尊重 (4)人権の尊重 (5)説明責任

【正答】(1)

【解説】本問は,社会的責任に関する出題です。
「社会的責任の原則」は以下の7つがあります。技術に関わる
内容はこの中に含みません。

・説明責任
・透明性
・倫理的な行動
・ステークホルダーの利害の尊重
・法の支配の尊重
・国際行動規範の尊重
・人権の尊重

【参考文献】JISZ26000(日本産業標準調査会)

※ユーザ登録を行うことでPDFファイルの閲覧が可能です。


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「13)倫理一般・社会的責任」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

資格取得の王道とは

2023.11.15

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (満席) 〆切りました
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中

【2】短期集中コース
近年は、技術士試験の難易度が上がってきました。その現象は、受験生の合格テクニックが上がっても合格できなくなったのが証拠です。2023年度受験生の復元論文を見てみると、受験生の多くが、解答用紙の最後の行まで記述できています。そして、論文構成がシッカリとできていて、設問にも解答できています。これらができていれば、従来であれば、A評価で合格でした。それでも現在は、B評価で不合格となっています。それは、①最後の行までの記述②論文構成③設問への的確な解答ができるのが普通となってきたからです。インターネット検索するとテンプレートやひな型論文などが、普通に検索出来て、誰でも知っている普通のテクニックになってきたからです。すなわち、①②③ができただけでは不合格の時代になってきました。2024年度から合否を決めるのは解答論文の内容となってきました。解答論文の内容を合格レベルにするのが短期集中コースです。
シッカリとした、合格論文を記述するために短期集中コースで一発合格をめざしましょう。
JESと一緒に合格をめざす人は、短期集中コース(←ここをクリック)に申込をよろしくお願いいたします。

【3】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】資格取得の王道とは

資格取得の王道というのは、あります。しかし、何も対策しないで資格取得する方法は、ありません。

特に難易度の高い資格ほどしっかりと対策する必要があります。

では何をどれだけ対策すればよいか、どのように判断するか、次のステップで説明します。

ステップ1

まず試験合格基準を調べます。どのように成れば合格するか知らなければ、対策の立てようがありません。合否判断基準を確認します。

ステップ2

目標は、合格です。目標までの距離を確認します。確認方法として昨年の問題を解答してみます。当然歯が立ちませんが、最後まで解答します。この問題解答で、合格までの距離がわかりました。

ステップ3

合格までの距離をどのように埋めていくか、勉強計画を立てます。勉強計画は、アバウトな長期計画と詳細な短期計画を立てます。長期計画は、合格までの全体計画です。短期計画は、1週間程度の計画です。短期計画は、予定外が発生しても挽回できる余裕を入れておきます。

ステップ4

計画の実行と実績の確認です。計画したことが実行できなければ、合格できません。実績の確認は、毎月過去問題を解答してみます。勉強の方向性が正しければ、解答ができるようになってきます。解答できなければ、勉強方法を見直して、長期計画にフィードバックします。

以上が合格までの対策です。対策が正しくできているかどうかは、常に確認しましょう。

では、一発合格に向けてがんばりましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで243日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、基礎科目に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと11日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、基礎科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

工場で資材A,Bを用いて,製品X,Yを生産している。
表に示すように製品Xを1kg生産するには資材A,Bはそれぞれ
4kg,8kg必要で,製品Yを1kg生産するには資材A,Bは
それぞれ10kg,8kg必要であるとする。ただし,資材A,Bの
使用量には上限があり,それぞれ40kg,60kgである。製品Xから
得られる利益が600万円/kg,製品Yから得られる利益が
900万円/kgのとき,全体の利益が最大となるようにX,Yの
生産量を決定した。このときの利益として,正しいものを
次の中から選べ。

(1)3,650万円 (2)3,800万円 (3)3,950万円 (4)4,020万円
(5) 4,250万円



****************
【正答】(4)
線形計画法の出題です。
資材の使用上限から,4X+10Y<40,8X+8Y<60となります。
これを満たす600X+900Yの最高値はX=1.7,Y=10/3の場合
なので,600×1.7+900×10/3=4,020となります。

「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、何でも
質問してください。(過去問のこの問題を解説してほしい
などもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

120%を目標にする

2023.11.14

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (満席) 〆切りました
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中


【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】120%を目標にする

2011年8月資格試験までの勉強は、合格に必要な力100%+αとして120%の能力を目標にしましょう

100%のギリギリを目標にすると体調不調などがあれば不合格になります。不合格になった後で体調不調を説明しても、何の解決にもなりません。「残念でしたね。体調を整えて、また来年きてください」となるだけです。

では、120%の内容ですが、技術士試験の場合は、時間です。筆記試験の解答を書く時に既定より20%短い時間で解答してみます。短い時間での解答練習をすると、だんだん慣れてきて、解答可能になります。

また解答練習する場所は、少し騒音のする場所が良いかもしれません。あるいは、少しだけ話し声のある場所で練習してみるのも良いかもしれません。

2011年は、あなたにとって、あまり良くない環境で受験することになるかもしれません。例えばエアコンの故障などです。あるいは、エアコンの風が直接当たる場合などです。

そのため、普段の勉強環境も「周りの人に、あまり協力してもらえない環境」も経験しておくべきでしょう。(もちろん、常識的な範囲内の悪い環境です)

では、合格に向けて頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで244日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、環境に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと12日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、環境に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん
JES講師、環境部門 一次試験講師の濱崎です。

今回取り上げるのは、
(地球環境の保全×オゾン層破壊×基礎知識
×オゾン層及びオゾン層破壊)のマトリックスセルに分類される
令和元年再試験年3-2番からの出題です。

3-2 オゾン層及びオゾン層破壊に関連する次の記述のうち,
最も不適切なものはどれか。

(1)地中のバクテリアの脱窒・硝化作用などによって発生する
一酸化二窒素(N20)は,対流圏では分解過程がないため
成層圏にまで運ばれて,オゾン層破壊の原因物質となる。

