技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

2022年8月

複数回不合格になる

2022.08.31

【お知らせ】早期割引 と 無料セミナー

1)4,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を10/2(日)まで4,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から4,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から4,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、10/2(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

2)無料セミナー

無料セミナー(←ここをクリック)を9/4(日)夜18時に実施します。今回は、2023年の合格を目指す人対象です。若くして一発合格を狙いたい人・絶対に2023年に合格しなければならない人・何度受験しても不合格の人が、対象です。皆さんぜひ参加してください。

【コラム本文】複数回不合格になる

3回以上不合格の人

貴方は、「朱に交われば赤くなる」ということわざを知っているでしょうか? このことわざは、本当です。 ですから、試験合格を目指している貴方であれば、3回以上不合格の人とお付合いするのは、控えた方がよいです。3回以上不合格になる人は、不合格になる理由があります。例えば、残業の日は、疲れたから勉強し無い。あるいは、出張の日は、勉強し無い。宴会の日くらいは、はめを外して勉強し無い。など、勉強しない理由を考え付く人です。

ですが、2回までに合格する人は、違います。2回までに合格する人は、勉強できる理由を考える人です。例えば、残業で疲れた日でも参考書の朗読した音声を聞きながら、ベッドに入る。出張の日は、移動しながら勉強する。宴会でもお酒を控えて勉強する。など、勉強する理由を考えます。

そもそも2回まで不合格になるのは、あり得る事です。しかし、3回目には、合格します。

・1回目の不合格は、試験の仕組みを知らずに不合格になる。

・2回目の不合格は、体調や何かに失敗して不合格になる。

・3回目は、それまでの失敗を反省して合格する。

これが、3回目も不合格になる人は、3回目・4回目・5回目・6回目・・・・と不合格になる人です。3回不合格になった人とは、お付き合いを控えた方がよいです。そうでなければ、宴会に誘われて、「宴会の時くらいはめをはずしても大丈夫だよ。たまには自分にご褒美を上げたら」など勉強し無い誘惑をされます。

さてもし貴方が、3回以上不合格の人であれば、すでに合格した人とお付合いする事です。そうすれば、貴方の不合格スパイラルから抜け出すことができます。

複数回不合格で最後に合格した人

しかし、勉強を教えてもらう人は、複数不合格の人がお勧めです。複数不合格の人は、勉強の失敗を知っています。また、挫折から立ち直る方法を知っています。例えば、受験番号の書き間違い、出題傾向の読み間違い、勉強方法の間違い、など失敗を知っているからです。失敗の是正方法を知っているからです。そして、最後に合格しているからです。

このように勉強を教えてもらう人は、複数回不合格でも最後に合格した人は、貴方にとって良い人です。そのような人に勉強を教えてもらい、貴方も最後に合格しましょう。

これば、非常に能力のある人で、一発合格した人は、挫折を知らない人です。貴方のできない勉強方法をする人です。

なので、勉強を教えてもらう人は、複数回不合格で最後に合格した人がお勧めです。

以上参考にしてください。

では、最短合格を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで320日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、環境に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと88日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、環境に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん
JES講師、環境部門 一次試験講師の濱崎です。

今回取り上げるのは、(大気、水、土壌等の環境の保全×制度
×各種環境管理法)のマトリックスセルに分類される平成28年3-14番
からの出題です。

3-14環境管理に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。
(1)ライフサイクルアセスメント(LCA)とは,製品に関する
資源の採取,製造,使用,廃棄,輸送など全ての段階を通じて,
環境への影響を定量的,客観的に評価する手法である。

(2)PDCAサイクルとは,管理計画の作成,組織的な実行,
結果の点検,不都合な点の是正というサイクルにより,品質の維持・
向上や環境の継続的改善を図る手法である。

(3)ヨーロッパを中心に取り組まれ始めた持続可能性報告書とは,
企業活動が経済的,環境的及び社会的な視点で持続可能な発展に
適合しているかどうかを企業がまとめて公表するものである。

(4)1S0 14001 (環境マネジメントシステム規格}は認証登録制度
であり,環境マネジメントシステムを経営システムの中に取り入れ
ていることを意味し,環境に配慮した経営を自主的に行っている
証明になる。

(5)グリーン購入法とは,環境負荷の低減に資する物品・役務に
ついて,国等の公的部門における調達を義務付けるとともに,
環境ラベル等の情報提供を促進しようとするものである。

解答(5)

(5)の不適切箇所は以下の通り。
(5)「グリーン購入法とは,環境負荷の低減に資する物品・役務に
ついて,国等の公的部門における調達を義務付けるとともに,
環境ラベル等の情報提供を促進しようとするものである。」。
環境ラベルはグリーン購入法とは関係のない企業が任意につける
ものなので環境ラベル以下の記述全体が不適切。

環境部門の受験対策は頻出過去問の演習が重要です。
(大気、水、土壌等の環境の保全×制度×各種環境管理法)の
マトリックスセルに分類される本問題と同じ問題が、平成26年の
3-12に出題されています。また、設問内容は異なりますが、
同じマトリックスセルに分類される問題が、平成29年の3-16に
出題されているので併せて確認のこと。
以上

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

合格する人は勉強を始めている

2022.08.30

【お知らせ】早期割引 と 無料セミナー

1)4,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を10/2(日)まで4,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から4,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から4,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、10/2(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

2)無料セミナー

無料セミナー(←ここをクリック)を9/4(日)夜18時に実施します。今回は、2023年の合格を目指す人対象です。若くして一発合格を狙いたい人・絶対に2023年に合格しなければならない人・何度受験しても不合格の人が、対象です。皆さんぜひ参加してください。

【コラム本文】合格する人は勉強を始めている

技術士試験の勉強は順調でしょうか? 来年の筆記試験まであと321日間になりました。 まだまだ余裕がありますが、余裕のあるうちに勉強を始めた方が良いと思います。今日は、勉強を始められない人に向けて書いてみます。

勉強を始めて無い貴方は、勉強を先延ばしにしてないだろうか? 確かにまだ時間的な余裕があります。キーワード学習でいえば、1日1個を実施するとして目標の300個超まで21日の余裕があります。ですが、いま勉強を始めて無い人は、1か月後でも勉強を始めていません。そしてその時の理由がまだ余裕がるからと考えています。さらに2か月先でも3か月先でも「まだ余裕がある。まだ挽回できる」と考えます。先日の反省と決意は、どうしたのでしょうか?

もちろん何か理由があって勉強できない人は、別です。まだ余裕があります。安心してください。しかし、理由もなしに「まだ余裕がある」と言うだけで勉強を始めて無い貴方は、これからも勉強ができないはずです。そして来年の7月になってまた反省するのです。来年の7月も「よし今度こそしっかりと勉強するぞ」と反省するのです。そしてまた勉強をしないで「まだ余裕がある」と考えるのです。

もし今年の筆記試験の結果を待っている人であれば、今年の合格を願って口頭試験の準備を始めるべきです。「合否が解らないから勉強が始められない」と言う人は、自分が不合格になる事を考えている人です。自分が不合格になる事を考えている人に、合格などできるのでしょうか? 自分の合格を考えて勉強を始めるべきです。

さて余裕のあるうちに勉強を始めない貴方は、いつから勉強を開始するのでしょうか? 手遅れになってから勉強するのでしょうか? JESで来年合格を目指す人は、9月04日(日)から勉強を開始します。JES技術士セミナーには、来年合格を目指す人が集まってきます。キーワード学習を何個か実施して「これでよいでしょうか?」とE-mailで講師と確認を始めます。過去問題分析を行い、来年出題されるキーワード学習を開始するのです。何故なら、教材を目にすれば勉強を始めてしまうのです。

来年に余裕で合格を目指す貴方が、勉強を始めるのは、余裕のある今です手遅れになってから勉強を始める人は、毎年も反省するだけで永遠に不合格です。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで321日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、国土のグランドデザインに関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと89日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、国土のグランドデザインに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

国土計画に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。

(1)2014年に公表された国土のグランドデザイン2050では,
人口減少社会に対応した。コンパクトな拠点と交通及び情報に
関するネットワークの構築などが基本戦略として示された。

(2)2008年に策定された国土形成計画では,多様な広域ブロックの
自立的な発展,美しく,暮らしやすい国土の形成を図るため,
おおむね10年間の国土づくりの方向性が示された。

(3)1977年に策定された第三次全国総合開発計画では,人口等の
東京一極集中や,地方圏での雇用問題の深刻化を背景として,
交流ネットワーク構想による多極分散型国土の構築が提示された。

(4)1969年に策定された新全国総合開発計画では,人間のための
豊かな環境の創造を基本目標として,新幹線や高速道路等の
ネットワーク整備に関する大規模プロジェクト構想が提示された。

(5)1962年に策定された全国総合開発計画では,地域間の
均衡ある発展が基本目標とされ,拠点開発構想による工業の
地方部への分散が図られた。







⇒答え(3)

全国総合開発計画は、日本の国土づくりの基本目標等を示し、
施策の総合的かつ基本的な計画として、1962年以降策定されて
きました。

しかし、人口減少時代を迎え、国土づくりの大転換期を迎えた
ことから、全国総合開発計画に代わって、2008年からは国土形
成計画が策定されることになりました。
国土形成計画法に基づいて概ね10年間における国土づくりの
方向性・戦略を定めるものであり、全国計画と広域地方計画で
構成されます。

(1)(2)(4)(5):適切。
(3):第四次全国総合開発計画の内容であるため、不適切。

各全国総合開発計画や国土形成計画の概略・イメージを掴んで
おくと得点しやすいです。

以上です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

今やるべき事をやる

2022.08.29

【お知らせ】早期割引 と 無料セミナー

1)4,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を10/2(日)まで4,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から4,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から4,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、10/2(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

2)無料セミナー

無料セミナー(←ここをクリック)を9/4(日)夜18時に実施します。今回は、2023年の合格を目指す人対象です。若くして一発合格を狙いたい人・絶対に2023年に合格しなければならない人・何度受験しても不合格の人が、対象です。皆さんぜひ参加してください。

【コラム本文】今やるべき事をやる

貴方は、判断できない責任者を尊敬できますか? 貴方は、判断できない人を責任者として認めますか? さらに言えば、技術責任者(=技術士)は、判断できなければダメです。 判断して次の最善の道を選択するのが、技術責任者(=技術士)にふさわしい人材です。次の最善の道とは、次の選択肢です。

1、合格と判断したら、口頭試験対策を開始する。

2、不合格と判断したら、来年の筆記試験対策を開始する。

3、不明であれば、先を見越した最善策を開始する。

すなわち、実施するのは、今年の口頭試験対策をするか、または、来年の筆記試験対策のどちらかです。貴方に、迷っている時間など無いはずです。貴方は、毎日忙しいと思っているのでしょう。そんな貴方は、迷っている時間がもったいないはずです。最短で合格したいはずです。

もし、最短で合格したいのであれば、ただちに最善の道を選択してください。それが、技術責任者(=技術士)らしい判断です。それとも貴方は、決断できない技術責任者(=技術士)を認めるのですか?

決断できる貴方は、決断できない普通の技術者を「追いつき・追い越して最短で技術責任者(=技術士)」になってください。貴方のあこがれの技術責任者(=技術士)は、最善を尽くす人のすぐ目の前にあるのです。判断しない人は、技術責任者(=技術士)に不適格です。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで322日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、オペアンプに関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと90日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、オペアンプに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
理想オペアンプによる非反転増幅回路を考える。この理想
オペアンプのプラス(非反転)入力端子には抵抗R1を
直列接続している。

マイナス(反転)入力端子はGNDとの間に抵抗R2がある。
また,理想オペアンプとは並列に抵抗Rfを接続しており,
Rfの一端は理想オペアンプのマイナス入力端子,もう一端は
理想オペアンプの出力端子に接続している。この回路に
おける増幅度Avfは,次の選択肢のうちどれか。

なお,入力抵抗のR1およびR2はいずれも10 kΩであり,
負帰還抵抗のRfは100 kΩである。

(1) 9 (2) 10 (3) 11 (4) 12 (5) 13

【正答】(3)

【解説】
本問は,理想オペアンプに関する計算問題です。
非反転増幅回路の増幅度Avfは,入力側の電圧を
Vo,出力側の電圧をV1とすると,

Avf = 1 + (Vo / V1) = 1 + (Rf / R2)

で表すことができます。

それぞれの抵抗値を代入すると,
Avf = 1 + (100 / 10) = 11 [倍]
と導出できます。

【参考文献】-

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「13)電子応用-電子回路-」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

貴方は勉強を開始していますか?

