坂林和重の技術士試験コラム
今のお勧めコース
一発合格計画10か条
【お知らせ】短期集中コース、動画学習コース、2023年度ABCコース募集中
1,短期集中コース
短期集中コースの受講対象者は、下記の人です。
1,20歳代で一発合格を目指す人
2,解答論文がC評価の人
3,解答論文を最後の行まで記述できない人
4,記述内容や知識の心配な人
5,1次・2次の連続合格を目指す人
上記の人に短期集中コース(←ここをクリック)を準備しました。短期集中コースで技術士試験の一発合格を目指しましょう。
2,動画学習コース
1次試験の択一問題は、毎年過去問題が64%出題されることを知っていますか? 1次試験対策は、試験に出る過去問題の攻略です。来年の第1次試験を受験される人は、動画学習コース(←ここをクリック)を準備しました。動画学習コースで一気に第1次試験を合格しましょう。
3、2023年度ABCコース募集中
現在JESでは、2023年度ABCコースの受講生を募集しています。近年では、技術士試験の出題傾向が変化しています。最新の出題傾向で技術士試験を一発合格しましょう。
JESでは、貴方の弱点にフォーカスして最短合格を目指します。20部門では、そのための三分割展開法・ひな型論文・テンプレート法・機械的合格論文作成法を駆使して余裕を持った最速合格とします。また、総合技術監理部門専用コース(←ここをクリック)では、択一対策や総監ならではの勉強方法をお教えいたします。
他の受験生の1歩先を行く学習を開始しましょう。
申込みを希望される人は、2023年度ABCコース(←ここをクリック)から申込みください。
【コラム本文】一発合格計画10か条
明日から12月です。今年の総決算になります。貴方の計画は、予定通りに進んでいるでしょうか? さらに言えば、来年の技術士筆記試験日である7月17日(月・祝)までは、229日間です。計画通り勉強を進めなければ、間に合わない日数になっています。間に合せるための10カ条は、下記になります。
_ 【一発合格の計画10カ条】
_ 1、本日よりキーワード学習を1日2個実施する。
_ 2、キーワード学習の目標は、6月18日までに300個を超える。
_ 3、12月は、キーワード学習を1日2個できるように訓練する。
_ 4、2023年1月は、業務棚卸を実施する。
_ 5、2月は、業務経歴の下書きを作成する。
_ 6、3月は、2選択科目の添削を受ける。
_ 7、4月は、1必須科目の添削を受ける。
_ 8、5月は、3選択科目の添削を受ける。
_ 9、6月は、弱点補強と総仕上げの勉強をする。
_ 10、7月は、筆記試験を受験して、一発合格をする。
まず、『明日から始める』ではダメです。『今日から始める』と考えて準備をしてください。多くの人が、明日から始めると考えて先延ばしにします。来年合格する貴方は、今日から始めて下さい。
さて、いま始めるのは、来年勉強する必須科目や選択科目の解答を作成するのに必要な、キーワード学習です。キーワード学習がシッカリとできていれば、来年の筆記試験対策【Bコース】は、余裕です。
来年の一発合格を狙う貴方は、上記の【一発合格の計画10カ条】を実行してください。
もし、やり方が解らない人は、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。参加者の質問は、自由・質問し放題です。
では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。
きょうから2023年7月17日(月・祝)の第2次試験まで229日です。頑張りましょう。
<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、化学式に関する問題です)
2023年の試験予想日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと361日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。
JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。
第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。
もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。
・適性科目(←ここをクリック)
・機械部門(←ここをクリック)
・電気電子部門(←ここをクリック)
・建設部門(←ここをクリック)
では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、化学式に関する問題です)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 次の各有機化合物のうち,同じ質量の化合物を完全燃焼 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記・転載・転送をよろしくお願いいします。