(2)人為起源のものがオゾン層を破壊するメカニズムとして,
フロン類などの分解による塩素原子供給がある。

(3)大気中のオゾンは,光化学反応により生成し,大気中に存在
している。特に,対流圏のオゾン濃度は,成層圏の濃度に比べ
はるかに高い。

(4)南極オゾンホールは,南極極渦内という特定の地域で,
10月頃(南極の春先)の特定の短い間に,高度15km付近で著しい
濃度低下を示すという特徴がある。

(5)フロン類の破壊施設には,混焼炉の廃棄物混焼法方式施設や
セメント・石灰焼成炉混入法方式施設,専焼炉の液中燃焼法方式
施設やプラズマ法方式施設などがある。

解答(3)

(3)の不適切箇所は以下の通り。
(3)「大気中のオゾンは,光化学反応により生成し,大気中に存在
している。特に,対流圏のオゾン濃度は,成層圏の濃度に比べ
はるかに高い。」。オゾンの9割が成層圏にあり特に濃度の高い
10-50kmをオゾン層と言います。従って「対流圏のオゾン濃度は,
成層圏の濃度に比べはるかに高い。」は不適切で「成層圏の
オゾン濃度は、対流圏のオゾン濃度に比べはるかに高い」が
適切です。

環境部門の受験対策は頻出過去問の演習が重要です。
(地球環境の保全×オゾン層破壊×基礎知識
×オゾン層及びオゾン層破壊)のマトリックスセルに分類される
本問題と(1)~(5)の順番を変えただけの問題が、平成27年の
3-1 に出題されているので併せて確認のこと。
以上

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

春は必ず来る

2023.11.13

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (満席) 〆切りました
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中


【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】春は必ず来る

皆さんは、来年(2024年)技術士試験に合格するための準備をしています。

技術士試験の合格が春の季節だとすれば、いまは、準備段階という秋の季節だと思います。

秋を過ぎると、本格的な試験勉強という冬の季節になります。

ですが冬が訪れるからと言って恐れる必要ありません合格者が全員経験したことです。

冬に備えて挫折しないように準備をしておけば大丈夫です。事前に挫折しそうになった時の対策を考えておきましょう。受験指導を受けるのであれば、指導者とコミュニケーションを図っておきましょう。独学であれば、受験の決意を貼り出しておくのも方法です。

寒い冬を経験しなければ、春が訪れません。苦しいときは、技術士試験の合格という良き日が訪れるのを信じて頑張りましょう。

春の来ない冬はありません。春の来ない人は挫折するから来ないのです。最後まであきらめなければ必ず合格できます。

では、合格に向けて頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで245日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、コンクリートに関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと13日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、コンクリートに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(コンクリート)。

道路橋における自動車荷重の種類(A群)と、荷重の特性(B群)、
用いる範囲(C群)について、A群とB群、C群を正しく組み
合わせて下さい。

(A群)
1 T荷重(トラック荷重)
2 L荷重(ライン荷重)

(B群)
ア 等分布荷重
イ 集中荷重

(C群)
あ 主桁の設計
い 床版及び床組の設計







⇒答えは、

1 T荷重(トラック荷重)=ア 等分布荷重=い 床版及び床組の設計

2 L荷重(ライン荷重)=ア 等分布荷重=あ 主桁の設計

となります。

T,L荷重の違いに関する問題は頻出なので、ぜひ押さえておきましょう。

→平成29年度過去問(問題番号10)を確認してみましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

どのように気づくか

2023.11.12

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (満席) 〆切りました
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中


【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】どのように気づくか

今日は、前回書いた、気づきについて書いてみます。

前回は、気づきによって短期合格するか複数年かかるかが決まると書きました。誰でも短期合格したいと思っているはずです。

では、どのようにすれば気づくかが重要になります。

一番良い方法は、指導者とのディスカッションです。大学の白熱教室をまねて、技術士の受験指導をしている現役技術士とディスカッションするのが最適です。(この方法は、哲学者ソクラテスが実施したことから、ソクラテス・メソッドと言われているようです)

ディスカッションの中で自分の意見を述べて指導者の意見を聞くことの繰り返しが、未知の気づきを引き出します。

皆さんが、短期合格を考えているのであれば、次の条件に合う指導者を見つけてディスカッションするのが良いです。

1、2019年技術士法の改定内容と新試験制度を理解している人

2、技術士試験指導の経験が豊富にある人

3、現役技術士である人

では、一発合格を目指して頑張りましょう

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで246日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、半導体レーザに関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと14日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、半導体レーザに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
半導体レーザに関する記述で,誤っているものは次のうち
どれか。

(1)半導体レーザは,光の発振回路である。
(2)種類の異なる半導体間の接合を,ヘテロ接合という。
(3)コヒーレントな光を発生する発光素子である。
(4)発振機構の要は,光の誘導放出による増幅と反射鏡による
正帰還である。
(5)半導体レーザの構造は,p型とn型の半導体で,真性半導体
のシリコンを挟んでいる。

【正答】(5)

【解説】本問は,半導体レーザに関する知識問題です。
誤りは(5)です。p型半導体とn型半導体の間に挟んでいる
真性半導体はシリコンではなく,ガリウムヒ素(GaAs)です。
化合物半導体であるガリウムヒ素は,過剰エネルギーを光
として放出する特性を持っています。

【参考文献】-


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「14)電子応用-電子デバイス-」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

気づいてみれば意外にも

2023.11.11

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (満席) 〆切りました
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中


【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】気づいてみれば意外にも

きょうは、技術士試験が、短期間で合格できる人長年かかる人違いを考えてみます。

技術士試験は、合格してみれば、それほど難易度の高い試験でありません。この合格してみればの部分が重要です。合格する前は難易度が高いという意味です。

もちろん合格前後で試験の難易度が、変わるわけで、ありません。合格前後で難易度の感じ方が違うだけです。

この違いは、なんだと思いますか?