2022.08.28

【お知らせ】早期割引 と 無料セミナー

1)4,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を10/2(日)まで4,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から4,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から4,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、10/2(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

2)無料セミナー

無料セミナー(←ここをクリック)を9/4(日)夜18時に実施します。今回は、2023年の合格を目指す人対象です。若くして一発合格を狙いたい人・絶対に2023年に合格しなければならない人・何度受験しても不合格の人が、対象です。皆さんぜひ参加してください。

【コラム本文】貴方は勉強を開始していますか?

意志の強さについて考えてみます。

筆記試験から1カ月になろうとしています。筆記試験で残念な結果になった貴方は、試験直後に反省したはずです。反省して来年の試験のために勉強すると誓ったはずです。

では、1カ月後の勉強していますか?

来年の筆記試験日は2023年7月17日(月・祝)です。試験日まで323日間です。昨年にも言いました。今年も言います。「今からキーワード学習を始めれば、余裕で合格」です。

確かに勉強できないのは、忙しいのが理由かもしれません。ですが、幾ら勉強できない理由が正当であっても試験の合格には無関係です。どのように優秀な人でも勉強しなければ不合格です。

勉強の始められない貴方は、勉強場所に目標を掲示したらいかがでしょうか? あるいは、決意を掲示してはいかがでしょうか? そして毎日その掲示を見て自分を励ましてください。

筆記試験で反省して勉強しようと思った貴方は、「いま勉強しなければ」今後も勉強しません。さあ来年の筆記試験でよい結果を出すために今から勉強を開始しましょう。

もし自分で勉強する事ができなければ、JESの専門充実コース(←ここをクリック)に参加してください。強制的に勉強していただきます。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで323日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、熱サイクルに関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと91日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、熱サイクルに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(熱工学)

熱サイクルについて

温度270Kの熱源から吸熱し、温度300Kの熱源へ放熱する冷凍機がある。
この冷凍機の成績係数(COP)の最大値として最も近い値はどれか。

(1) 9.0
(2)10
(3)20
(4) 0.10
(5) 0.11







⇒正解は(1)です。

冷凍機の成績係数は次式で表されます。

COP=q2/W=q2/(q1-q2)

さらに、最大の熱効率は次式になります。
COP=T2/(T1-T2)

問題で与えられている温度を代入します。
COP=270/(300-270)=9

よって解答は(1)になります。

→令和1年再試験(問題番号3-24)あるいは
平成29年度過去問(問題番号3-23)
を確認してみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

いつ合格できるのか

2022.08.27

【お知らせ】早期割引 と 無料セミナー

1)4,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を10/2(日)まで4,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から4,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から4,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、10/2(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

2)無料セミナー

無料セミナー(←ここをクリック)を9/4(日)夜18時に実施します。今回は、2023年の合格を目指す人対象です。若くして一発合格を狙いたい人・絶対に2023年に合格しなければならない人・何度受験しても不合格の人が、対象です。皆さんぜひ参加してください。

【コラム本文】いつ合格できるのか

あなたは、技術士試験の合格まであとどのくらいの距離かわかりますか?

合格まで、まだほど遠い人あと半歩の人すでに合格圏内に達している人など、いろいろだと思います。

実は、合格まであと半歩のところまで来て試験をあきらめている人が多いのです。あるいは、すでに合格圏内に達しているのに悩んでいる人が多いのです。JESでは、受験生本人へ具体的弱点を挙げながら次のように連絡しています。

合格レベル圏内:十分合格できる実力が有ります。

合格基準点:たぶん合格できると思われます。念のため、あと少し努力してください。

合否分岐点:合格まであと半歩です。もう少し頑張りましょう。

要努力:合格はまだ先です。頑張りましょう。

JESでは、この評価の中で合格基準点を目標に勉強しています。評価をしてあげることで受験生は、無駄な努力をせず合格と言う目標に向かって頑張れるのです。

皆さんも身近な人に受験指導してもらってると思います。受験指導してくれる人に「自分はどの位置まで来ましたか」と質問してください。頑張る励みになると思います。

では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで324日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、適性科目に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと92日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、適性科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
個人情報保護法に関する次の記述のうち,誤っているものは
どれか。

(1)A1・ビッグデータ時代を迎え,個人情報の活用が
一層多岐に渡る中,事業者が個人情報を取り扱う際に,
本人の権利利益との関係で説明責任を果たしつつ,
本人が予測可能な範囲内で適正な利用がなされるように
環境を整備する。

(2)情報の漏洩,滅失または毀損が発生した場合,個人の
権利利益を害するおそれが大きい事態については,
個人情報保護委員会に報告し,本人に通知するよう努める。

(3)インターネットや新聞等で既に公表されている公知の
個人情報も,個人情報保護法の保護対象となる。

(4)市町村長が作成する避難支援等を実施するための基礎
となる名簿については,災害発生など特に必要があると
認められる場合であれば,避難支援等の実施に必要な
限度で,本人の同意を得ずに関係者で共有することができる。

(5)現在は外国にある第三者への個人データの提供時に,
本人に対し,移転先事業者における個人情報の取扱いに
関する情報提供の充実等を求められるようになっている。

【正答】(2)

【解説】本問は,個人情報保護法からの出題です。
特に(5)は,令和2年の法改正に関係する内容です。
改正内容について,下記の参考文献をお読みになり,
しっかりとご理解ください。


(1)〇。時代の流れに乗りつつ,個人情報を扱う事業者は
説明責任(アカウンタビリティ)を果たすことが大切です。

(2)×。令和2年の法改正により,個人情報保護委員会への
報告及び本人への通知は義務化されています。
第二十六条第1項及び第2項(漏えい等の報告等)に
規定されています。

(3)〇。記述どおりであり,公知の個人情報も保護対象です。

(4)〇。生命にかかわる緊急事態の場合は,記述のように
取り扱うことが可能です。

(5)〇。令和2年の法改正により,「外国にある第三者に
個人データを提供できる要件」が追加されています。
第二十八条第1項,第2項及び第3項(外国にある
第三者への提供の制限)に規定されています。
【参考文献】
「令和2年改正個人情報保護法概要リーフレット
(令和4年2月)(個人情報保護委員会)



いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「5)公益通報者保護法・
個人情報保護法」に関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、
お気軽にご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、
何でもお聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

合格するにはやる事がある

2022.08.26

【お知らせ】早期割引

4,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を10/2(日)まで4,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から4,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から4,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、10/2(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

【コラム本文】合格するにはやる事がある

きょうは、同じ時間を勉強しても合格できる人と合格できない人の違いについて書いてみます。

わたしたちは、等しく24時間で生活しています。また、同じ情報社会に生活しています。もちろん技術士試験の合格のために全力を注いでいます。そして等しく同じ条件で技術士試験を受験します。

ですが、試験に合格できる人とできない人がいます。多くの人は、「頭の良い人が合格」と言いますが、私は違うと思います。

技術士試験は、毎年約2万5千人が受験して約2千5百人が合格する試験です。なにも合格するのに1番の成績になる必要ありません。受験生は、2万5千人中で2千5百番以内の成績に入れば合格です。

成績で2万5千人中で2千5百番目で合格とは、極めて多い人数です。例えば、マラソンで考えてみてください。マラソンで1番や2番などは、話題になります。場合によっては、入賞すれば話題になります。ですが、3千番目の選手は、話題になりません。すなわち2千5百番目とは、普通なのです。(もちろん頑張っているでしょうが)

これは、受験生が1000人程度でも同様です。10%の合格率であれば、100人以内に入れば良いのです。(もちろん簡単で無いですが、特殊な能力不要です。やるべきことをやる人が合格です)

すなわち技術士試験は、特殊な人だけが合格する試験でなく、普通の人が頑張ることで合格できる試験です。では、なぜ等しく努力している普通の人で、合否が分かれるのでしょうか?

わたしが気付く違いは次の3点です。

1、技術士試験で確認される能力を理解しているか?

2、合格までの学習計画を持っているか?

3、学習効果を確認しながら計画通りに学習したか?

技術士試験は、特別の人だけが合格できる試験でありません。普通の人が、やるべきことをやれば誰でも合格できる試験です。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

もし貴方が勉強方法が解ら無ければ、JES合格セミナー(←ここをクリック)に相談してください。JESの講師が、貴方に合格方法を教えてくれます。貴方が合格するまで一緒に頑張ってくれます。

では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで325日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、環境に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと93日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、基礎科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ある駅に1つの改札があり、1分当たり8人が到着する。
この改札の1人当たりの平均処理時間を6秒とする。この時、
利用客が改札に並んでから処理が終了するまでの平均の時間
として正しいものはどれか。ただし、単位時間あたりに到着
する人数の分布はポアソン分布に、また処理に要する時間は
指数分布に従うものとする。参考までに、本問題に関係する
計算式を次に示す。

待ち行列長=利用率÷(1-利用率)
平均待ち時間=待ち行列長×平均処理時間
利用率=単位時間当たりの平均到着人数
  ÷単位時間当たりの平均処理人数
平均応対時間=平均待ち時間+平均処理時間

(1)10秒  (2)24秒  (3)30秒  (4)36秒  (5)40秒



****************
【正答】(3)
題意より、求めるべき「利用客が改札に並んでから処理が
終了するまでの平均時間」とは、平均応対時間であると
分かる。

問題文中に示された式に数値を代入していく。
単位時間を1分=60秒とする。
利用率=単位時間当たりの平均到着人数
÷ 単位時間当たりの平均処理人数 
= 8人÷(60秒÷6(秒/人)) = 0.8
  待ち行列長=利用率 ÷ (1 - 利用率)
=0.8 ÷ (1- 0.8)  = 4.0

平均待ち時間 = 待ち行列長×平均処理時間
  =4.0 × 6 =24秒

平均応答時間 = 平均待ち時間+平均処理時間
= 24+ 6 = 30秒

よって,正答は(3)である。

「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、
何でも質問してください。(過去問のこの問題を解説して
ほしいなどもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

主体的に勉強しよう

2022.08.25

【お知らせ】早期割引

4,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を10/2(日)まで4,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から4,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から4,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、10/2(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

【コラム本文】主体的に考え能動的に勉強する

コラム本文の前に一言お願いです。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いします。

さて、今日のコラムです。

いま私たちは、技術士という資格の取得に向けて勉強しています。

では勉強するということは、どのようなことだと思いますか?

私が考える勉強するということは、先人に習い模倣し会得し体現することだと思います。

すなわち先人のやっていることを見聞きして真似をして自分でやってみて自分でできるようになることだと思っています。(昔から習い事には、「守・破・離」という言葉もあります)

また別の見方をすれば、初学者においては、先人に学んで知識を吸収することです。

そして経験の豊富な熟練者においては、先人に自分の知識や経験をどのように整えるべきかを意見をいただいて再構築します。

この勉強というものは、受動的ではだめです。能動的でなければなりません。

主体的に考え能動的に知識を取りに行き、納得して自分のものとなります。

その意味で受験者は、資格を取ろうと能動的です。

さらに先人の意見を積極的に聞いて合格の栄冠を勝ち取ってください。

合格を祈念しています。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで326日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、環境に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと94日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、環境に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん
JES講師、環境部門 一次試験講師の濱崎です。

今回取り上げるのは、(大気、水、土壌等の環境の保全×振動騒音×
制度×低周波問題対応手引書)のマトリックスセルに分類される
平成27年3-7番からの出題です。

3-7「低周波音問題対応のための手引書」(平成16年環境省)に
記載された評価指針」に関する次の記述のうち,最も適切な
ものはどれか。

(1)適用範囲は,工場・事業場等の固定発生源からの低周波音
からの物的苦情及び心身にかかわる苦情がある場合としている。

(2)低周波音苦情に的確に対処するための参照値は,心身に係る
苦情だけである。

(3)心身に係る苦情に関する測定場所は,問題となる住居などの
建物の屋外である。

(4)測定量は騒音レベルである。

(5)測定周波数範囲は,原則として100Hz~1,000Hzである。

解答(1)

(2)~(5)の不適切箇所は以下の通り。

(2)「低周波音苦情に的確に対処するための参照値は,心身に係る
苦情だけである。」心身だけでなく物的苦情もあるので不適切。

(3)「心身に係る苦情に関する測定場所は,問題となる住居などの
建物の屋外である。」心身の苦情が屋内で発生している場合屋内で
測定するので不適切。

(4)「測定量は騒音レベルである。」測定量はG特性音圧レベル及び
1/3オクターブ音圧レベルなので不適切

(5)測定周波数範囲は,原則として100Hz~1,000Hzである。
測定周波数は、原則として1/3オクターブバンド中心周波数
1Hz~80Hzであるので不適切。


環境部門の受験対策は頻出過去問の演習が重要です。
(大気、水、土壌等の環境の保全×振動騒音×制度×低周波
問題対応手引書)のマトリックスセルに分類される本問題と
同じ問題が、平成26年の3-6に出題されています。併せて確認のこと。
以上

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

必要最小限で最短合格

2022.08.24

【コラム本文】必要最小限で最短合格

コラム本文の前に一言お願いです。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いします。

さて、今日のコラムです。

誰もが忙しい毎日を過ごしています。社会人は、学生と違い勉強だけに時間を使う事が出来ません。仕事があり、生活があります。家族を持っている人は、さらに時間の制約があります。

貴方は、どうでしょうか?

