技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

独学できる人できない人

2022.08.08

【お知らせ】早期割引無料セミナー

1)6,000円の早期割引Cコースは〆切りました

2023年度の合格を目指す人に割引制度の開始です。2023年の合格を目指して専門充実コース(Sコース)を8/21(日)まで6,000円の受講料を割引いたします。割引を希望される人は、セミナーを申込んでクレジット決済を定価金額で終了して連絡をお待ちください。事務局から6,000円の返金口座の問合せを行います。もし銀行振り込みで申し込まれる人は、定価から6,000円を減額した金額で振り込みください。なお割引適用は、8/21(日)までです。専門充実コース(Sコース)以外のコース(例えば、すでにCコースに申込み済みの人や、1日コース・動画コース・プレミアムコース・模擬口頭試験を申込む人を除きます)には、割引を適用できません。

 2)2023年度の試験準備開始

無料セミナーを下記で開催します。参加希望者は、申し込みください。

【コラム本文】独学できる人できない人

今日は、独学できない人を書いてみます。逆に言えば、これから説明する人の逆の人が独学できる人です。

1人目は、『今は勉強できないけれど、〇〇から勉強する予定です』と言う人です。まさに『今は勉強でき無い』と言っている人です。今は勉強でき無いという人は、何らかのできない理由を説明します。ですが、そのような人は、勉強する予定の時期になると、別の勉強できない理由を見つけます。今は勉強でき無いという人は、勉強できない理由を見つけるのがうまいです。そして、いよいよ間に合わなくなってから『このままではダメだ』となって勉強を始めます。ですが、その時には、手遅れです。貴方にも身に覚えがあるでしょうか? まさに『いつやるか。今でしょ!』です。

2人目は、『仕事が忙しいから勉強できない』と言う人です。このように言う人は、そもそも勉強から逃げています。確かに勉強は、面倒です。さらに何かを食べるのであれば、お腹が満たされるなどの変化がありますが、勉強は、何時間勉強してもその結果が見えません。仕事が忙しいことを理由にする人は、勉強から逃げています。そもそも24時間連続して会社に泊まり込みで何か月間も仕事をしている事は、ありません。必ず自宅に帰るはずです。すなわち、通勤時間で勉強が可能です。このように書くと『仕事で忙しい』と言う人は、別の勉強できない理由を考えます

すなわち、1人目の人・2人目の人は、勉強できない理由を考えるのがうまいのです。そうでなくて、勉強できる理由を考えるのがうまい人になってください。例えば、『〇〇という条件を整えれば、勉強できる』や『◇◇と制限があるけれども勉強できる』と勉強できる理由を考えてください。

もし勉強できる理由を見つけられなければ、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談してください。JESが、貴方が勉強するように叱咤激励します。貴方の努力がムダにならないように一番効率の良い勉強方法をお教えします。何をやれば、一発合格できるかJESがお教えします。JESは、複数回不合格の人を一発合格させるのを目的にセミナーを実施しています。

もし、どのように勉強して良いか解らない人は、2023年度試験対策でJESの専門充実コース(←ここをクリック)に参加してください。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで343日です。頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、海岸及び海洋に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと111日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、海岸及び海洋に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(海岸及び海洋)。

A群(用語)とB群(用語説明)とを正しく組み合わせて下さい。

A群(用語)

1)直立堤

2)傾斜堤

3)混成堤


B群(用語説明)

あ)軟弱地盤にも適用でき、海底地盤の凹凸に関係なく施工できる。

い)水深の大きな箇所、比較的軟弱な地盤にも適する。

う)堤体を透過する波及び漂砂を防止するが、反射波が多くなる。









⇒答えは、


1)直立堤 = う)堤体を透過する波及び漂砂を防止するが、
反射波が多くなる。

2)傾斜堤 = あ)軟弱地盤にも適用でき、海底地盤の凹凸に
関係なく施工できる。

3)混成堤 = い)水深の大きな箇所、比較的軟弱な地盤にも
適する。

となります。


堤防勾配は、
直立堤1:1未満、傾斜堤1:1以上 となります。
混成堤は、傾斜堤の上に直立堤が載せられた形状となります。

一般社団法人日本埋立浚渫協会HPに図解がありますので、
確認しておきましょう。
https://www.umeshunkyo.or.jp/108/prom/219/index.html

→平成20年度過去問(問題番号16)を確認してみましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。