違いは、技術士試験に合格するために実施すべき事はそれほど難しくないが、何を実施すべきか気づくのが困難であることを意味しています。

何を実施すればよいか気づけば短期合格気づくまで合格できないという意味です。この気づきが、短期合格と長年かかる人の違いです。同じ勉強をしても、気づきによって合否の結果が違ってきます。合格まで複数年かかるのは気づくまでの期間です。(早く気づく人は数時間で気づく内容です)

実施すべきことは、10年経験程度のベテランであれば数か月200~400時間程度で実施できる内容です。

気づくことは、「技術士に求められている事が何かです。この「技術士に求められている事」に合わせて数か月勉強すれば、技術士試験に一発合格できます。

皆さんは、短期で気づいて一発合格していただければと思います。

では、合格に向けて頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで247日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、流体工学に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと15日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、流体工学に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(流体工学)

ベルヌーイと連続の式について

静止した床に置かれた大きな容器に水が満たされ、水面から深さhの
側壁に小さな穴が開いている。このとき、側壁の穴から流れ出る水の
流速として、最も適切なものはどれか。
ただし、水の密度をρ、重力加速度をgとし、粘性の影響は無視する。

(1) 2√(gh)
(2)√(2gh)
(3)ゼロ
(4)√(gh)
(5)√(gh/2)







⇒正解は(2)です。

水面の圧力をp1、速度をV1、高さをz1とします。
側壁の圧力をp2、速度をV2、高さをz2とします。

ベルヌーイの式から

V1^2/2+p1/ρ+gz1=V2^2/2+p2/ρ+gz2

V2=√[2(p1-p2)/ρ+V1^2+2gh]

容器が十分に大きいときはV1は微小であり、
V1^2≒ゼロとして扱ってよい。よって、次のようになります。

V2=√[2(p1-p2)/ρ+2gh]

p1とp2はともに大気圧であるためp1=p2となります。
つまり
V2=√(2gh)
となります。

よって解答は(2)となります。

→令和一年ど再試験の過去問(問題番号3-29)
を確認してみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

目的に合わせた勉強

2023.11.10

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (空席あとわずか) まもなく〆切り
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中


【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】目的に合わせた勉強

皆さんは、試験の確認目的を考えて勉強していますか?

今日は、大学入試試験資格試験を例に考えてみます。

さて試験には、それぞれ目的があります。例えば、大学の入学試験を例に考えてみます。

1、大学入試試験の例

例えば、音楽大学で、ピアノ科の入学試験の場合です。皆さんが、音楽大学の教授で試験問題を担当するとします。皆さんは、どのようなことを考えますか?

おそらく次の事を考えると思います。ピアノについて将来の才能あふれる学生を合格させたい。今は、荒削りでもよい。自分が指導して、名声の取れる演奏家に育てたい。一人でも多く合格させて指導したい

では、どのような問題を作成するかです。ピアノの才能を見るのですから、作曲や演奏などだと思います。ピアノの才能を見るのに不要な試験は、実施し無いはずです。

2、技術士試験の例

つぎに皆さんの資格試験である技術士試験です。

技術士試験の場合、出題者は、次のように考えると思います。技術士試験に合格させた場合は、直ちに登録申請して技術士を名乗るはずです(技術士試験合格=技術士の表明)。であるならば、合格させる人間は技術士と名乗っても問題ない実力者にしたいと考えるはずです。将来の才能は、考慮されません。確認するのは、今の実力です。

また試験実施者は、技術士資格を普及拡大したいと思っているはずなので、可能であれば、実力ある人をより多く合格させたいと考えているはずです。

では、どのような問題を作成するかです。試験問題は技術士であれば正しく解答して欲しい問題になるはずです。解答内容は、技術士にふさわしい内容を要求するはずです。

3、試験の目的を考えた勉強

以上を考えた時に、大学入試は将来性を見てもらえるが、資格試験は今の実力を確認される事になります。

実力とは、昨年などの過去問題が問題無く解答できる実力です。問題無くとは、現役の技術士と同等以上のレベルです。

すなわち、過去問題を解くときに、「現役技術士はどのように解答するか?を考えながら解答することです。

これが実力ある人を合格させたいという目的に合わせた勉強になります。

では、頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで248日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、適性科目に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと16日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、適性科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
次の記述は,日本のある工学系学会が制定した行動規範
における[前文]の一部である。
[ ]に入る語句の組合せとして,最も適切なものはどれか。

会員は,専門家としての自覚と誇りをもって,主体的に
,[ ア ]可能な社会の構築に向けた取組みを行い,
国際的な平和と協調を維持して次世代,未来世代の確固たる
[ イ ]を確保することに努力する。また,近現代の社会が
幾多の苦難を経て獲得してきた基本的人権や,産業社会の
公正なる発展の原動力となった知的財産権を擁護するため,
その基本理念を理解するとともに,諸権利を明文化した
法令を遵守する。

会員は,自らが所属する組織が追求する利益と,社会が
享受する利益との調和を図るように努め,万一双方の利益が
[ ウ ]する場合には,何よりも人類と社会の安全,[ エ ]
および福祉を最優先する行動を選択するものとする。

そして,広く国内外に眼を向け,学術の進歩と文化の継承,
明の発展に寄与し,[ オ ]な見解を持つ人々との交流を
通じて,その責務を果たしていく。

◆  ア   イ   ウ  エ  オ
(1) 持続 生存権 対立 安心 多様
(2) 持続 生存権 相反 健康 多様
(3) 進歩 幸福権 相反 安心 同様
(4) 持続 生存権 対立 健康 同様
(5) 進歩 幸福権 相反 安心 同様

【正答】(2)

【解説】本問は,科学者の行動規範からの出題です。
問題の内容は,一般社団法人電気学会における行動規範の
前文ですが,
仮に知らない場合でも前後の文章から適切な単語を推
測できます。
「持続可能な社会」や「利益の相反」,「多様性」に
ついては昨今,マスメディアでもよく取り上げています。

【参考文献】電気学会行動規範(一般社団法人電気学会)

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「12)科学者の行動規範」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

夢に向かって突き進め

2023.11.09

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (空席多少あり) 受付中
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中


【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】夢に向かって突き進め

皆さんは、技術士試験に合格して活躍するという夢に向かって努力しています。そこできょうは、夢について書いてみます。

人間だれしも夢を持っています。「こう成りたい」「ああ成りたい」など実現したい夢を持っています。

夢の無い人間は成長しません夢があるから人間は、夢に向かって成長しているのだと思います。

また人間は実現できる事を夢に描きます。実現できない事は、夢に描きません。

しかし、残念ですが、夢を実現する前に挫折する人がいます。

では夢を実現するには、どうすればよいのでしょうか。

それは、次の3点に集約されます

1、強烈に実現したいと思うこと。

2、夢に向かって常に学び努力すること。

3、最後まであきらめないこと。

この3点がどれだけ強烈であるかで夢を実現できるかどうかが決まります。この3点が軟弱であれば、夢を実現できません。

私は常々言っています。究極の受験対策合格するまであきらめない事です。たとえ何年かかっても、合格するまであきらめなければ、結論は、合格しかありません。あきらめた時に、不合格という結果が残ります。