もし毎日が忙しいのであれば、効率的に勉強する必要があります。時間をムダにし無いように勉強しましょう。そのためには、自分は何を勉強すべきか?をしっかりと把握する必要があります。

1、まず自分の弱点を知りましょう。そのためには、なぜ合格点を取ることが出来ないのか、貴方の解答論文を見せて教えてもらう事です。そうすれば、貴方の弱点を知ることが出来ます。

2、次に試験に何が出るのかを知る事です。試験に出ない問題を勉強してもムダです。ベテランにどのような問題が出るかを教えてもらい、試験に出る問題を勉強しましょう。

上記「1、」「2、」の貴方がやるべき事だけの勉強で、最短合格を目指しましょう。

もしどのように勉強すれば良いか解らない人は、JESに相談してください。

では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで327日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、伝熱に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと95日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、セメントに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

セメントに関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか

(1)高炉セメントは,フライアッシュ微粉末を混合したセメント
であり,長期強度の増進が大きく,耐海水性や化学抵抗性に優れている。

(2)中庸熱ポルトランドセメントは,普通ポルトランドセメントに
比べ,水和熱が低く,長期強度に優れ,ダムなどのマスコン
クリートに使用される。

(3)低熱ポルトランドセメントは,材齢初期の圧縮強さは低いが,
長期において強さを発現する特性を持っている。

(4)早強ポルトランドセメントは,普通ポルトランドセメントが
材齢7日で発現する強さがほぼ3日で得られる特性を持っており,
緊急工事,寒冷期の工事などに使用される。

(5)超早強ポルトランドセメントは,普通ポルトランドセメント
が材齢7日で発現する強「さがほぼ1日で得られる特性を持って
おり,緊急補修用などに使用される。








⇒答え(1)

(1)不適切。高炉セメントは、フライアッシュ微粉末ではなく、
高炉スラグを混合したセメントである。

(2)適切。

(3)適切。

(4)適切。

(5)適切。

セメントの種類は頻出なので、大まかな特徴を押さえておきましょう。
公共工事において、高炉セメントの使用を原則としているケースが
多いです。

以上です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

待っている人は合格できない

2022.08.23

【コラム本文】待っている人は合格できない

コラム本文の前に一言お願いです。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いします。

さて、今日のコラムです。

今日は、まだ勉強を始めて無い人に向けて書いてみます。

まだ勉強を始めて無い人は、時間が経過すれば合格の方から貴方に近づいてくると勘違いして無いでしょうか? 貴方が勉強し無ければ、1mmも合格から近づくことなどありません。しかし、貴方が少しでも勉強すれば、合格に近づくことができます。

すなわち、合格する人は行動する人です。

貴方は、いつ行動するのでしょか? すでにJESの受講生は行動を開始しています。すでに今年の合格を目指す人は、口頭試験の資料作成を始めています。来年の合格を目指す人は、受験準備を開始しています。

ただ待っているだけでは、何も始まりません。合格したいのであれば、行動することです。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで328日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、伝熱に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと96日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、オペアンプに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
理想オペアンプによる反転増幅回路を考える。この
理想オペアンプのプラス(非反転)入力端子はGND接続,
マイナス(反転)入力端子には抵抗R1が直列に接続されている。

また,理想オペアンプとは並列に抵抗R2を接続しており,
R2の一端は理想オペアンプのマイナス入力端子,もう一端は
理想オペアンプの出力端子に接続している。

この回路の利得は次の選択肢のうちどれか。

(1) -R2 / R1 (2) R2 / R1 (3) R1 / R2 
(4) R2 / 2 (5) -R1 / R2

【正答】(1)

【解説】本問は,理想オペアンプに関する計算問題です。
理想オペアンプの入力電圧をV1n,出力電圧をVoutとします。
オペアンプにおけるプラス/マイナスの入力端子は,
イマジナリーショート(仮想短絡)のために同電位です。
すなわち,プラス入力端子側の電位はGND接続で0 [V]
なので,R1とマイナス入力端子の間の電位Vaも0 [V]です。

R1に流れる電流を11,R2に流れる電流を12としたとき,
それぞれの電流は,
11 = (V1n - Va) / R1 = (V1n - 0) / R1 = V1n / R1
12 = (Va - Vout) / R2 = (0 - Vout) / R2 = -Vout / R2
です。
また,理想オペアンプの入力インピーダンスは無限大
のため,入力側(R1側)からの電流は
理想オペアンプに流れ込みません。したがって,R1とR2に
流れる電流は同じとなり,11 = 12が成り立ちます。

この等式に先ほど導出した電流の式を代入すると,
V1n / R1 = -Vout / R2
となり,利得(Vout / V1n)は-R2 / R1と導出できます。

【参考文献】-

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「13)電子応用-電子回路-」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。

お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

努力で合格できるのか?

2022.08.22

【コラム本文】努力で合格できるのか?

貴方は、努力すれば合格すると思っているかもしれません。ですが今日は、『技術士試験に合格したければ努力するな』について説明したいと思います。

貴方は、技術士試験を努力して『やれば独学で合格できる』と思っているでしょうか? 確かに私も貴方が、独学で合格できると思います。ですが、やればの条件が付きます。別の言い方をすれば、『誰でもやれば独学で合格』できます。重要なのは、やるかやらないかです。努力と言う苦行など必要ありません。努力と言う苦行をやろうとするから勉強が続かないのです。

多くの人が、『予定通り勉強は進まないが、あきらめずに頑張る』と考えています。確かにあきらめないのは、重要です。ですが、勉強が進まなければ永遠に不合格です。

どのような難関試験も『やるべき事をやれば、必ず合格』できます。ですが、『やる事をやらなければ』どんな頭の良い人でも不合格なのです。

また、合格するには、努力が必要と考える人が多いです。そのような事は、ありません。努力不要です。重要なのは、勉強する仕組みです。仕組みで勉強してください。努力は長続きしないのです。努力は、苦しいだけです。JESには、仕組みがあります。AパターンBパターン模範的キーワードを参照してキーワード管理表で勉強します。合格カルテで勉強します。そしてキーワード学習ひな形論文機械的合格論文作成法をマスターすることで、技術士試験に合格するのです。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで329日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、伝熱に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと97日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、伝熱に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(熱工学)

伝熱について

次の記述の(  )に入る語句の組合せとして、
最も適切なものはどれか。

温度境界層厚さと速度境界層厚さの比は( ア )に依存する。
熱伝達率の無次元数は( イ )であり、強制対流の場合は
一般に( ア )と( ウ )の関数で表される。
垂直におかれた加熱板上の自然対流では局所( エ )が約10^9
以上の値になると乱流に遷移する。

ア      イ      ウ      エ
(1)プラントル数 ペクレ数   レイノルズ数 ヌセルト数
(2)レイノルズ数 ヌセルト数  プラントル数 レイリー数
(3)プラントル数 ヌセルト数  レイノルズ数 レイリー数
(4)ヌセルト数  プラントル数 レイリー数  レイノルズ数
(5)レイノルズ数 ペクレ数   プラントル数 レイリー数







⇒正解は(3)です。

熱流体に関する無次元数に関する問題です。
レイノルズ数 
強制対流における速度と粘性を用いて流れの特性を表すものです。

ヌセルト数
熱伝達の強さを表すものです。

プラントル数
流れと熱移動の関係を表すものです。Pr=1のとき、速度境界層と
温度境界層の厚さは一致します。

レイリー数
自然対流の状態を表すものです。
レイリー数が5×10^8程度を超えてくると層流から乱流に遷移し
はじめます。10^10を超えると完全に乱流となります。

なお、ペクレ数とは熱の移流と拡散の比を表すものです。

よって解答は(1)になります。

→平成29年度過去問(問題番号3-24)
を確認してみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

必要な情報を手に入れる

2022.08.21

【お知らせ】早期割引

6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

【コラム本文】必要な情報を手に入れる

情報は、必要なところに集まります。例えば、大学受験の情報は、大学予備校が持っています。そして、技術士試験の情報は、技術士試験のセミナーハウスが持っています。なぜなら、情報を集めて研究しているからです。

さて試験に合わせて、勉強できているでしょうか? 試験の出題や採点に合わせた勉強をし無ければ、ムダな勉強になります。

例えば、評価は、どのように確認されるのか? コミュニケーション能力は、どのように確認されるのか? リーダーシップは、どのように確認されるのか?

シッカリ確認して勉強して下さい。

勉強方法は、JESのセミナーで解説します。他の人より1歩先に進みましょう。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで330日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、適性科目に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと98日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、適性科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
個人情報保護法における個人情報とは,生存する個人に
関する情報であって,特定の個人を識別できるものであり,
法の義務の対象となる個人情報は,主として「検索する
ことができるように体系的に構成」された個人情報である。
この法律に関する次のア)~エ)の記述について,正しい
ものは◯,誤っているものは×として,最も適切な
組合せばどれか。

ア)個人情報とは,氏名,性別,生年月日,職業,家族関係
などの事実に係る情報のみではなく,個人の判断・評価に
関する情報,特定個人を識別できる限りにおいて映像や
音声なども含まれる。

イ)仮名加工情報は,他の情報と照合しなければ個人を
識別できないように加工した情報である。

ウ)権利者が個人データの利用停止・消去などを求める
ことが可能なケースは,事業者が実際,法令に違反した
場合であり,正当な利益や権利が侵害されるおそれが
ある場合は対象外である。

エ)個人関連情報とは,生存する個人に関する情報で
あって,個人情報,仮名加工情報,匿名加工情報の
いずれにも該当しない情報である。

ア) イ) ウ) エ)
(1) 〇  〇  〇  〇
(2) 〇  ×  ×  〇
(3) 〇  〇  ×  〇  
(4) ×  ×  ×  ×
(5) ×  〇  〇  〇

【正答】(3)

【解説】本問は,個人情報保護法からの出題です。
令和2年に個人情報保護法が改正されています。
上記のイ),ウ),エ)が関係するほか,改正内容に
ついては下記の参考文献をご確認ください。

ア)〇。特定の個人を識別できる情報が個人情報です。
例えば企業の扱う顧客名簿や,個人を特定できる防犯
カメラの録画映像なども個人情報です。

イ)〇。仮名加工情報は令和2年の法改正により新設
されました。第二条5項(定義)に規定されています。
例えば,例えば、個人情報である顧客登録情報(登録ID,
氏名,年齢,性別,登録サービス)から氏名を削除した
ものです。

ウ)×。第十九条(不適正な利用の禁止)が令和3年度の
法改正で新設され,正当な利益や権利が侵害される
おそれがある場合も対象となりました。

エ)〇。仮名加工情報は令和2年の法改正で新設され
ました。第二条7項(定義)に規定されています。
例えば,Cook1e情報(ホームページのアクセス解析),
IPアドレス,契約者・端末固有1Dなどの識別子情報,
位置情報・閲覧履歴・購買履歴などのネット利用に
かかるログ情報などです。

匿名加工情報は,第二条6項(定義)に規定されて
います。事業者間におけるデータ取引やデータ連携を
含むパーソナルデータの利活用を促進することを目的に
しています。例えば,飲食店におけるポイントアプリの
利用履歴や交通系1Cカードの乗降履歴などを異業種間
で利活用することが挙げられます。

【参考文献】
令和2年改正個人情報保護法概要リーフレット
(令和4年2月)(個人情報保護委員会)


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「5)公益通報者保護法・
個人情報保護法」に関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

独学も3回以内で合格できる

2022.08.20

【お知らせ】早期割引

6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

【コラム本文】独学も3回以内で合格できる

独学で合格を目指す人は、遅くとも3回以内の受験で合格するのが普通です。もし誰かに指導してもらうのであれば、1回の受験で合格を目指してください。もし独学の人が、3回受験しても不合格の人は、根本的に勉強方法を間違えています

