坂林和重の技術士試験コラム
今のお勧めコース
夢の見える化
【お知らせ】キャンペーン・近日オープン・ 無料セミナー
【0】10/12(土)よりキャンペーン
2025年度の受講生募集キャンペーンを10/12(土)より開始します。キャンペーンでは、10月中に2025年度合格を目指すトータルコース(ABC)やスタンダードコース(AB)、あるいは、短期集中コースを申し込まれた人に特別割引の適用をいたします。皆さんに、最短合格をしていただくためにいろいろ準備しています。もしよかったら、10/12(土)からのキャンペーンに注目してください。では、最短合格を目指して一緒に頑張りましょう。
【1】近日オープン(2025年度受験準備セミナー受付開始)
2025年度の受付を10月12日(土)より開始します。現在、教材など受付準備を進めています。2025年度で合格を目指している皆様楽しみにお待ちください。2025年の学習では、テンプレート法・ひな型論文・機械的合格論文作成法をフル活用して、最短合格していただきます。
また、2025年度の合格を目指す人向けのキャンペーンを準備中です。キャンペーンでは、2025年度に1人でも多くの人に合格していただきたいため、JES初の割引キャンペーンを実施いたします。詳しくは、10月12日(土)に実施する無料セミナーでご説明いたします。無料セミナー参加者だけの1週間限定の特典もございます。お得になりたい方は、無料セミナーに参加して下さい。申込は、下にある無料セミナーのバナーから可能です。
【2】無料セミナー
10月12日(土)に無料セミナーを実施します。
この無料セミナーでは、2025年度の合格を目指している人を対象にしています。
合格方法を解説しています。JES技術士合格セミナーがどのようにして、合格者を増やしているかを知ることができます。
自分一人で勉強するよりも、誰かに勉強を教えてもらう方が、合理的です。
勉強方法を教わって最短合格する方法について知りたい人は、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。
みなさん、モチベーションの維持は、できていますでしょうか?何か目標を達成するには、日々努力するモチベーションの維持が重要です。
人間は、成りたいと思えば、努力すれば成れる可能性があります。ですが、成りたいと思わなければ、絶対に成れません。
私が、常日頃言っている「人間は、希望のある方向にしか努力できない」構造になっているからです。
では、そのモチベーションをどのように維持するかですが、三つの方法を紹介したいと思います。
1、合格の記念写真を撮影する。
「祝:技術士合格」と書いた紙を持って自宅前などで記念写真を撮影します。この時の写真は、作り顔で良いので満面の笑みをたたえて撮影します。撮影した記念写真は、写真楯にして机の上に置きます。
2、目標を紙に書いて見えるところに貼り出す。
例えば、「祝:技術士合格」とA4の紙に大きな文字で書いて、至る所に貼り出します。勉強机はもちろん、トイレやTVの横などです。もし貼り出して、息が詰まると思言えば、プレッシャーにならない程度でもよいですが、何時も見えるようにします。
3、合格後の自分を思い描く。
あなたは、合格後に技術士として活躍するのが夢です。技術士になって活躍している自分を想像してください。その証に、いまの名刺に赤のボールペンで「技術士」と書き込みましょう。その名刺を書籍のしおりにして持ち歩いてください。
人間は、目標を目に見える形にしておくのが最も効果的です。ぜひお試しください。
では、一発合格を目指して頑張りましょう。
きょうから2025年7月21日(月・祝)の第2次筆記試験まで283日です。
<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、流体工学に関する問題です)
2024年の試験日である2024年11月24日(日)第1次試験日まであと44日です。2024年は、ぜひ合格しましょう。
さて、JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。
第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。
もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。
・適性科目(←ここをクリック)
・機械部門(←ここをクリック)
・電気電子部門(←ここをクリック)
・建設部門(←ここをクリック)
では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、流体工学に関する問題です)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 復習クイズ(流体工学) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ |
では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記・転載・転送をよろしくお願いします。