皆さん、技術士試験に合格して活躍するという夢に向かって努力しましょう。成長し続けましょう。

では、合格に向けて頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで249日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、技術史に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと17日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、技術史に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次の技術史上著名な人物とその業績の組み合わせの内、最も
不適切なものはどれか。

(1)ライト兄弟:ガソリンエンジン付き飛行機で人類初の
動力飛行に成功

(2)マクスウェル:電磁場の基礎方程式を4つの方程式にまとめ、
電磁波を実験的に検出

(3)カローザス:合成繊維の研究を進め、ナイロンを発明

(4)バベジ:コンピュータの原形の1つといわれる
「階差機関」「解析機関」を試作

(5)フェルミ:シカゴ大学で原子炉を完成し、原子核分裂
の連鎖反応の実現に成功



****************
【正答】(2)
「マクスウェル  電磁場の基礎方程式を4つの方程式に
まとめ、電磁波を実験的に検出」は誤り。
電磁波の放射の存在を検出したのはヘルツである。


「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、何でも
質問してください。(過去問のこの問題を解説してほしい
などもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

合格率は気にしない

2023.11.08

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (空席多少あり) 受付中
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中


【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】合格率は気にしない

技術士試験の合格率を気にされる人がいます。ですが、あまり気にしない方が良いです。気にする気持ちは、良く理解できます。インターネット上に、全国平均やセミナーハウス毎に公表されているようです。

検索サイトで「運営者 料金 受講生数 受験者数 合格者数 合格率」をキーワードにして調べると「全国平均」や「セミナーで勉強した場合」の合格率を調べる事ができますが、どのような数値を見つけても皆さんの合格の可能性ではありません

皆さんの合格の可能性は100%(合格)か0%(不合格)か、いずれかです。技術士試験では、中間的な、60%合格や30%合格という制度がありません。○か×かのいずれかの二者択一しか無いです。

であれば、皆さんは、100%(合格)を選べば良いです。合格率を気にするのは、受動的な考え方です。合格は、自分で決めましょう。今日からは、「合格率」でなく、「どうすれば合格するか」を考えましょう。

さてどのように合格するかですが、一番重要なのは強い受験動機です。強い動機があれば、スランプに打ち勝つこともできます。また、同じ勉強でも創意工夫をして、勉強の効率を上げる事もできます。

強い動機ができたら、常に見えるように紙に書いて掲示しましょう。モチベーションの維持です。

この「強い動機」と「モチベーション維持」ができれば、ほぼ合格できたようなものです。

あとは、「自分の実力を確認」して、「合格までにやるべき計画を立て」て、「実行する」だけです。これが、「サクセスストーリー」です。

では、合格に向けて頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで250日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、環境に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと18日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、環境に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん
JES講師、環境部門 一次試験講師の濱崎です。

今回取り上げるのは、 
(地球環境の保全×温暖化×状況×IPCC報告)のマトリックスセルに
分類される平成29年3-23番からの出題です。

3-23気候変動に関する政府間パネル第5次評価報告書
第1作業部会報告書政策決定者向け要約(気象庁2015年1月20日版)
における気候変動に関する次の記述のうち,最も不適切なものは
どれか。

(1)地球の表面では,最近30午の各10年間はいずれも,1850年以降の
各々に先立つどの10年間よりも高温であり続けた。

(2)海洋の温暖化は気候システムに蓄積されたエネルギーの増加量に
おいて卓越しており,1971年から2010年の間に蓄積された
エネルギーの90%以上を占める。

(3)過去20年にわたり,グリーンランド及び南極の氷床の質量は
減少しており,氷河はほぼ世界中で縮小し続けている。

(4)19世紀半ば以降の海面水位の上昇率は,過去2千年間の平均的な
上昇率より大きかった。1901年から2010年の期間に,
世界平均海面水位は19[17~21]mm上昇した。

(5)大気中の二酸化炭素,メタン,一酸化二窒素濃度は,少なくとも
過去80万年間で前例のない水準にまで増加している。

解答(4)

(4)の不適切箇所は以下の通り。
(4)「19世紀半ば以降の海面水位の上昇率は,過去2千年間の
平均的な上昇率より大きかった。1901年から2010年の期間に,
世界平均海面水位は19[17~21]mm上昇した」。「㎜」は
不適切で「cm」が適切です。

環境部門の受験対策は頻出過去問の演習が重要です。
(地球環境の保全×温暖化×状況×IPCC報告)のマトリックスセルに
分類される本問題と同じ問題が、平成27年の3-20 に出題されている
ので併せて確認のこと。
以上
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

難易度の高い理由

2023.11.07

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

11/12(日)東京都北区会場参加空席が3席です
・11/19(日)Zoom (空席多少あり) 受付中
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中


【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】難易度の高い理由

今日は、なぜ技術士試験が難しいかを考えてみます。

技術士試験を難しく感じる人には、3種類のタイプがあります。

1、勉強時間の確保できない人(二割程度)

2、知識試験と思って勉強する人(五割程度)

3、いままでの勉強方法を変えない人(三割程度)

まず「1、」の人は、あまり詳しく説明する必要ないでしょう。技術士第二次試験を詳しく知らない人でも効率的に勉強すれば、100~200時間程度勉強すれば、合格できます。ですが、この勉強時間を確保できない人は、合格が難しいと思います。(ただし、だれでも100~200時間で合格できるわけでありません。これだけ短時間で合格できる人は、極めて少数です)

次に「2、」の人は、多数存在します。多いのが、高学歴の人です。日本でも有数の一流大学を卒業していたり、大学院を卒業していたりする人に多いタイプです。大学入試などは、多くの知識を記憶し、そして多くの理論を理解して受験します。この大学入試を乗り越えてきた人は、知識量で技術士試験を合格しようとします。知識量で技術士試験を合格しようとすると、極めて難易度の高い試験です。