なぜなら独学の人は、次のように3回以内の受験で合格となる人が多いです。

_1、試験制度を理解できないで受験し【不合格】となる。
_2、勉強不足など計画通りに勉強が進まず【不合格】となる。
_3、勉強不足を挽回して【合格】する。

もし貴方が誰かに指導を受けているのであれば、「1、」と「2、」の心配はないはずです。誰かに指導を受けているのであれば、1回の受験で合格を目指してください。

事実としてJESの受講生は、約5割の人が1回の受験で合格します。残り約5割の人の大多数も2回目の受験で合格します。もし貴方が、3回受験しても合格できないのであれば、勉強方法を替えてください。間違った勉強方法では、何回受験しても不合格です。おそらく次の試験も不合格です。なぜなら、同じことをやれば同じ結果になるからです。

来年4回目の受験をする人は、大至急勉強を指導してくれる人を探しましょう。指導者の条件は、2019年度から実施されている技術士試験の試験制度と試験の採点基準を知っている人です。採点基準試験制度は、2019年から変更されています。昔の採点基準では、不合格です。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで331日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、情報の圧縮に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと99日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、情報の圧縮に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

それでは、基礎科目に関するクイズを出題します。
情報の圧縮に関する次の記述のうち、最も不適切なものは
どれか。

(1)復号化によって元の情報を完全に復元でき、情報の欠落が
ない圧縮は可逆圧縮と呼ばれ、テキストデータ等の圧縮に
使われることが多い。

(2)復号化によって元の情報には完全には戻らず、情報の
欠落を伴う圧縮は非可逆圧縮と呼ばれ、音声や映像等の
圧縮に使われることが多い。

(3)静止画に対する代表的な圧縮方式としてJPEGがあり、
動画に対する代表的な圧縮方式としてMPEGがある。
(4)データ圧縮では、情報源の知識(記号の生起確率など)
がない場合でもデータ圧縮は可能である。

(5)可逆圧縮には限界がなく、どのような方式でも圧縮する
ことが可能である。↓


****************
<回答>(5)
(1)と(2)は正しい

(3)のJPEGとMPEGはW1k1ped1aより抜粋
JPEGは、コンピュータなどで扱われる静止画像のデジタル
データを圧縮する方式のひとつ。
MPEGは、ビデオとオーディオに対して符号を付与する基準の
開発責任を負ったワーキンググループ。MPEGがつくった
動画等の標準規格の名称としてMPEGが使われるようになった。

(4)は、どのようなデータでも圧縮することは可能であり正しい。

(5)は可逆圧縮には限界があり、どのような方式であっても
その限界を超えて圧縮することはできない。

「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、何でも
質問してください。(過去問のこの問題を解説してほしい
などもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

貴方は本気です

2022.08.19

【お知らせ】早期割引 2023年度の試験準備開始

1)6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。実施日時は、8月20日(土)の09:00~11:00です。時間にご注意ください。今回は、2023年度の合格を目指す人を対象に実施します。

【コラム本文】貴方は本気です

コラム本文の前に一言お願いです。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いします。

さて、今日のコラムです。

『技術士試験に合格するなら何でもする』と考えている人は、多いです。本気で勉強している人です。技術士試験のように超難関試験では、本気で勉強しなければ、不合格です。それだけ貴方は、難しい試験を受験しています。

さて貴方は、本当に本気で勉強しているでしょうか? 毎日何時間勉強しているでしょうか? 本気で勉強しているのであれば、少なくとも毎日勉強しているはずです。毎日勉強できない人は、本気と言えません。

何か疑問があった時は、誰に相談していますか? 本気の人は、疑問をそのままにしないです。必ず誰かに相談します。貴方の住んでいる近くにも技術士がいます。日本技術士会に連絡すれば、相談できる人を紹介してくれます。現役の技術士同志で話をしている時に『今年の受験生が相談に来た』というのは、良く聞く話です。疑問があっても誰にも相談しない人は、本気と言えません。

勉強を誰かに教えてもらっているでしょうか? 独学では、勉強の効率が悪いです。勉強を教えてもらえば、合格し易いのは、誰でもわかります。合格まで時間がかかっても独学を選ぶ人は、何年でも勉強するのも良いと思います。合格が目的でなく、勉強が目的の人は独学でも良いです。1年でも早く合格したい人、早く合格して技術士になって活躍したい人、合格が目的の人は、誰かに勉強を教えてもらいましょう。時間のかかる独学を選ぶ人は、本気と言えません。本気の人は、誰かに勉強を教えてもらう人です。

貴方の近くに日本技術士会があります。日本技術士会に行けば、現役の技術士が多数在籍しています。関東であれば、各県に日本技術士会の支部があります。関東以外でも大都市には、日本技術士会の地域本部があります。1~2時間電車に乗って出かければ、日本技術士会に行けます。さらに今はインターネットが発達しています。インターネット検索で現役の技術士を見つけるのはたやすいです。

世の中には、本気を出さずに技術士試験に合格したい人が多いです。技術士試験は、超難関試験です。本気にならなければ、不合格です。このコラムを読んでいる貴方が本気である事を願っています

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで332日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、オペアンプに関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと100日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、環境に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん
JES講師、環境部門 一次試験講師の濱崎です。

今回取り上げるのは、
(環境の状況の測定分析及び監視×分析共通×各種クロマトグラフ)の
マトリックスセルに分類される令和元年再試験3-17番からの出題です。
3-17ガスクロマトグラフ分祈に関する次の記述のうち。
最も不適切なものはどれか。

(1)固定相の種類により気一固(吸着)クロマトグラフィーと
気一液(分配)クロマトグラフィーに大別され,有機化合物全般の
分析には,一般に後者を用いる。

(2)コールドオンカラム注人法は。熱に対して不安定な成分の
ガスクロマトグラフ分析に有効である。

(3)充てんカラム(パックドカラム)とキャピラリーカラムでは,
分離能力を理論段数で比較すると,キャピラリーカラムの方が
高い理論段数を達成可能である。

(4)有機ハロゲン化合物を選択的・高感度に検出する検出器として,
電子捕獲検出器がある。

(5)日本産業規格J1S K 0102:2016 (工場排水試験方法)において,
有機りん農薬のガスクロマトグラフ法による分析では,検出器に
炎光光度検出器又は水素炎イオン化検出器を用いる。

解答(5)

(5)以外は適切です。

(5)「日本産業規格J1S K 0102:2016 (工場排水試験方法)において
,有機りん農薬のガスクロマトグラフ法による分析では,検出器に
炎光光度検出器又は水素炎イオン化検出器を用いる。」と言う
選択肢の「水素炎イオン化検出器」が不適切で、「アルカリ熱
イオン化検出器」が適切な表現となります。

環境部門の受験対策は頻出過去問の演習が重要です。
(環境の状況の測定分析及び監視×分析共通×各種クロマトグラフ)の
マトリックスセルに分類される本問題と5つの選択肢が同じで、
それぞれ異なる場所を不適切な表現に変え順番を入れ替えたものが、
平成29年の3-11に出題されています。併せて確認のこと。
以上

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

貴方はYDKですか?

2022.08.18

【お知らせ】早期割引 2023年度の試験準備開始

1)6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。実施日時は、8月20日(土)の09:00~11:00です。時間にご注意ください。今回は、2023年度の合格を目指す人を対象に実施します。

【コラム本文】貴方はYDKですか?

コラム本文の前に一言お願いです。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いします。

さて、今日のコラムです。

貴方は、YDKと言うのを知っているでしょうか? 今日は、そんな話をしたいと思います。

YDKは、ある受験塾がTVコマーシャルで流していた略語です。YやればDできるKだそうです。同感です。勉強は、勉強時間によってその理解度が変わります。人によって効率的な人や集中力などの差が有るので、解り難いですが、基本的に必要な時間勉強すれば同じ結果が得られます。そのためYDKは、同感です。

逆に言えば、やらなければ誰もできません。そして、やらない人は、できない人と同じだと言う事です。

忙しくて勉強できない人は、ひそかに思っているかもしれません。『俺もやれば出来るのだけれど、勉強する時間が無いからできない』と思っているかもしれません。思うのは、勝手ですが、やらない人は、できない人と何ら変わりません。すなわち、やれば出来る人でなく、やってもできない人と何ら変わらないのです。むしろ、やってもできない人は、時間が無い中で努力しています。努力もせずにやらない人は、その分だけ、悪いかもしれません。

貴方は、どちらでしょうか? やる人? やらない人?

もし何をやれば良いかわからない人は、専門充実コース(←ここをクリック)を申し込んでください。貴方の担当講師が、何をやれば良いかお教えします。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで333日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、オペアンプに関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと101日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、土質及び基礎に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(土質及び基礎)。

土のダイレイタンシーについて( )に入る用語を答えて下さい。
※3,4は膨張又は収縮のいずれかを選んで下さい。

土のダイレイタンシーとは、土が(1)変形する際の(2)変化の
ことをいう。
土の体積が(3 膨張or収縮)しようとする場合、正の
ダイレイタンシーといい、
土の体積が(4 膨張or収縮)しようとする場合、負の
ダイレイタンシーという。
ダイレイタンシーの正負やその現れ方は、(5)と土の
(6)によって異なる。







⇒答えは、

土のダイレイタンシーとは、土が(1 せん断)変形する際の
(2 体積)変化のことをいう。
土の体積が(3 膨張)しようとする場合、正の
ダイレイタンシーといい、
土の体積が(4 収縮)しようとする場合、負の
ダイレイタンシーという。
ダイレイタンシーの正負やその現れ方は、(5 排水条件)と
土の(6 密度)によって異なる。
となります。

下記の原子力規制委員会HPに図解がありますので、参考に
してください。
https://www.nsr.go.jp/data/000211031.pdf

→平成28年度過去問(問題番号3)を確認してみましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

合格する最優先事項

2022.08.17

【お知らせ】早期割引 2023年度の試験準備開始

1)6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。実施日時は、8月20日(土)の09:00~11:00です。時間にご注意ください。今回は、2023年度の合格を目指す人を対象に実施します。

【コラム本文】合格する最優先事項

コラム本文の前に一言お願いです。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いします。

さて、今日のコラムです。

貴方は、何年前に技術士試験の受験を思ったでしょうか? もし3年前だとすれば、3年前にJESの技術士合格セミナーに参加した人は、すでに合格しています。ですが、貴方はまだ合格していません。この違いは何だと思いますか?

それは、勉強の効率です。効果的な勉強をしていれば、短期間で合格します。ですが、ムダな勉強では、何年も不合格です。JES以外でも良いですが、勉強は、教えてもらうと効率的です。教えてもらうと効率的だと貴方は過去の経験で知っているはずです。なのになぜ独学を選んだのでしょうか? 理由は、お金ですか? それとも時間が無かったからですか?

お金が理由だとすれば、3年前に15万円で合格するのと、3年過ぎてまだ不合格とどちらが得でしょうか? しかも、さらにあと数年間不合格だとしたら、悲惨です。

時間が原因だとすれば、3年前と今では、どちらが忙しいでしょうか? もし3年前に比べて今が暇になっていれば、合格の可能性も出てきます。ですが、いまだに忙しいのでは、同じです。あと数年不合格が続きます。

7つの習慣の著者コヴィー博士は言っています。貴方の最優先事項は将来に備える事です。目の前の緊急課題を処理しても貴方の能力は上がりません。緊急課題を処理している人は、いつまでも同じことの繰り返しです。

貴方が今やるべき最優先課題は、来年の技術士試験に合格する勉強を始める事です。一流大学に進学を目指す人は、予備校で試験に出る問題を勉強してますね。同じことです。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで334日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、オペアンプに関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと102日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、オペアンプに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
オペアンプ(演算増幅器)の記述について,誤っている
ものは次のうちどれか。

(1)オペアンプとは,微弱信号を増幅する1C(集積回路)
である。2本の入力と1本の出力があり,入力間の電圧の差を
増幅して出力する。

(2)理想オペアンプの利得は無限大である。

(3)理想オペアンプの入力インピーダンスと
出力インピーダンスはともに0である。

(4)オペアンプの用途として,増幅回路,発振回路,
コンパレータ(比較器)などがある。

(5)理想オペアンプの入力オフセット電圧は0である。

【正答】(3)

【解説】本問は,オペアンプに関する知識問題です。
(3)の記述が誤りで,理想オペアンプの出力インピーダンスは
0で正しいですが,入力インピーダンスは無限大です。
理想オペアンプの基本性質について,正しく理解しましょう。

【参考文献】-

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「13)電子応用-電子回路-」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、
お気軽にご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、
何でもお聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

貴方はどちらですか?

2022.08.16

【お知らせ】早期割引 2023年度の試験準備開始

1)6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。実施日時は、8月20日(土)の09:00~11:00です。時間にご注意ください。今回は、2023年度の合格を目指す人を対象に実施します。

【コラム本文】貴方はどちらですか?

