技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

どのように気づくか

2023.11.12

【お知らせ】2023年度模擬口頭試験2024年度受験生募集

【1】2023年模擬口頭試験(Dコース)まもなく〆切り

模擬口頭試験(Dコース)の受講生を募集しています。

申込まれる人は、模擬口頭試験(Dコース)(←ここをクリック)から申込み下さい。

・11/12(日)東京都北区会場参加〆切りました
・11/19(日)Zoom (満席) 〆切りました
・11/25(土)Zoom (空席多少あり) 受付中


【2】2024年度受験生募集

2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集しています。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。

【コラム本文】どのように気づくか

今日は、前回書いた、気づきについて書いてみます。

前回は、気づきによって短期合格するか複数年かかるかが決まると書きました。誰でも短期合格したいと思っているはずです。

では、どのようにすれば気づくかが重要になります。

一番良い方法は、指導者とのディスカッションです。大学の白熱教室をまねて、技術士の受験指導をしている現役技術士とディスカッションするのが最適です。(この方法は、哲学者ソクラテスが実施したことから、ソクラテス・メソッドと言われているようです)

ディスカッションの中で自分の意見を述べて指導者の意見を聞くことの繰り返しが、未知の気づきを引き出します。

皆さんが、短期合格を考えているのであれば、次の条件に合う指導者を見つけてディスカッションするのが良いです。

1、2019年技術士法の改定内容と新試験制度を理解している人

2、技術士試験指導の経験が豊富にある人

3、現役技術士である人

では、一発合格を目指して頑張りましょう

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで246日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、半導体レーザに関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと14日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、半導体レーザに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
半導体レーザに関する記述で,誤っているものは次のうち
どれか。

(1)半導体レーザは,光の発振回路である。
(2)種類の異なる半導体間の接合を,ヘテロ接合という。
(3)コヒーレントな光を発生する発光素子である。
(4)発振機構の要は,光の誘導放出による増幅と反射鏡による
正帰還である。
(5)半導体レーザの構造は,p型とn型の半導体で,真性半導体
のシリコンを挟んでいる。

【正答】(5)

【解説】本問は,半導体レーザに関する知識問題です。
誤りは(5)です。p型半導体とn型半導体の間に挟んでいる
真性半導体はシリコンではなく,ガリウムヒ素(GaAs)です。
化合物半導体であるガリウムヒ素は,過剰エネルギーを光
として放出する特性を持っています。

【参考文献】-


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「14)電子応用-電子デバイス-」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。