最後に「3、」の人も多くいます。「3、」の人は、博士号・一級建築士・弁理士・電験一種など難易度の高い資格を取得している人に多いです。難易度の高い資格を取得した経験があるために、同じ方法で技術士を取得しようとします。ですが、資格が違えば求められる能力も違います求められる能力に合わせて勉強方法を変える事ができる人は、比較的簡単に合格できます。

技術士試験は、上記の「1、~3、」をクリアすれば一発合格が可能です。頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで251日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、電力土木に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと19日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、電力土木に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

過去問クイズ(電力土木)

電力土木に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

(1) フィルダムの堤体には、放流設備または水路を施設しては
ならない。

(2) 火力発電所における深層放流は温排水拡散を促進する
効果がある。

(3) 火力発電所における復水器は蒸気タービンからの排気を
冷却するが、タービン熱効率を低下させる。

(4) 水路式発電所の導水路に設置する沈砂池の長さは、沈砂池内の
平均流速に比例し沈殿させる最も細かい砂粒子の限界沈降速度に
反比例するように設計する。

(5) 水力発電の取水設備には、水路への流入量が構造物の
設計水量以上となる場合は、制水門または制水弁を設けなければならない。









⇒答え(3)

(1)適切。
フィルダムとは、天然の土砂や岩石を盛り立てて築いた
ダムです。

(2)適切。

(3)不適切。熱効率は向上します。
復水器とは、熱交換器の一種で、 蒸気タービンや
シリンダー内の水蒸気を冷却して凝縮させ、低圧の
飽和液に戻す装置です。

(4)適切。

(5)適切。


※平成18年の過去問を一部改変したものです。

以上です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

時間の考え方

2023.11.06

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

11/12(日)東京都北区会場参加空席わずか
・11/19(日)Zoom (空席多少あり) 受付中
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中

【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】時間の考え方

今日は勉強時間について書いてみます。

皆さんは、勉強時間が取れていますか? 勉強時間を取る余裕がありますか?

おそらく皆さんは、毎日極めて忙しいと思います。日々押し寄せてくる業務をどのように処理するかで苦心されていると思います。思いは、「忙しいの一言でしょう。

しかし、あなたよりも暇そうな同僚や後輩に忙しい?と聞いてみてください。どのような回答が返ってくるか簡単に予想できます。「忙しいです」の回答のはずです。

世の中で暇な人などいないのです。全員が、自分の持ち時間の中で、懸命に仕事をしているのです。

では、皆さんの持ち時間は、何時間だと思いますか?

この答えも簡単です。24時間が全員共通の持ち時間です。多い人も少ない人もいません。全員同じ24時間です。

しかも全員が余すことなく24時間を使い切っています1秒も翌日に繰り越すことなどありません

全員が等しく24時間を忙しい思いをしながら使い切っています。ですが毎年3月の技術士試験合格発表では、合格する人と不合格の人がいます

この時間的違いは優先順位です。(ここで、勉強の方法や効率などは考えていません)

皆さんは、優先順位の高い順に毎日24時間を割り当てています。

まず生きていくのに必要な「寝る・食べる・」などを優先に時間を割り当てて、最後に勉強の優先順位が低いだけなのです。そのため、勉強が重要であると理解して優先順位を上げれば、勉強時間が確保できます。それがモチベーションにつながります。その証拠に、冠婚葬祭の時には、時間を確保して参加します。

また、1年365日のうちで仕事をしているのは、約250日ほどです。1年で約100日は休暇です。この約100日にも仕事をさせている会社は、労働基準法で規制している日本に存在しないはずです。(もし365日働かせている会社があれば、法律違反です。転職を考えた方が良いでしょう)

さて休日は、何をしていますか?テレビを見ているのでないですか?1時間テレビを見ないだけでも年間で100時間の勉強時間ができます。

以上を考えると、24時間をどのように使うか意識してみましょう。必ず勉強に割り当てる時間があります全ては優先順位です。

では、合格に向けて頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで252日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、半導体に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと20日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、半導体に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
半導体に特有な性質を示す次の説明のうち,最も不適切な
ものはどれか。

(1)磁気効果:半導体に磁気を加えたときに発生する
現象である。

(2)接触効果:半導体は,金属との接触面で整流作用を
持つ性質がある。

(3)ホール効果:p型半導体に電流を流し,これに直角の
方向に磁界をかけると電流と磁界と直角の方向,すなわち
上下の方向に起電力を発生する。しかし,n型半導体では
起電力を発生しない。

(4)熱電効果:半導体は,温度上昇につれて電気抵抗が
大きく減少する。

(5)光電効果:半導体は,光を照射すると抵抗率が
減少する性質持っている。

【正答】(3)

【解説】本問は,半導体の性質に関する一般的な知識問題
です。半導体は基本的な知識を押さえるとともに,技術の
発展が著しい分野でもありますので,専門誌や産業系の
新聞(取り組みやすい媒体で構いません)などから
最新の情報を得るようにしましょう。

誤りは(3)です。p型半導体でもn型半導体でも上下の方向に
起電力を発生します。
ただし,起電力の向きはp型半導体/n型半導体の間で
逆方向です。
世の中の応用例として,ホール素子(ホールセンサ)が
あります。ホール素子とは,ホール効果を利用した磁気センサ
であり,磁石や電流から生じる磁気や地磁気などの
大きさ/向きを検知します。


【参考文献】-


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「14)電子応用-電子デバイス-」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

論理的思考力が必須

2023.11.05

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験Dコースまもなく〆切り

11/3(金)現在で、2023年度の模擬口頭試験(Dコース)が満席に近くなっています。11/3(金・祝)~11/5(日)の3連休の間で満席になる場合も想定されてきました。申込を希望される方は、至急申込をお願い申し上げます。なお、定員オーバーとなった場合、ご迷惑をおかけするので、11/2(木)17:00で11/12(日)のみ3連休の間は、申込を一時的に〆切ります。ただし、若干の空席がありますので、3連休明けで、11/6(月)より申込を受付け再開いたします。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

11/12(日)東京都北区会場参加空席わずか11/6(月)より申込を受付け再開
・11/19(日)Zoom (空席多少あり) 受付中
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中