コラム本文の前に一言お願いです。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いします。

さて、今日のコラムです。

昨日のコラムに書いたように技術士試験を受験している9割の人が、ダニング=クルーガー効果に陥っています。なぜかと言うと、合格率が10%前後(1割)であるのに受験するほぼ全員が、運が良ければ合格できると思って受験しているからです。合格できると思って受験して本当に合格するのは1割です。このコラムを読んでいる貴方は、どうでしょうか?

もし貴方が、毎年「今年こそは合格できる」と思って複数回不合格になっていれば、ダニング=クルーガー効果に陥っています。そして一発合格を果たす1割の人は、「失敗すれば、不合格になるかも」と思って受験して失敗せずに合格します。貴方は、どのような失敗が考えられるか自分の弱点を知っているでしょうか? もし自分の弱点を知っていれば、失敗せずに合格の可能性があります。

弱点とは、「5時間30分の連続の記述ができるか?」や「コンピテンシーに合わせた記述ができるか?」、「記述が求められている解答枚数の最後の行まで、空白行も無く記述できるか?」、「最近の試験に出そうな話題が何か?」などです。もし少しでも不安があれば、試験に出る問題の解答練習をして受験することをお勧めします。

そもそも技術士試験は、試験会場で解答を考えるのでなく、試験会場に行く前に解答を考えておきます。そして本番試験では、準備した解答のどれを記述するか選択するだけです。

では最短合格を目指して頑張りましょう

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで335日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、公益通報者保護法に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと103日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、エネルギー保存則に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(熱工学)
エネルギー保存則について
蒸気タービンに流入、流出する流れを考える。
流入部の流速を
20[m/s]、エンタルピーを3502[kJ/kg]とする。
流出部の
流速を60[m/s]、エンタルピーを2500[kJ/kg]とする。
タービン内を通過する流体は、断熱変化すると仮定する。

また、
重力の影響は無視する。
このとき、タービンを通過する単位質
量当たりの蒸気が行う仕事として、最も近い値はどれか。

(1)1000[kJ/kg]
(2) 598[kJ/kg]
(3)2298[kJ/kg]
(4)7602[kJ/kg]
(5)6004[kJ/kg]





⇒正解は(1)です。
タービン通過前流速をw1 エンタルピーをh1 高さをz1
タービン通過後流速をw2 エンタルピーをh2 高さをz2
そして流体が外部から受け取る単位質量当たりのエネルギーをq
外部にする単位質量当たりの仕事をLとすると、
エネルギー保存則から、
h2-h1+(w2^2-w1^2)/2+g(z2-z1)=q-L
となります。

いま、重力の影響は無視でき、外部から受け取る
エネルギーもないため次のように書き換えられます。
L=h1-h2+(w1^2-w2^2)/2
L=3502×10^3-2500×10^3+(20^2-60^2)/2=1000×10^3
よって解答は(1)になります。

→平成29年度過去問(問題番号3-29)
を確認してみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

貴方のダニング=クルーガー効果は

2022.08.15

【お知らせ】早期割引 2023年度の試験準備開始

1)6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。実施日時は、8月20日(土)の09:00~11:00です。時間にご注意ください。今回は、2023年度の合格を目指す人を対象に実施します。

【コラム本文】貴方のダニング=クルーガー効果は

コラム本文の前に一言お願いです。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いします。

さて、今日のコラムです。

貴方は、ダニング=クルーガー効果を知っているでしょうか? ダニング=クルーガー効果とは、コーネル大学のダニングとクルーガーによって定義された心理学用語です。

どのような効果かと言うと知識の少ない人の方が自分自身を高く評価する効果です。下図を見てください。

図は、https://no-mark.jp/liveescape/brainpower/bias.html より転載

図で数値は、技術士試験の点数だと思ってください。

実際の評価(周りの評価)が20点程度の実力の人は、自己評価で自分自身を採点すると60点近くとれると思っています。すなわち実力で20点程度の人は、運が良ければ60点を取れて合格できると思っています。40点の実力の人は、普通に60点以上取れると思っています。すなわち、知識の少ない人は、運が良ければ60点以上を獲得して合格できると思っています。

それに比べて、実際の評価(周りの評価)が80点~90点の高い実力の人は、自己評価で自分自身を採点すると70点程度と実力より低い自己評価をします。すなわち、知識の豊富な人は、自分の欠点を知っているので運が悪ければ60点未満で不合格になると思っています。

別の言い方をすると、実力の低い人(A)は、「運が良ければ合格できる」と思って受験して不合格となります。実力の高い人(B)は、「運が悪ければ不合格になる」と思って受験して合格するのです。(A)は、「今年こそは合格」と思って複数回不合格になっている人です。(B)は、1回目の受験で一発合格を果たす人です。

まさに独学で一発合格できると思って複数回受験する人が(A)の人です。(B)の人は、勉強を教えてもらって一発合格を果たす人です。

貴方は、(A)と(B)のどちらでしょうか?

もし貴方の近くに勉強を教えてくれる人がいなければ、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談してください。

貴方に最適な勉強方法をお教えいたします。

では最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで336日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、公益通報者保護法に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと104日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、公益通報者保護法に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
公益通報者保護法では,従業員が不正の目的でなく,企業の
犯罪行為など違法行為を警察や所轄行政官庁に通報した場合
には,その労働者を解雇したり不利益な取扱いをしたり
しないことが義務付けられている。

すなわち,その基本的な枠組みは,「通報対象事実」が
発生し又は発生しようとしていることを,従業員が不正の
目的でなく通報した(公益通報を行った)場合に,その
公益通報を理由に解雇,その他の不利益取扱い(懲戒処分,
降格,減給など)をすることを禁止するものである。
次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。

(1)公益通報者保護法の大きな特徴は,通報先によって
保護されるための要件が異なることである。企業内部に
対する通報は,通報対象事実が発生したこと,又は発生
しようとしていると思料する場合であれば保護される。
また,所轄の行政機関(違反行為に対し処分・勧告等の
権限を持つ行政機関)に対する通報は,通報対象事実が
生じ,又は生じようとしていると「信じるに足りる相当の
理由」を求められる。

(2)公益通報の対象となる公益通報対象事実とは,個人の
生命や身体の保護,消費者の利益の擁護,環境の保全,
公正な競争の確保などに加え,国民の生命・身体・財産
その他の利益の保護に係る法律に規定する犯罪行為など
である。

(3)公益通報に係る法規,すなわち刑法やその他の関連法規
には膨大な犯罪類型が規定されているため,公益通報者
保護法にはどのような法律の違反行為が「通報対象事実」
になるかを,同法の別表に列挙している。

(4)従業員による内部告発は,不祥事を明らかにすること
で企業のコンブライアンス(法令遵守)を高めひいては
消費者や社会全体の利益につながるという側面を持っている。
したがって消費者や社会全体の利益のためには,他人の
正当な利益(第三者の個人情報など)や公共の利益を
害するようなことがあっても注意を払う義務はない。

(5)権限を有する行政機関への通報の条件として,
「信じるに足りる相当の理由がある場合の通報」のほか,
「氏名等を記載した書面を提出する場合の通報」がある。

【正答】(4)

【解説】本問は,公益通報者保護法からの出題です。
令和2年度に法改正が行われていますので,内容を
ご確認ください(上記(5)に関連)。

(1)〇。記述のとおりです。組織内部,監督官公庁,
報道機関など通報先によって保護要件が異なります。

(2)〇。事業者の不祥事について早期の是正を行い,
被害の防止を図ることが必要です。

(3)〇。記述のとおり,数百以上の法律について指定が
あります。

(4)×。本法律は,大勢の人々の利益のために,
個人や公共の利益を損なって良いとは定めていません。

(5)〇。令和2年度の法改正により,行政機関への
通報条件として,「氏名等を記載した書面を提出
する場合の通報」の追加があります。

【参考文献】
公益通報者保護法の一部を改正する法律
(令和2年法律第51号)(消費者庁)
いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「5)公益通報者保護法・
個人情報保護法」に関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

一発合格できない理由は

2022.08.14

【お知らせ】早期割引 2023年度の試験準備開始

1)6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。実施日時は、8月20日(土)の09:00~11:00です。時間にご注意ください。今回は、2023年度の合格を目指す人を対象に実施します。

 

【コラム本文】一発合格できない理由は

コラム本文の前に一言お願いです。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただく思います。読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いします。

さて、今日のコラムです。

技術士試験が、合格までに複数年かかる理由を説明してみたいと思います。

まず勉強は自分の弱点を補強するです。一般の試験では問題集を自分で解答して正解と比較します。そして、一般の試験は、その正解と違う解答をした問題について勉強すれば良いのです。そのため、要領よく勉強する人は1回の受験で合格できます。

ですが、技術士試験で自分の弱点を見つけるのは困難です。何故かと言うと、問題集を自分で解答しても正否を判断できる模範解答が無いからです。世の中に出されている解答例は、正否判断に使えません。何故なら解答例は、貴方の場合の解答でないからです。

そこで正否を自分で判断するのですが、自分自身で自分の弱点の有無を判断できません。何故かと言うと、自分で気づかないから問題点として残っている弱点なのです。その弱点を自分で気づくことができません。よって複数年受験して複数の解答を試して正しい解答を見つけると言う事になります。これが、技術士試験において合格までに複数年かかる理由です。

よって、短期合格を目指すのであれば、貴方の弱点を指摘してくれる人を見つける事です。その弱点を指摘してくれる人がいれば、1年で合格も可能です。次の試験で合格したい人は、ぜひ弱点を指摘してくれる人を探してください。

もし貴方の近くに弱点をしてくしてくれる人がいなければ、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談してください。

貴方に最適な勉強方法をお教えいたします。

では最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで337日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、安全係数に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと105日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、安全係数に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

それでは、基礎科目に関するクイズを出題します。
次の(ア)~(ウ)に記述された安全係数を大きい順に
並べる場合、最も適切なものはどれか。


(ア) クレーンの玉掛けに用いるワイヤーロープの安全係数
(イ) 航空機やロケットの構造強度の評価に用いる安全係数
(ウ) 人間が摂取する食品に対する安全係数
(エ) 一般機械に対する安全係数


(1) (ア)>(イ)>(ウ)>(エ)
(2) (ウ)>(イ)>(ア)>(エ)
(3) (ア)>(ウ)>(エ)>(イ)
(4) (ウ)>(ア)>(エ)>(イ)
(5) (ウ)>(イ)>(エ)>(ア)



****************
<回答>(4)

(ア)クレーンの玉掛けに用いるワイヤーロープの
安全係数:6以上
(イ)航空機やロケットの構造強度の評価に用いる
安全係数:1.1~1.5
(ウ)人間が摂取する食品に対する安全係数:100
(エ)一般機械に対する安全係数:3~4

よって(4)の(ウ)>(ア)>(エ)>(イ)

「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、何でも
質問してください。(過去問のこの問題を解説してほしい
などもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

来年は後輩が貴方の上司になるかも

2022.08.13

【お知らせ】早期割引 2023年度の試験準備開始

1)6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。実施日時は、8月20日(土)の09:00~11:00です。時間にご注意ください。今回は、2023年度の合格を目指す人を対象に実施します。

【コラム本文】来年は後輩が貴方の上司になるかも

同期や後輩が、貴方の上司になった時、心から『おめでとう』と言えるでしょうか? もし心穏やかに祝福を言え無いのであれば、1日も早く技術士試験に合格する事です。

もし今年の試験に挑戦して、失敗していたとして絶望して何もし無ければ、不合格が確定します。ですが、合格するまであきらめ無ければ、最後に合格できます。

技術士試験は、難関試験ですが勉強方法が正しければ1回で合格も可能です。体調不良などで失敗したとしても3回以内で合格できます。もし3回以内で合格でき無ければ、勉強方法を間違えています。4回目の受験では、勉強方法を変えましょう。

大丈夫です。やればできます。やればできると思っている人が合格するのです。勉強せずに合格できる天才などいないと思って、3回以内で合格を目指しましょう。

もし勉強方法を変えたい人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加してください。貴方に最適な勉強方法をお教えいたします。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで338日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、整流回路に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと106日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、鋼構造に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

骨組構造又は部材の性質に関する次の記述のうち、最も不適当な
ものはどれか。

(1)図心とは、1点を通る任意の直交軸まわりの断面一次モーメントが
それぞれ0となるような点である。

(2)円形断面の棒がねじりを受けると、断面内の点は棒の全長に
わたって円の中心点まわりに回転し、そりは生じない。このような
ねじりを単純ねじりという。

(3)トラスとは、直線棒部材を摩擦のないヒンジで接合し、部材の
軸方向力のみで外力に抵抗する構造をいう。

(4)はりに曲げモーメントのみが作用する場合、曲げによる縁応力が
降伏応力に達したときの曲げモーメントと全断面が塑性となる
ときの曲げモーメントの比を、塑性断面係数という。

