【Bコース】筆記試験対策
【A+BコースまたはA+B+Cコースを募集いたします】
2019年度の試験制度改定で技術士試験の難易度がUPしました。
難易度UPによってBコース(5月~7月の3か月間)単独では、筆記試験対策が困難と判断しました。
そのため、2019年度以降は、AコースのみやBコースのみでの学習コースを廃止してA+BコースまたはA+B+Cコースでの受付にいたします。(例外として前年A+BコースやA+B+Cコースを受講した人は、筆記試験対策コース(Bコースのみ)を受付いたします)
【セミナー内容】(2024年度はZoomで実施)
- A1 2月 勉強方法と「受験申込書及び実務経験証明書」の作成
- B2 3月 Ⅱ選択科目 テンプレート法・ひな型論文
- B3 4月 Ⅰ必須科目 技術者倫理・Excelファイルで論文骨子
- B4 5月 Ⅲ選択科目 合格論文の作成法
- B5 5月 Ⅰ必須科目・Ⅲ選択科目 直前対策
- B6 6月 予想問題による模擬試験 (Zoomで実施)合否判定のみ
- B7 6月 模擬試験のフィードバックと添削(FB )
Bコースは、筆記試験対策です。筆記試験では、出題傾向を分析しながら勉強をします。筆記試験の効率的な勉強法について、指導します。筆記試験に出そうなキーワード・予想問題・過去問題で解答の記述練習をします。キーワードの抽出資料は、試験に関係する雑誌や学会誌などを使用します。
JESのセミナーは専門知識を教えるのではなく、合格論文の書き方についての指導となります。担当講師は、問題が求めている内容を理解しているか、また、求められる内容をコンピテンシーに沿って解答しているか、伝わりやすい文章表現となっているか等について添削指導を行います。
専門知識の正確性につきましては、受講生ご自身で確認頂くものとします。
テンプレート法・ひな型論文・機械的合格論文作成法で、機械的に合格論文を作成する方法をお伝えします。
少し厳しいですが、合格するまで徹底的に指導します。
コース内容
【添削回数無制限】
※同時並行に添削しません。1問終了してから次の問題を添削します。
添削問題数は、担当講師と相談して原則4問~8問といたします。
(各科目について1問で合格論文を記述できるように添削指導します。
1問で合格論文が記述できない場合、講師と相談し2問目を添削指導いたします)
- スクーリング7回
- 選択科目Ⅱ テンプレート法・ひな型論文
- 必須科目Ⅰ 技術者倫理・Excel
- 選択科目Ⅲ 合格論文の作成法
- 必須科目Ⅰ・選択科目Ⅲ 直前対策
- 本番さながらの模擬試験(Zoomで実施)
- 模擬試験の採点とフィードバック
- 模試の添削を実施
お申し込み・お支払い方法
【Bコース】筆記試験対策 価格表(税込)
【A+BコースまたはA+B+Cコースとして募集いたします】
お申し込み・お支払い方法について
下記バナーからお申し込みとお支払いをお願いします。
銀行振込手数料は、お客様がご負担下さい。
クレジットは、ご希望の分割払いも可能です。「分割回数1~24」/「リボルビング」
セミナー(スクーリング)日程一覧
【2025年度】セミナースケジュール・セミナー内容
オンライン開催(Zoom)
表は横スライドでご覧いただけます。
No | 【2025年度】日程 | セミナー内容 |
---|---|---|
A1 | 2/23(日) |
勉強方法と「受験申込書及び実務経験証明書」の作成 |
B2 | 3/23(日) |
必須科目Ⅰ 技術者倫理・テンプレート法・ひな型論文 |
B3 | 4/13(日) | 選択科目Ⅱ Excelファイルで論文骨子・ひな型論文 |
B4 | 5/11(日) |
選択科目Ⅲ 合格論文の作成法 |
B5 | 5/25(日) |
必須科目Ⅰ・選択科目Ⅱ・Ⅲ 直前対策 |
B6 | 6/08(日) |
本番さながらの模擬試験(Zoomで実施) |
B7 | 6/22(日) |
模擬試験の添削をフィードバック |
C1 | 8/24(日) |
実務経験証明書と復元論文から試問の解答を作成します。 |
C2 | 9/21(日) |
前年の試問内容から模範解答を作成します。 |
C3 | 10/12(日) |
シミュレーションで口頭試験の実施方法を理解してもらいます。 |