【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。なお、11/5(日)24:00までに申込まれる人は、特別割引9,000円をいたします。銀行振込みで申込まれる場合は、定価より特別割引(9,000円)を減額した金額で振込ください。クレジット決済で申込まれる人は、定価でクレジット決済をお願いします。後日割引金額の返金口座を問合せいたします。

【コラム本文】論理的思考力が必須

来年度に技術士を受験される人は、論文試験に備えるため、論理的思考力を磨いていただきたいと思います。

皆さんが受けてきた学校教育は知識教育です。何でも知っている知識人を育てるのが目的です。その源流は、明治維新で開国した直後の教育政策までさかのぼります。

従来の受験勉強と同じ勉強方法では、技術士試験に合格するまで10年以上を必要とします。知識教育で論理的思考力を理解するのは、時間がかかります。

技術士試験が求めているのは、豊富な知識量でありません。技術士試験が求めているのは論理的思考力です。(知識は必要ですが、論理的思考力の方が重要です)

この論理的思考力を磨くには、海外の大学で行われているソクラテス・メソッドが最適です。海外の大学で行われているのは、教授と学生が意見を述べ合い相手の意見を取り入れて自分の思考を磨くことです。

重要なのは、自分の頭で考えて自分の意見を述べる事です。論理的思考力は自分の頭で考え意見を交わす事でのみ、身に付ける事ができる能力です。周りに教わる知識と別物です。

では、合格に向けて頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで253日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、流体工学に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと21日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、流体工学に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(流体工学)

運動量について

90°曲がった円管の中を密度ρの流体が流れている。
円管の断面積をA,流体の平均速度をVとするとき、
円管が流体から受ける力の大きさとして、最も適切
なものはどれか。ただし、流れは非圧縮性流体の定
常流れで、圧力損失、重力の影響は無視してよい。

(1)ρAV^2
(2)√2ρAV^2
(3)2ρAV^2
(4)ゼロ
(5)ρAV^2/√2







⇒正解は(2)です。

平均流速V、圧力P、断面積Aの流体において、
流体が曲がり管に流入する角度をα1
流体が曲がり管で曲がる角度をα2
とします。圧力損失と重力の影響が無視できる
場合、曲がり管が流体から受ける力の大きさは
x方向、y方向それぞれにおいて次の通りです。
Fx=ρQ(Vcosα1-Vcosα2)…(1)
Fx=ρQ(Vsinα1-Vsinα2)…(2)

α1=0
α2=90
とすると上式は

Fx=ρQV…(3)
Fx=-ρQV…(4)

よって曲がり管が流体から受ける力Fは
F=√(Fx^2+Fy^2)
F=√[(ρQV)^2+(ρQV)^2]
F=√2×ρQV
ここでQ=AVより
F=√2×ρAV^2

よって解答は(2)となります。

→令和一年度再試験の過去問(問題番号3-32)
を確認してみてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

迷ったら行動する

2023.11.04

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

11/3(金)現在で、2023年度の模擬口頭試験(Dコース)が満席に近くなっています。11/3(金・祝)~11/5(日)の3連休の間で満席になる場合も想定されてきました。申込を希望される方は、至急申込をお願い申し上げます。なお、定員オーバーとなった場合、ご迷惑をおかけするので、11/2(木)17:00で11/12(日)のみ3連休の間は申込を一時的に〆切ります。ただし、若干の空席がありますので、3連休明けで、11/6(月)より申込を受付け再開いたします。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

11/12(日)東京都北区会場参加空席わずか11/6(月)より申込を受付け再開
・11/19(日)Zoom (空席多少あり) 受付中
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中

【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。なお、11/5(日)24:00までに申込まれる人は、特別割引9,000円をいたします。銀行振込みで申込まれる場合は、定価より特別割引(9,000円)を減額した金額で振込ください。クレジット決済で申込まれる人は、定価でクレジット決済をお願いします。後日割引金額の返金口座を問合せいたします。

【コラム本文】迷ったら行動する

何かやっている時で、迷うことがあります。やろうか? やめようか?と迷う時があると思います。

そんな時わたしは、行動する方を選択するようにしています。

なぜかと言いますと、心のどこかでやりたいと思ったから迷っているのだと考えるからです。

やりたいと思っているのに、やらないで失敗すると悔やむ気持ちが残ります。「やればできたかもしれないのに、何故やらなかったのだ」と悔やむと思います。

ですが、やってみて失敗したのであれば自分の力不足が原因です。原因も結果もはっきりするので、納得できると思います。次に活かせる経験ができます。

そういえば、ホスピスの医師の書いた書籍に記されていたことがあります。それは、臨終の間際になり一番後悔することは、「挑戦しなかった事」だそうです。どのような理由を付けるか人それぞれですが、何らかの理由を付けて、挑戦しなかったことが、一番後悔するそうです。

皆さんの参考にしてください。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで254日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、基礎科目に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと22日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、適性科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
日本学術会議では,すべての学術分野に共通する基本的な
規範である声明「科学者の行動規範」を決定し,公表
している。
この「科学者の行動規範」に関する次の記述のうち,最も
不適切なものはどれか。

(1)科学者は,研究成果を論文などで公表することで,各自が
果たした役割に応じて功績の認知を得るとともに責任を
負わなければならない。
研究・調査データの記録保存や厳正な取扱いを徹底し,
ねつ造,改ざん,盗用などの不正行為を為さず,また加担
しない。

(2)科学者とは,所属する機関に関わらず,人文・社会科学
から自然科学までを包含するすべての学術分野において,
新たな知識を生み出す活動,あるいは科学的な知識の利活用
に従事する研究者,専門職業者を意味する。

(3)科学者は,自らと市民/政策立案・決定者の各立場で
理解し合うため,積極的なコミュニティ参加が大切である。

(4)科学者は,自らが携わる研究の意義と役割を積極的な
公開を控え,その研究が人間,社会,環境に及ぼし得る
影響や起こし得る変化を評価し,その結果を中立性・客観性
をもって公表する。

(5)科学者は,自らが生み出す専門知識や技術の質を担保する
責任を有し,さらに自らの専門知識,技術,経験を活かして
人類の健康と福祉,社会の安全と安寧,そして地球環境の
持続性に貢献するという責任を有する。

【正答】(4)