(5)直線ばりにおいて、荷重の横断面方向の合力が断面内のある
特定の点を通るときねじりは生じない。このような点をせん断中心
という。

↓↓↓↓↓

⇒答え(4)
(1)適切。
(2)適切。
(3)適切。
(4)不適切。塑性断面係数ではなく、形状係数という。
塑性断面係数とは、部材の全断面が降伏して全塑性モーメントに
達したときの断面係数のことである。
(5)適切。

この問題は消去法で臨むと、選択肢が絞りやすいといえます。
各キーワードの概要も(イメージとともに)理解しておきましょう。
以上です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

仕事と勉強はやり方が違う

2022.08.12

【お知らせ】早期割引 2023年度の試験準備開始

1)6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。実施日時は、8月20日(土)の09:00~11:00です。時間にご注意ください。今回は、2023年度の合格を目指す人を対象に実施します。

【コラム本文】仕事と勉強はやり方が違う

時々ですが、仕事と同じ方法で勉強しようとする人がいます。それでは、合格できません。仕事は、結果が最重要です。結果に至る途中経過は、あまり重要視されません。仕事は、「誰かが良い結果を出せば良い」という考えです。勉強は、「自分が良い結果を出す」と言う考えです。

例えば、新製品開発です。1人のAエンジニアが1年かけて研究開発して新製品を出すとします。ですが、別のBエンジニアが大学など外部の研究機関に協力を依頼して1か月で新製品を出すとします。どちらのエンジニアが優秀かは、明らかです。Bエンジニアは、Aエンジニアに比べて、優秀な周りを活用するので仕事が12倍速いのです。

また、販売営業で例を挙げてみます。1人のA営業マンが、顧客訪問などでニーズを聞き出して毎月1,000万円の売り上げを上げたとします。別のB営業マンは、アルバイトを2人雇い入れて、営業電話をかけさせて顧客要望を聞き出し毎月5,000万円の売り上げを上げたとします。この例でも、B営業マンの方が、仕事を周りに分担して結果を出すので優秀だと言えます。

これらの例のように、仕事は、良い結果を求める活動なので途中経過よりも結果重視です。そのため、仕事の優秀な人とは、仕事のできるブレーンなど人脈を多数知っている人です。

しかし勉強は、違います。勉強は、途中経過が重要です。勉強は、良い結果を自分で出せるようになる必要があります。例えば、計算問題を解くときでも『誰かに問題を解いてもらえばよい』と考えるのが、仕事であれば許されます。しかし、勉強であれば、自分で計算問題を解けるようになる必要があります。すなわち、仕事は結果を出すのが目的であるのに対して、勉強は自分の能力を高めるのが目的なのです。

そして、自分の能力を高めるためには、良い勉強方法と、本人の努力が必要です。JESでは、良い勉強方法を学んでいただき一発合格を目指して頂きます。

もし、効率的に勉強して一発合格を目指したいのであれば、2023年度試験対策でJESの専門充実コース(←ここをクリック)に参加してください。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで339日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、整流回路に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと107日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、整流回路に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
整流回路には,半波整流と全波整流がある。誤っている
説明は(1)~(5)のうち,どれか。

(1)全波整流には,ダイオードが2つで済む中点タップ型と
ダイオードを4つ必要とするブリッジ型がある。

(2)ブリッジ型は回路が簡単に構成できるため,多く
利用されている。

(3)中点タップ型は少ない部品で済み,経済的であること
から,一般的にブリッジ型より多く利用されている。

(4)半波整流は,交流の半周期のみを利用するので利用効率が
悪く,リップルが多い。

(5)全波整流は,交流の全周期を利用するため,利用効率が
良く,リップルが少ない。

【正答】(3)

【解説】本問は,整流回路に関する知識問題です。
(5)の中点タップ型は,ダイオードの数量を減らすことが
できて小容量にはなりますが,経済性は中点タップ付
トランスの量産コストによります。
また,シンプルに構成できるブリッジ型の方が,
中点タップ型よりも多く利用されています。

【参考文献】-

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「12)電気応用-電圧制御回路-」
に関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、
お気軽にご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、
何でもお聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

行動が結果を生む

2022.08.11

【お知らせ】早期割引 2023年度の試験準備開始

1)6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。実施日時は、8月20日(土)の09:00~11:00です。時間にご注意ください。今回は、2023年度の合格を目指す人を対象に実施します。

【コラム本文】行動が結果を生む

知識や頭脳・アイデアなどを重要視する人がいます。確かに重要です。ですが、私(坂林)の一番重要と考えるのは、行動です。

例えば、貴方は、『それは、俺も(私も)考えていたんだ』という成功事例を聞いたことが無いでしょうか? 例えば、スマートフォンです。スマートフォンは、アップルのスティーブ・ジョブズが世の中に出しました。ですが、その前に同じアイデアを持っていた人は、多数いました。ですが、アイデアを実行したのはスティーブジョブズが最初です。どんなに素晴らしいアイデアでも行動しなければ無意味です。

同じ事が、資格試験でも言えます。貴方は、どうすれば試験に合格できるか知っています。このコラムでも300個のキーワードや3通の合格論文と言っています。ですが、考えているだけでは、何の意味もありません。行動して初めて結果が出るのです。

もし貴方が、『こうすれば合格できるのだが』と考えているのであれば、実行してください。そうでなければ、来年も同じ結果になります。考えているだけなら、結果は出ません。

もし、どのように勉強すれば良いか解らない人は、2023年度試験対策でJESの専門充実コース(←ここをクリック)に参加してください。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで340日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、自動制御に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと108日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、自動制御に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(機械力学)
制御に関する用語について


伝達関数をグラフ表現する方法に関する次の記述の【  】に入る
語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。


周波数伝達関数G(jω)をグラフ表現する方法の1つに【 ア 】
がある。
【 ア 】は、角周波数ωを0から+∞まで変化させたとき
の複素数G(jω)を複素平面上にプロットしたもので、伝達関数
の周波数特性であるゲインや位相が一目でわかり、ナイキスト安定
判別にも用いられる。


もう1つの方法が【 イ 】である。


【 イ 】は、ゲイン線図と
位相線図から構成され、角周波数ωとゲイン、角周波数ωと位相の
関係が陽に示されているので、周波数特性を定量的に評価するのに
適している。


一方、【 ウ 】は、一巡伝達関数w=P(s)で表されるシステ
ムに対して、複素平面上においてsを既定の閉曲線上で動かしたと
きの複素数wを複素平面上にプロットしたものである。


(1)【ア】根軌跡     【イ】ボード線図   【ウ】ベクトル軌跡
(2)【ア】根軌跡     【イ】ナイキスト線図 【ウ】ボード線図
(3)【ア】ベクトル軌跡  【イ】ナイキスト線図 【ウ】ボード線図
(4)【ア】ベクトル軌跡  【イ】ボード線図   【ウ】ナイキスト線図
(5)【ア】ボード線図   【イ】ベクトル軌跡  【ウ】ナイキスト線図





⇒正解は(4)です。
ベクトル線図は角周波数ωを0→+∞に変化させて複素平面上に
プロットしたものです。
ボード線図はゲイン線図と位相線図により構成されます。
ナイキスト線図は一巡伝達関数w=P(s)のsを既定の閉曲線上で
動かしたときの複素数wを複素平面上にプロットしたものです。
よって解答は(4)となります。
→令和1年再試験(問題番号3-12)及び
平成29年度過去問(問題番号3-13)
を確認してみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

合格する人は素直である

2022.08.10

【お知らせ】早期割引 

6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

【コラム本文】合格する人は素直である

合格する人は、意気込みが違います。例えば、セミナーに参加するとき合格する人は、前の方の座席に着席します。合格したいのであれば、貴方も積極的に行動してください。

また、質問するときも合格する人は、的を得た質問をします。合格する人は、重要なポイントを理解しているからです。

そして、合格する人は、『〇〇をして下さい』という要求事項が少ないです。むしろ自分から要求するよりも講師からの指導を誠実に実施しようと努力されます。なぜなら、勉強は、誰かにやってもらうものでなく、勉強は自分がする事だと理解しているからです。

さらに、合格する人は素直です。講師が言っている事を理解しようとし、講師の言っている事をまず実行しようとします。これは、勉強方法を自分で考えるのでなく、合格方法を知っている人の意見に従った方が合格に近いと理解しているからです。

合格する人と、不合格になる人の差は、ほんの少しです。ですが、長い時間が経過すると実力差がついて、最後に大きな差となります。

貴方も合格したいのであれば、合格する人を真似てしっかりと勉強して下さい。もし、どのように勉強すれば良いか解らない人は、2023年度試験対策でJESの専門充実コース(←ここをクリック)に参加してください。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで341日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、知的財産権制度に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと109日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、知的財産権制度に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
知的財産権制度は,創作者の権利保護を目的として,元来
自由利用できる情報を,社会が必要とする限度で自由を
制限する制度ということができる。
次に示すア)~ク)までのうち,知的財産権に含まれない
ものの数は(1)~(5)のどれか。

ア)実用新案権(物品の形状等の考案の保護)
イ)著作権(文芸、学術等の作品の保護)
ウ)育成者権(植物の新品種の保護)
エ)回路配置利用権(半導体集積回路の回路配置利用の保護)
オ)商号(商品の保護)
カ)意匠権(物品のデザインの保護)
キ)特許権(発明の保護)
ク)商標権(商品・サービスで使用するマークの保護)

(1) 0 (2) 1 (3) 2 (4) 3 (5) 4

【正答】(1)

【解説】本問は,知的財産権からの出題です。
参考文献に載っている「知的財産の種類」の図が分かり
やすいので,このようなWebサイトを活用しつつ理解を
深めてください。

【参考文献】知的財産権について(特許庁)


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「4)知的財産・営業秘密」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

技術士試験は文系資格

2022.08.09

【お知らせ】早期割引

6,000円の早期割引

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

【コラム本文】技術士試験は文系資格

理系資格と文系資格と題して書いてみます。

理系資格は自然科学をベースとした資格試験です。sinθ・cosθ・ベクトルなどの数学を使う問題が出題されます。これに対して文系資格は道徳や倫理など人文科学をベースとして使う問題が出題されます。

理系資格の例としては、建築士・計量士・危険物取扱者・エネルギー管理士・電験・情報処理試験などがあります。理系資格の特徴は、高校大学などの学校で勉強した範囲を基礎としてその延長線上に試験があるという事です。例えば、力学を扱う資格試験では、モーメントを計算する問題が出題されることがります。そして、モーメントは、高校・大学などの学校で勉強しています。そのため、理系資格の受験対策は、学校で勉強した知識のリフレッシュやブラシュアップになります。問題と解答に唯一無二の組合せがあるので公式や模範解答の暗記量で合否が決まります。どちらかと言えば、独学に適した資格試験なので9割りが独学で、1割りが受験予備校で勉強します。

文系資格の例としては、司法試験・公認会計士・税理士・社労士・中小企業診断士・不動産鑑定士などがあります。文系資格の特徴は、学校での勉強と資格試験の勉強が、別物だという事です。資格試験に出題される問題は、高校・大学などの学校で勉強した範囲外となります。そのため、文系資格の受験対策は、受験予備校に参加して勉強します。司法試験・公認会計士・税理士などの資格試験を受験している人に聞くと、9割りが受験予備校で勉強して合格すると聞いています。1割りが独学です。文系資格の勉強は、学校での勉強の延長線上に無いのです。

さて技術士試験です。技術士試験の第一次試験は、sinθ・cosθ・ベクトルなどの数学を使う問題が出題されるので、理系資格として独学可能と考えます。しかし、第二次試験は、違います。sinθ・cosθ・ベクトルなどの数学を使う問題が出ません。出題されるのは、論理的思考力・問題解決能力・課題遂行能力の問題です。そのため、第二次試験は、独学に不向きな試験です。独学で受験して、一発合格を果たしている人は、極めてまれです。独学の人は、合格まで3年以上の受験経験がほとんどです。貴方がもし一発合格を望むのであれば、論理的思考力・問題解決能力・課題遂行能力を身に付けるために受験予備校に参加する事をお勧めします。

ちなみに弁理士も理系資格でなく、文系資格の法律家を目指す資格試験です。

もし、どのように勉強して良いか解らない人は、2023年度試験対策でJESの専門充実コース(←ここをクリック)に参加してください。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで342日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、アミノ酸に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと110日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、アミノ酸に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アミノ酸に関する次の記述の、(空欄)に入る語句の組合せ
として、最も適切なものはどれか。


