技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

よくある質問

技術試験・JESに関する質問にお答えいたします!

技術士試験に関する質問

JESに関する質問

技術士試験に関する質問

技術士試験の受験資格はあるのでしょうか?

技術士第一次試験の受験資格の制限はありません。

技術士第二次試験の受験資格は、一次試験の合格および同等と認められることが条件になります。さらに、4年を超える実務経験が必要となります。

受験部門および選択科目の決定に困っています。

受験者一人ひとりの個人の経験についてスクーリングしながら適切な部門と選択科目の決定についてアドバイスしますのでまったく心配は要りません。また、技術士を取得後にご自身の活躍したい仕事に直結する部門を選択することが望ましいと考察しおります。

JESに関する質問

JESセミナーの内容と受講料について教えてください。

大きく分けて四つのコースを準備しており、受験にあわせたゆとり対策ができます。詳しくは各コース一覧表(PDF)をご覧ください。

各コース一覧表(PDF)のダウンロードはこちら

セミナー申し込み後の流れはどのようになっていますか?

各コースの説明ページにある「クレジットカード」お申し込み、または、「銀行振込」お申し込みのバナーをクリックして、お申込みしてください。

お申込み後、クレジット決済、または、銀行振込ください。決済、または、入金確認しだい教材のテキストおよび書籍謹呈などの資料を送付させていただきます。

受講料の分割支払いは可能でしょうか?

クレジット決済の場合、1回~24回の分割支払いが可能です。銀行振込みは、全額前払いです。

論文添削はどのような方法ですか?

論文添削は、受講マニュアルで詳細を説明しますが、メールが基本であり合格レベルに達したら郵送で事務局に郵送していただきます。

添削返却までの時間はどのくらいなのでしょうか?

論文提出後、最長10日を目安ですが、講師の都合および論文難易度にもよりますが平均1週間位は必要と思います。

技術的体験論文のテーマの選択決定について、アドバイスしていただけますか?

JES熟練講師が受験生の立場でテーマの選択についてアドバイスいたします。

論文添削の制限はありますか?

前年度の出題数量に見合った量まで添削無制限です。

想定問題を出題していただけますか?

受験者に対して予想想定キーワードの抽出を講師が協力支援いたします。その中から模擬試験訓練の中で、想定問題を出題させていただきます。

教育訓練給付金について教えてください。

受講料の割引制度および受講者に合わせたカリキュラムとなっていることと、自己投資をされないと身につかないこともあり、JESでは当面は、教育訓練給付金対象外講座となります。

将来は要望が多くなり決められたカリキュラムによる講座を行う場合は対象コースを追加する予定でおります。その場合の申請条件はつぎようになります。

手続は? 講座開始から6ヶ月後、申請基準を満たした方に、修了証等の書類をお送りいたします。その書類を持参していただき、ハローワークにて申請をする。

  1. 申請条件は、全ての条件を満たさないと申請できません。スクーリング決められた出席日数が認められること。
  2. 各々.論文添削の点数が合格基準点60点以上を超えていること。
  3. 受講者本人の受給資格を認められこと。
  4. 受講者本人による受講料の支払いの名義が受講者本人であり会社名義でないことが必要になります。
具体的なカリキュラムを教えてください。

概要は年間の最適スケジュールで確認できますが、詳細はその都度ご案内いたします。

  • 午前⇒総合集合講座
  • 午後⇒専門分野別グループに分かれての個別スクーリング指導
口頭試験課程の具体的なカリキュラムは?

集合講座および模擬口頭試験を、複数の模擬試験官との間で予備と本番と同じ内容で実施いたします。

通信講座WEBセミーはありますか?

JESが北海度から沖縄、海外出張のかたにも講座を受けられるように開催しております。簡単なマイクおよびカメラにより直接に講師との指導が受けられます。詳細はカタログを参照してください。

カタログのダウンロードはこちら

無料説明会に参加する際、事前の申し込みは必要でしょうか?

毎年好評で満席が予想されること、配布資料準備の都合もありますので事前のお申し込みをお願いしております。当日余裕があれば会場でも受付いたします。