【解説】本問は,科学者の行動規範からの出題です。時間の
ある時に,一度「科学者の行動規範」に目を通すことを
お勧めします。

(1)○。記述のとおり適切です。 

(2)○。記述のとおり適切です。

(3)○。記述のとおり適切です。

(4)×。科学者は,自らが携わる研究の意義と役割を
「公開して積極的に説明」すべきです。

(5)○。記述のとおり適切です。

【参考文献】科学者の行動規範(日本学術会議)
https://www.scj.go.jp/ja/scj/kihan/


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「12)科学者の行動規範」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

先に合格を体験する

2023.11.03

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

11/3(金)現在で、2023年度の模擬口頭試験(Dコース)が満席に近くなっています。11/3(金・祝)~11/5(日)の3連休の間で満席になる場合も想定されてきました。申込を希望される方は、至急申込をお願い申し上げます。なお、定員オーバーとなった場合、ご迷惑をおかけするので、11/2(木)17:00で11/12(日)のみ3連休の間は申込を一時的に〆切ります。ただし、若干の空席がありますので、3連休明けで、11/6(月)より申込を受付け再開いたします。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

11/12(日)東京都北区会場参加空席わずか11/6(月)より申込を受付け再開
・11/19(日)Zoom (空席多少あり) 受付中
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中

【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。なお、11/5(日)24:00までに申込まれる人は、特別割引(9,000円)をいたします。銀行振込みで申込まれる場合は、定価より特別割引(9,000円)を減額した金額で振込ください。クレジット決済で申込まれる人は、定価でクレジット決済をお願いします。後日割引金額の返金口座を問合せいたします。

【コラム本文】先に合格を体験する

来年受験させる人には、合格記念写真合格体験談の作成をお勧めします。

合格記念写真満面の笑みを浮かべ、手には合格と赤字で書いた紙を持ちましょう。

合格体験談は、合格までの苦労を書き綴りそれをどのように乗り越えて合格したか書きましょう。

作成した後は、いつも見えるところに掲示してください。

さて、なぜ合格する前に「合格記念写真と合格体験談」の作成をお勧めしたか、お話しします。

あなたは今までいろんな勉強をしてきたと思います。今回は技術士試験です。

今までの勉強で、苦しいこともあったと思います。人間ですから、中には挫折した時もあったかもしれません。

今回は、挫折して欲しくない。

お勧めしている「合格体験談」でこれから来るであろう苦難を先に経験しておくのです。

その「合格体験談」にこれから来るであろう苦難をどのように乗り越えるかあらかじめ書いておくのです。

講師に相談するのも良いです。家族に相談するのも良いです。これから来るであろう苦難の乗り越え方を今のうちに書いておくのです。

それと、合格記念写真あなたの目標です。1年間勉強し到達する目標を明確にしておくのです。

合格したあなたの写真は、満面の笑みを浮かべています。誇らしげに合格の二文字を手にしています。

勉強して苦しくなったときは、合格記念写真合格体験談を見て苦難を乗り越えて栄冠を勝ち取りましょう。

では、合格に向けて頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで255日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、基礎科目に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと23日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、基礎科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

情報セキュリティに関する次の記述のうち,最も不適切なものは
どれか。

(1) 外部からの不正アクセスや,個人情報の漏えいを防ぐために
パケットフィルタリング型であるプロキシベースのファイア
ウォールやwebプロキシを利用することが望ましい。

(2) インターネットにおいて個人情報をやりとりする際には,
SSL/TLS通信のように,暗号化された通信であるかを確認して
利用することが望ましい。

(3) ネットワーク接続機能を備えたIoT機器で常時使用しない
ものは,ネットワーク経由でのサイバー攻撃を防ぐために,
使用終了後に電源をオフにすることが望ましい。

(4) 複数のサービスでパスワードが必要な場合には,複数の
サービスで使いまわさないよう,異なるパスワードを利用する
ことが望ましい。

(5) 無線LANへの接続では,アクセスポイントは自動的に
接続される場合があるので,意図しないアクセスポイントに
接続されていないことを確認することが望ましい。





****************

【正答】(1)
情報セキュリティに関する正誤問題。
(1)不適切。プロキシ型はアプリケーション型であり,パケット
フィルタリング型ではない。
また,プロキシベースのファイアウォールやwebプロキシは
必須のセキュリティコンポーネントと考えられてきたが
問題解決(検査できるプロトコルが限られる)に至っていない。
企業および個人による最新のファイアウォール機能を適用する
ことが望ましい。

(2)適切。記述の通り。

(3)適切。記述の通り。

(4)適切。パスワードは,複数のサービスで使いまわさない
ようにすべき。あるサービスから流出したアカウント情報を
使って,他のサービスへの不正ログインが行われることがある。

(5)適切。記述の通り。

したがって,(1)が正答となる。



「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、何でも
質問してください。(過去問のこの問題を解説してほしい
などもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

自分の限界は

2023.11.02

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験まもなく〆切り2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

11/2(木)10:00現在で、2023年度の模擬口頭試験(Dコース)が満席に近くなっています。11/3(金・祝)~11/5(日)の3連休の間で満席になる場合も想定されてきました。申込を希望される方は、至急申込をお願い申し上げます。なお、定員オーバーとなった場合、ご迷惑をおかけするので、11/2(木)17:00で11/12(日)のみ3連休の間は、申込を一時的に〆切ります。3連休明けで、空席がある場合は、11/6(月)より申込を受付け再開いたします。

11/2(木)17:00までに申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加空席わずかまもなく〆切り
・11/19(日)Zoom (空席多少あり)
・11/25(土)Zoom (空席多少あり)

【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。なお、11/5(日)24:00までに申込まれる人は、特別割引(9,000円)をいたします。銀行振込みで申込まれる場合は、定価より特別割引(9,000円)を減額した金額で振込ください。クレジット決済で申込まれる人は、定価でクレジット決済をお願いします。後日割引金額の返金口座を問合せいたします。