一部の特殊なものを除き、天然のたんぱく質を加水分解して
得られるアミノ酸は ア 種類である。アミノ酸のα-炭素原子
には、アミノ基と イ 、そしてアミノ酸の種類のよって
異なるR基が結合している。R基に脂肪族炭化水素鎖や
芳香族炭化水素鎖を持つロイシンやフェニルアラニンは
ウ 性アミノ酸である。グリシン以外のアミノ酸には
光学異性体が存在するが、天然に主に存在するものは エ で
ある。


ア     イ     ウ   エ 
(1) 20  カルボキシル基  疎水  L体
(2) 30  カルボキシル基  親水  L体
(3) 20  ヒドロキシ基   疎水  D体
(4) 30  ヒドロキシ基   親水  L体
(5) 30  カルボキシル基  疎水  D体





****************
【正答】】(1)
ア.タンパク質を構成するアミノ酸は通常22種であるが,
真核生物では21種しか見られない.一部の特殊なものを除く
とあり,選択肢は20種類と30種類しかないため,20種類が正答
である。

イ.α炭素原子は,官能基(カルボン酸のカルボキシル基
 -COOH ,アルデヒドのアルデヒド基 -CHO ,アルコールの
水酸基 -OH など)と隣接した1番目の炭素のことを指す.
その隣の2番目のものはβ炭素と呼ぶ.アミノ酸のα炭素原子
には,アミノ基と,カルボキシ基がある.問題文中にアミノ基は
既出であり,正答は残るカルボキシ基である。

ウ.ロイシンやフェニルアラニンは,疎水性アミノ酸である。

エ.光学異性体のD体,L体のD, L は dextro-rotatory
(右旋性),levo-rotatory(左旋性)に由来する.天然に存在
するアミノ酸はL体である。


「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、何でも
質問してください。(過去問のこの問題を解説してほしい
などもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

独学できる人できない人

2022.08.08

【お知らせ】早期割引無料セミナー

1)6,000円の早期割引Cコースは〆切りました

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。

【コラム本文】独学できる人できない人

今日は、独学できない人を書いてみます。逆に言えば、これから説明する人の逆の人が独学できる人です。

1人目は、『今は勉強できないけれど、〇〇から勉強する予定です』と言う人です。まさに『今は勉強でき無い』と言っている人です。今は勉強でき無いという人は、何らかのできない理由を説明します。ですが、そのような人は、勉強する予定の時期になると、別の勉強できない理由を見つけます。今は勉強でき無いという人は、勉強できない理由を見つけるのがうまいです。そして、いよいよ間に合わなくなってから『このままではダメだ』となって勉強を始めます。ですが、その時には、手遅れです。貴方にも身に覚えがあるでしょうか? まさに『いつやるか。今でしょ!』です。

2人目は、『仕事が忙しいから勉強できない』と言う人です。このように言う人は、そもそも勉強から逃げています。確かに勉強は、面倒です。さらに何かを食べるのであれば、お腹が満たされるなどの変化がありますが、勉強は、何時間勉強してもその結果が見えません。仕事が忙しいことを理由にする人は、勉強から逃げています。そもそも24時間連続して会社に泊まり込みで何か月間も仕事をしている事は、ありません。必ず自宅に帰るはずです。すなわち、通勤時間で勉強が可能です。このように書くと『仕事で忙しい』と言う人は、別の勉強できない理由を考えます

すなわち、1人目の人・2人目の人は、勉強できない理由を考えるのがうまいのです。そうでなくて、勉強できる理由を考えるのがうまい人になってください。例えば、『〇〇という条件を整えれば、勉強できる』や『◇◇と制限があるけれども勉強できる』と勉強できる理由を考えてください。

もし勉強できる理由を見つけられなければ、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談してください。JESが、貴方が勉強するように叱咤激励します。貴方の努力がムダにならないように一番効率の良い勉強方法をお教えします。何をやれば、一発合格できるかJESがお教えします。JESは、複数回不合格の人を一発合格させるのを目的にセミナーを実施しています。

もし、どのように勉強して良いか解らない人は、2023年度試験対策でJESの専門充実コース(←ここをクリック)に参加してください。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで343日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、海岸及び海洋に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと111日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、海岸及び海洋に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(海岸及び海洋)。

A群(用語)とB群(用語説明)とを正しく組み合わせて下さい。

A群(用語)

1)直立堤

2)傾斜堤

3)混成堤


B群(用語説明)

あ)軟弱地盤にも適用でき、海底地盤の凹凸に関係なく施工できる。

い)水深の大きな箇所、比較的軟弱な地盤にも適する。

う)堤体を透過する波及び漂砂を防止するが、反射波が多くなる。









⇒答えは、


1)直立堤 = う)堤体を透過する波及び漂砂を防止するが、
反射波が多くなる。

2)傾斜堤 = あ)軟弱地盤にも適用でき、海底地盤の凹凸に
関係なく施工できる。

3)混成堤 = い)水深の大きな箇所、比較的軟弱な地盤にも
適する。

となります。


堤防勾配は、
直立堤1:1未満、傾斜堤1:1以上 となります。
混成堤は、傾斜堤の上に直立堤が載せられた形状となります。

一般社団法人日本埋立浚渫協会HPに図解がありますので、
確認しておきましょう。
https://www.umeshunkyo.or.jp/108/prom/219/index.html

→平成20年度過去問(問題番号16)を確認してみましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

貴方が最短合格するために

2022.08.07

【お知らせ】早期割引無料セミナー

1)6,000円の早期割引Cコースは〆切りました

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。

【コラム本文】貴方が最短合格するために

貴方は、何年前に技術士試験の受験を考えただろうか? もし3年前だとすれば、3年前にJESの技術士合格セミナーに参加した人は、すでに合格しています。なぜなら、JESの受講生の合格率が5割なので1~2年で合格するからです。ですが、貴方はまだ合格していません。この違いは何だと思いますか?

それは、勉強の効率です。効果的な勉強をしていれば、短期間で合格します。ですが、ムダな勉強では、何年も不合格です。JES以外でも良いですが、勉強は、教えてもらうと効率的です。教えてもらうと効率的だと貴方は過去の経験で知っているはずです。なのになぜ独学を選んだのでしょうか? 理由は、お金ですか? それとも時間が無かったからですか?

お金が理由だとすれば、3年前に16万円で合格するのと、3年過ぎてまだ不合格とどちらが得でしょうか? しかも、さらにあと数年間不合格だとしたら、悲惨です。

時間が原因だとすれば、3年前と今では、どちらが忙しいでしょうか? もし3年前に比べて今が暇になっていれば、合格の可能性も出てきます。ですが、いまだに忙しいのでは、同じです。あと数年不合格が続きます。

7つの習慣の著者コヴィー博士は言っています。貴方の最優先事項は将来に備える事です。目の前の緊急課題を処理しても貴方の能力は上がりません。緊急課題を処理している人は、いつまでも同じことの繰り返しです。

貴方が今やるべき最優先課題は、来年の技術士試験に合格する勉強を始める事です。

もし、どのように勉強して良いか解らない人は、2023年度試験対策でJESの専門充実コース(←ここをクリック)に参加してください。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで344日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、土中の浸透に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと112日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、過渡現象に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
スイッチが開いていて、直列に接続されているコンデンサC [F]
には電圧V [V]が生じていたものとします。
その後スイッチを閉じて、抵抗R [Ω]も直列接続した際に
発生する過渡現象について、次の記述のうち誤っている
内容はどれでしょうか。

(1)電流はスイッチ投入時にゼロであり、その後徐々に増大していく。

(2)充分長い時間が経過するまでに抵抗Rで消費するエネルギーは、
1/2×CV^2である。

(3)徐々にコンデンサの電圧が減少していく理由として、抵抗に
エネルギーが供給されていくためである。







→答えは、下記のとおりです。
(1)が誤りです。
(1)…×。
スイッチを投入した瞬間はV/Rであり、徐々に
減少してゼロへ近づきます。

(2)…○。
充分長い時間が経過するまでの間、この回路の
電圧はVです。

(3)…○。
時間経過に従って、コンデンサから抵抗に
エネルギーが移っていきます。

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「7)共通理論-過渡現象-」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、
お気軽にご質問ください。

お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、
何でもお聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

一万時間の法則

2022.08.06

【お知らせ】早期割引無料セミナー

1)6,000円の早期割引Cコースは〆切りました

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。

【コラム本文】一万時間の法則

貴方は、一万時間の法則を知っているでしょうか? 一万時間の法則とは、何事も一流になるには、一万時間の努力をすれば、可能である事を言っています。

例えば、毎日3時間の努力をしたとします。1年間では1,000時間です。その努力を10年間継続すれば、一流になれます。

いま甲子園で高校野球が開催されています。これに当てはめると小学校の頃から野球を始めて、毎日数時間努力をします。そして、高校生になるまで努力を継続すれば、甲子園で活躍できます。

プロゴルファーで20歳前後で世の中に知られる人がいます。これらの人も一万時間の法則が当てはまります。

スポーツだけでなく仕事芸術勉強においても一万時間の法則は、当てはまります。会社で中心的な活躍をしているのは、毎日の努力を10年間継続した人たちです。

資格試験は、一万時間ほどは時間が求められません。貴方が受験している技術士試験は、1,000時間程度の勉強で合格できると思います。事実として、JESでは、1年間の勉強で合格する人が、多数です。ただし、同じ1,000時間でも効率的に努力をする必要があります。ぼんやりと過ごす時間では、何も能力の成長もありません。

例えば、甲子園で活躍する高校野球では、出場校するのは常連校です。それは、効率的に努力をする仕組みが、常連校にあるからです。無名の高校が突然甲子園に出場するのは、まれです。

貴方は、常連校のように効率的な仕組みに従って勉強しているでしょうか? それとも、無名校のように、とにかく勉強すれば合格できると思い込んで勉強しているでしょうか? もし努力さえすれば合格できると思っているのであれば、ムダな努力です。すなわち、ぼんやりした勉強時間は、ムダな時間です。何も結果が生まれません。

貴方が、試験に合格したいのであれば、効率的な勉強方法を教えてもらい勉強する事です。

では、最短合格を目指して頑張りましょう。

もし、どのように勉強して良いか解らない人は、2022年度試験対策でJESの専門充実コース(←ここをクリック)に参加してください。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで345日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、土中の浸透に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと113日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、運動に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

運動について

水平から角度αだけ傾いた斜面に質量M,半径rの
円柱を置き、静かにはなす。その時の時刻をt=0
として、その位置から斜面に沿って下向きに測った
距離をxとする。

重力加速度の大きさをgとするとき、xとtの関係
として最も適切なものはどれか。


(1) x=1/3 ・gt^2・sinα
(2) x=2/3 ・(rg)^(1/2)・t・sinα
(3) x=2/3 ・gt^2・sinα
(4) x=1/2 ・gt^2・sinα
(5) x=1/2 ・(rg)^(1/2)・t・sinα







⇒正解は(1)です。
円柱と斜面との接触点に生じる摩擦力をfとします。
斜面に沿った下向きの力は重力加速度gを用いて、
Mgsinαと表現されます。
また、摩擦により生じる回転トルクをTとします。

直線運動の運動方程式
F=m・(d^2x/dt^2)=Mgsinα-f
回転運動の運動方程式
T=I・(d^2θ/dt^2)=fr

ここで円柱がその中心軸回りに回転するときの慣性
モーメントは次式です。
I=1/2Mr^2
よって回転運動の運動方程式は次の通りになります。
T=(Mr^2/2)・(d^2θ/dt^2)=fr
この式を変形します。
f=(Mr/2)・(d^2θ/dt^2)
直線の運動方程式に代入します。
m・(d^2x/dt^2)=Mgsinα-(Mr/2)・(d^2θ/dt^2)

さらに、移動距離xは円柱の半径rと回転角度θを用い
x=rθ ⇒ θ=x/r
となり、これを上式に代入します。

m・(d^2x/dt^2)=Mgsinα-(Mr/2)・1/r・(d^2x/dt^2)
m・(d^2x/dt^2)+(M/2)・(d^2x/dt^2)=Mgsinα
3/2・m・(d^2x/dt^2)=Mgsinα
d^2x/dt^2=2/3 gsinα
積分定数C1、C2を用いて2回積分を行うと、
x=1/3 gt^2sinα+C1+C2