【コラム本文】自分の限界は

受験勉強している人で、挫折すると能力の限界を口にする人がいます。

個人の能力がどこまで伸びるかですが、限界は、その人が決めた限界まで伸びます

別の言い方をすると、本人が限界と決めた壁を越えて能力が伸びる事は絶対にありません

なぜなら人間は、限界近くまで努力します。そして努力は、限界近くになると急激に衰えます

皆さんの限界は、まだ先にあります。もし成長し続けたいと願うならば、常に限界を先へ設定してください。

あるいは、やりたい事があれば、やりたい事の先に限界を設定してください。

間違っても、やりたいことの手前やすぐ近くに限界を設定しないことです。

では、頑張りましょう。

では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで257日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、環境に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと25日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、環境に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん
JES講師、環境部門 一次試験講師の濱崎です。

今回取り上げるのは、 
(大気、水、土壌等の環境の保全×制度×各種環境管理法)の
マトリックスセルに分類される平成28年3-14番からの出題です。

3-14環境管理に関する次の記述のうち,最も不適切なものは
どれか。

(1)ライフサイクルアセスメント(LCA)とは,製品に関する
資源の採取,製造,使用,廃棄,輸送など全ての段階を通じて,
環境への影響を定量的,客観的に評価する手法である。

(2)PDCAサイクルとは,管理計画の作成,組織的な実行,結果の
点検,不都合な点の是正というサイクルにより,品質の維持・向上
や環境の継続的改善を図る手法である。

(3)ヨーロッパを中心に取り組まれ始めた持続可能性報告書とは,
企業活動が経済的,環境的及び社会的な視点で持続可能な発展に
適合しているかどうかを企業がまとめて公表するものである。

(4)IS0 14001 (環境マネジメントシステム規格}は認証登録制度
であり,環境マネジメントシステムを経営システムの中に取り入れ
ていることを意味し,環境に配慮した経営を自主的に行っている
証明になる。

(5)グリーン購入法とは,環境負荷の低減に資する物品・役務に
ついて,国等の公的部門における調達を義務付けるとともに,
環境ラベル等の情報提供を促進しようとするものである。

解答(5)

(5)の不適切箇所は以下の通り。
(5)「グリーン購入法とは,環境負荷の低減に資する物品・役務に
ついて,国等の公的部門における調達を義務付けるとともに,
環境ラベル等の情報提供を促進しようとするものである。」。
環境ラベルはグリーン購入法とは関係のない企業が任意につける
ものなので環境ラベル以下の記述全体が不適切。

環境部門の受験対策は頻出過去問の演習が重要です。
(大気、水、土壌等の環境の保全×制度×各種環境管理法)の
マトリックスセルに分類される本問題と同じ問題が、平成26年の
3-12に出題されています。また、設問内容は異なりますが、同じ
マトリックスセルに分類される問題が、平成29年の3-16に出題
されているので併せて確認のこと。
以上
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

残念な結果の貴方

2023.11.01

【お知らせ】2024年度受験生募集

本日より、2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集します。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。なお、11/5(日)24:00までに申込まれる人は、特別割引(9,000円)をいたします。銀行振込みで申込まれる場合は、定価より特別割引(9,000円)を減額した金額で振込ください。クレジット決済で申込まれる人は、定価でクレジット決済をお願いします。後日割引金額の返金口座を問合せいたします。

【コラム本文】残念な結果の貴方

昨日から悲喜こもごものメールが届いています。貴方はどうでしたか?

受験部門選択科目によっては、難易度が大きく変わったところがあるようです。

さて、過去は、過去としてこれからどうするかが重要です。今年残念な結果になった人は、直ちに来年の準備を始めましょう。今の貴方は、一番能力をピークにしています。何もしなければ、能力が下がるだけです。

まず始めるのは、キーワード学習です。1日2個のペースでキーワード学習を始めましょう。すでに実力のある貴方であれば、可能なはずです。来年始めて受験する人は、1日1個のペースで勉強しています。そしてやがて1日2個にしようとしています。貴方は、始めから1日2個のキーワード学習ができるのです。もし1日2個のキーワード学習ができない人は、筆記試験を受験する実力が無い人だということです。貴方は、1日2個のキーワード学習のできる人ですか?できない人ですか?

そして来年の筆記試験までに300個を超える学習を完成させて、圧倒的な実力で合格しましょう。

大丈夫、できます。JESの受講生はやっています。貴方もできるはずです。

もし1日2個のキーワード学習がどうしてもできない人は、短期集中コース(←ここをクリック)に参加して下さい。キーワード学習のやり方をお教えいたします。短期集中コースに参加したい人は、下記バナーをクリックして参加して下さい。

では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで258日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、砂防に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと26日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、砂防に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

過去問クイズ(砂防)

砂防工事に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

(1) 砂防堰堤(ダム)の堤体の設計においては重力ダムと同様に
力学的安定条件を考慮し、のり勾配は下流のりが緩やかで
上流のりを急にする。

(2) 水叩きは、ダム下流の河床の洗掘を防止し、ダム基礎の
安定および両岸の崩壊防止に対する所要の効果が十分発揮
されるとともに、落下水、落下砂礫の衝突および揚圧力に対して
安全なものとなるよう設計するものとする。

(3) 流路工の底張りは、流水および摩耗に耐える構造として
設計するものとする。

(4) 床固め工の天端高は、洪水時の最も大きい土砂濃度で
形成される動的平衡勾配を考慮して計画する。

(5) 砂防堰堤(ダム)の水通しはできる限り広くし、
越流水深を小さくする方がよい。









⇒答え(1)

(1)不適切。
砂防堰堤(ダム)は、土石流による土砂災害被害の軽減や
河床の過度な洗堀を防止することを目的として設置されます。
のり勾配は下流のりが急で上流のりを緩やかにします(1:0.2)。
これにより、流下する砂礫による磨耗、大きな礫による衝撃破壊
などの影響を抑えることができます。
※上流のりと下流のりが逆。

(2)適切。
水叩きとは、砂防堰堤(ダム)の下流部で越流水が落下する
部分です。

(3)適切。

(4)適切。

(5)適切。
水通しとは、砂防堰堤(ダム)の中央部にある、水を通す
ための凹んだ部分です。
水通し部分の断面は上底が下底より長い台形型とすることが
一般的です。
水通し幅は、流水によるダム下流部の洗掘に対処するため、
側面侵食による著しい支障を及ぼさない範囲において、
できる限り広くします。


※平成18年の過去問を一部改変したものです。

以上です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

技術士試験コラムリスト

技術士試験コラム 最新一覧

カテゴリ別コラム

月別コラム