初期条件t=0において、dx/dt=0、x=0のため
C1=0 、 C2=0 となります。
したがって
x=1/3 gt^2sinα
となります。

よって解答は(1)となります。

→平成30年度過去問(問題番号3-20)
を確認してみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

自分を信じて行動しましょう

2022.08.05

【お知らせ】早期割引無料セミナー

1)6,000円の早期割引Cコースは〆切りました

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。

【コラム本文】自分を信じて行動しましょう

迷った時はまず行動する。行動するときは迷わない今日は、行動について考えてみます。技術士試験でいえば、行動=受験準備です。

私は、迷っている人がいれば、「すぐに次のステップに」行動することをお勧めしています。当然私が見て、100%無理と判断した場合は、別ですが。

例えば、技術士試験の受験準備で迷っている人であれば、受験準備することをお勧めしています。何故かと言うと、迷っているのは、合格の可能性があるから迷うのです。人間は可能性が、0%の事で迷う人などいません。合格の可能性があるならば「どのように実現するか」を次のステップで考えます。

逆に受験準備をしない場合を考えてみます。受験準備をしなければ、可能性が0%となります。すなわち、自分で自分の可能性を無し(=0%)にすることになります。自分で自分の不合格を決めることになります。

すなわち、諦めた人は100%不合格です。最後まで希望を持つ人の中から合格する人が出るのです。諦めて失敗した人は、後悔が残ります。希望を持って失敗した人は、努力不足による反省という事で自分の成長を得られます。貴方が、どちらを選ぶかです。

さて、行動する(=受験準備する)と決めたならば迷わないことです。せっかく決めたのに迷っている人は、次の思考におちいります。迷う人の思考は、「ダメかもしれない⇒ダメだと思う⇒もうダメだ」となり実力を発揮できません。

迷っている貴方は、自分を信じ良い結果になる事を信じ全力を尽くすことです。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで346日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、土中の浸透に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと114日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、適性科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
以下の4つに関し、リスク低減措置の優先順位として高い順に
並べてみましょう。
(1)管理的対策 (2)工学的対策 (3)本質的対策 (4)個人的対策







→答えは、下記のとおりです。
(3)本質的対策 > (2)工学的対策 > (3)管理的対策 > (4)個人的対策
です。
イメージとしては、広い範囲の内容から細かい対策に絞って
いきます。
それぞれの具体的な対策は以下です。
本質的対策…設計
・計画段階などの上流工程における危険作業の廃止
・変更工学的対策…インターロックをはじめとした安全装置や
局所排気装置の設置管理的対策…マニュアルや手順書の整備
個人的対策…防塵マスクやゴーグルといった個人用保護具
の使用もっと詳しく調べたいかたは、平成18年に厚生労働省が
発行した下記の資料をご覧ください。


危険性又は有害性等の調査等に関する指針(厚生労働省)

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「8)リスクマネジメント」に関する
内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

合格指導で最短合格

2022.08.04

【お知らせ】早期割引無料セミナー

1)6,000円の早期割引Cコースは〆切りました

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。

【コラム本文】合格指導で最短合格

技術士試験は、教えてもらいながら勉強するほうが早く合格します。特に一発合格を狙う人は、優れた学習指導者が不可欠です。そこで今日は、どのような人に指導してもらうかを考えてみます。

まず始めに学習指導者を探すときは、あまりにも優れた人にはお願いしない方が良いと思います。できれば、何回か不合格経験のある人がお勧めです。

なぜかと言いますとあまりにも優れた人と言うのは、普通の人ができない勉強をします。例えば、一流大学を卒業して公認会計士、国家公務員一種試験など複数の難関試験に合格した人の話です。本を読むときは1秒間に2~3ページのスピードで読むと聞きました。なぜそのようなスピードで読めるのか聞いてみると、「ページをめくると残像が目に残り、その残像を読んでいる」のだそうです。さらに別の人で大学在学中に司法試験に合格した人の自伝の書籍を読んがことがあります。その人は、司法試験に合格するために毎日20時間の勉強をしたそうです。

貴方は、その様な勉強ができるでしょうか? 私(坂林)には、無理です。しかし、人は、自分が普通に出来る事を誰でもできると思う傾向にあります。優れた人も同じです。優れた人は、自分が優れていると自覚がありません。そして自分の勉強方法を指導します。

もし貴方が、技術士試験の合格方法を教えてもらうのであれば、普通の人に教えてもらうことをお勧めします。できれば複数回不合格経験のある人がお勧めです。なぜなら、複数の悪い例を経験しています。そして、最後にどのようにすれば合格するか「合格方法」を知っています。1回の受験で合格した人は、努力で無く才能で合格しているかもしれないのです。

さらに言えば、マニュアルで指導してくれる人が一番のお勧めです。指導マニュアルで指導してくれる人は、誰でもできる勉強方法で合格指導してくれるからです。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで347日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、土中の浸透に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと115日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、スタックに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スタックとは、次に取り出されるデータ要素が最も新しく
記憶されたものであるようなデータ構造で、後入れ先出し
とも呼ばれている。スタックに対する基本操作を次のように
定義する。


・「PUSH n」スタックに整数データnを挿入する。
・「POP」  スタックから整数データを取り出す。
空のスタックに対し、次の操作を行った。


PUSH 1,  PUSH 2,  POP,  PUSH 3,   PUSH 4,
  PUSH 5,  POP,  POP

最後に取り出される整数データとして正しいものはどれか。


(1) 1  (2) 2   (3) 3  (4) 4  (5) 5





****************
【正答】】(4)
順に操作を行っていくと、
1→12→1→13→134→1345→124→13
と最後に取り出されるのは4となる。


「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、何でも
質問してください。(過去問のこの問題を解説してほしい
などもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

来年は余裕で合格するために

2022.08.03

【お知らせ】早期割引無料セミナー

1)6,000円の早期割引Cコースは本日〆切ります

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで、または口頭試験説明資料作成コース(Cコース)を~8/3(水)までに申し込まれる人は、6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)と口頭試験説明資料作成コース(Cコース)以外のコース(例えば、すでに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

なおCコースは、本日8/3(水)で申込を〆切ります。申込まれる人は、本日中にお願いします。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。

【コラム本文】来年は余裕で合格するために

特に理由無く不安な人は気にしないことです

試験を受験した人で完全に合格したと思う人は0人です。ほぼ全員が不安になっているので理由無く不安になる必要ありません。次の口頭試験準備を始めましょう

★★★解答が書けた人は、以下のコラムを読まずに次の学習を始めてください。★★★

 

さて、今日は、解答がキチンと書けなかった人に向けてコラムを書いてみます。

解答がキチンと書けなかった人は、その原因がわかっているでしょうか?

次の3点が原因です。

1、キーワード学習で300個超300頁超の個数まで学習できなかった。

2、合格論文を3通完成させなかった。

3、タイムトライアル模擬試験を実施しなかった。

いかがですか?解答をきちんと書けなかった人は、3点のどれかが当てはまるはずです。

逆に上記3点を実施したJES受講生は、口々に次の事を言っています。「何かが不安だけれども最後の行まで書きました」「内容はともかく記述は時間内で余裕で書き切りました」「合否はともかくやれることは全部できました」 ←このように述べている人は、合格できると思います。

解答がキチンと書けなかった人は、今回の反省を踏まえて、今から来年の準備を始めてください。今日の2013年8月3日から来年の試験日2023年7月17日()まで348日間あります。キーワード学習を毎日やれば、余裕で300個超を実施できます。

来年は、余裕で合格する実力をつけましょう。無料セミナーで相談に乗ります

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで348日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、土中の浸透に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと116日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、土中の浸透に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

土中の浸透と地下水に関する次の記述のうち、最も不適当な
ものはどれか。

(1)地下水によって飽和されている透水性の良好な地盤を、
帯水層という。

(2)1本のボーリング孔や井戸を利用して地盤の透水係数を求める
ことを目的とした原位置透水試験を、単孔式透水試験という。

(3)土中水の流れがダルシーの法則に従うとき、透水係数は
単位動水勾配の下で流れに平行な単位断面を単位時間に移動する
水量を表し、媒体が水を通す能力を示す。

(4)上向きの浸透力によって、土中の有効応力が次第に減少して
ゼロになるような動水勾配を、限界動水勾配という。

(5)浸透水によって土粒子が流出し、地盤内にパイプ状の水みちが
できる現象をパイピングといい、これによる地盤破壊は、
進行性破壊の形態をとる。


↓↓↓↓↓

⇒答え(3)
(1)適当。


(2)適当。


(3)不適当。透水係数は、水の通しやすさを示す値(cm/秒, m/日)
である。
土中水の流れがダルシーの法則に従うとき、透水係数は
単位動水勾配の下で流れに「垂直」な単位断面を単位時間に
移動する水量を表し、媒体が水を通す能力を示す。
Q=k・A・i=k・A・Δh/l
(Q:流量、k:透水係数、A:断面積、i:動水勾配)


(4)適当。


(5)適当。


※さらっと読み流してしまうと、(3)も適当な選択肢と
思ってしまいがちですが、「垂直」と「平行」では
大違いですので、気を付けましょう。
以上です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

今年の悔しい思いを来年に生かす

2022.08.02

【コラム本文】今年の悔しい思いを来年に生かす

今日は、今年の筆記試験で満足できる結果を出せなかった人に向けて書いてみます。

残念な結果のみなさんは、今年の試験準備が納得できたでしょうか?

おそらく納得できなかったと思います。勉強範囲で、やり残しがあったと思います。あと少し時間があれば、予定の勉強ができたと思います。筆記試験の直前であと少し時間がほしいと何度も思われた事でしょう。

そして時間切れで筆記試験の受験で、残念な結果になりました。それでは、来年の受験対策はどうしようと考えていますか?

勉強時間の不足対策は、早く勉強を開始するしかありません。

そこで今から1年かけて来年の筆記試験対策を始めては、いかがでしょうか?

毎年試験は、難易度が上昇します。早く勉強を始めて来年は確実に合格を勝ち取るのが得策です。

JESのセミナー受講生は、すでに来年の準備を開始しました。

専門充実コースです。(←ここをクリック)

来年の筆記試験の時に今年と同じ準備不足で悔しい思いをするか、出来る事を全てやってとにかく勉強した満足感で受験するか、決めるのはあなたです。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

皆さんの一発合格の参考にしていただきたく思います。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで349日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、過渡現象に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと117日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、過渡現象に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!


【復習クイズ】

過渡現象における時定数とは、どのようなものでしょうか。









→答えは、下記のとおりです。
まず過渡現象は、電圧や電流などにおいて、ある安定した
  状態(定常状態)から、
次の定常状態までの間の変動です。
時定数とは、この過渡状態中の変化スピードを表す量
  (単位[s])です。
この時定数が小さいと変化スピードは速くなり、逆に大きい
  と遅くなります。
実際の電気回路では、電源や信号の立ち上がり/立ち下がりの
  時間(ON/OFF)に影響します。

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「7)共通理論-過渡現象-」に関する
内容でした。


本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

試験に合格しやすい人

2022.08.01

【コラム本文】試験に合格しやすい人

資格試験に合格する人と不合格の人で何となく違いがあります。今日は、いつもと趣向を変えて合格しやすい人の行動や傾向を考えてみます。

資格試験に合格しやすい人は、一般に次の行動をとっています。

1、合格するには、何をすべきかを考えている。

2、勉強するための計画を持っている。

3、計画を実行している。

また、性格的には、次の傾向があります。

1、合格に役立つ意見を積極的に取り入れて、素直に従う。

2、自分への投資は、惜しまない。

3、苦しくとも逃げない。(勉強できない理由を言わない)

以上は、100%で無いですが、合格する人の何となく持っている傾向です。(例外も多数あります)

このような人は、1回は体調不調などによって不合格になる場合もありますが翌年に必ず合格しています。

皆さんの一発合格の参考にしていただきたく思います。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで350日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、はりに関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと118日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、はりに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(流体工学)
はりについて
一様断面をもつ長さLの両端単純支持はりに、片側の支点Aから
距離a(0<a<L/2)の位置にある点Cに集中荷重Pが作用している。
はりの中央(支点AからL/2)の位置に発生するモーメントとし
て最も適切なものはどれか。
ただし、b=L-aである。

(1)P×b
(2)P×b/2
(3)P×a
(4)P×a/2
(5)P×a×b/(2×L)





⇒正解は(4)です。

はりの中央に発生しているせん断力Fは
F=-R×B=-P×a/L
となります。

このとき支点Aからxの位置に発生する
曲げモーメントは
M=F×(L-x)=-P×a/L×(L-1/2L)
M=P×a/2
よって解答は(4)となります。

→平成30年度過去問(問題番号3-5)
を確認してみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。

技術士試験コラムリスト

技術士試験コラム 最新一覧

カテゴリ別コラム

月別コラム