技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

人の意見を聞く

2024.10.10

【お知らせ】キャンペーン近日オープン・ 無料セミナー

【0】10/12(土)よりキャンペーン

2025年度の受講生募集キャンペーンを10/12(土)より開始します。キャンペーンでは、10月中に2025年度合格を目指すABCコースABコース、あるいは、短期集中コースを申し込まれた人に特別割引の適用、及び、予習教材をお送りします。皆さんに、最短合格をしていただくためにいろいろ準備しています。もしよかったら、10/12(土)からのキャンペーンに注目してください。では、最短合格を目指して一緒に頑張りましょう。

【1】近日オープン(2025年度受験準備セミナー受付開始)

2025年度の受付を10月12日(土)より開始します。現在、教材など受付準備を進めています。2025年度で合格を目指している皆様楽しみにお待ちください。2025年の学習では、テンプレート法・ひな型論文・機械的合格論文作成法をフル活用して、最短合格していただきます。

また、2025年度の合格を目指す人向けのキャンペーンを準備中です。キャンペーンでは、2025年度に1人でも多くの人に合格していただきたいため、JES初の割引キャンペーンを実施いたします。詳しくは、10月12日(土)に実施する無料セミナーでご説明いたします。無料セミナー参加者だけの1週間限定の特典もございます。お得になりたい方は、無料セミナーに参加して下さい。申込は、下にある無料セミナーのバナーから可能です。

【2】無料セミナー

10月12日(土)に無料セミナーを実施します。

この無料セミナーでは、2025年度の合格を目指している人を対象にしています。

合格方法を解説しています。JES技術士合格セミナーがどのようにして、合格者を増やしているかを知ることができます。

自分一人で勉強するよりも、誰かに勉強を教えてもらう方が、合理的です。

勉強方法を教わって最短合格する方法について知りたい人は、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

【コラム本文】人の意見を聞く

技術士に最短で合格できる人は、人の意見をどんどん吸収する人に多いような気がします。

人の意見を吸収する事を「素直に意見を聞く」や「色眼鏡を外す」と表現する人もいます。JESでは、色眼鏡を外すと表現しています。

いずれにしても、技術士にすでに合格した人の意見これから受験する人が積極的に取り入れるというのは、極めて重要です。

極めて重要なのですが、できない人も多いです。意見を取り入れる事のできないのは、次の理由かもしれません。

技術士を受験する人は、実績や自信のある人が多いです。(無い人は受験しません)

実績の一端では、会社の部課長や役員・大学教員など、資格では博士号・弁理士・一級建築士などを取得している人が多いです。

ですが、この実績が災いして合格できない人が多いです。実績のある人が、無意識に今までのやり方でできたのだからと思ってしまうと、合格までに時間がかかります。(自分と違う意見に出会うと「その考えは、間違えている」と思ってしまうようです)

合格まで最短を選ぶ人は、実績の有無にかかわらず技術士については初めてなので合格者の意見を積極的に受け入れる人です。

あなたも最短で技術士に合格していただければと思います。

2025年度受験対策

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

平成24年度無料セミナー開始

きょうから2025年7月21日(月・祝)の第2次筆記試験まで284日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、適性科目に関する問題です)

2024年の試験日である2024年11月24日(日)第1次試験日まであと45です。2024年は、ぜひ合格しましょう。

さて、JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、適性科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の
確保に関する法律は,遺伝子組換えなどのバイオテクノロ
ジーによって作製された生物の使用等を規制するための
法律で,対象とする生物や使用の様式などについて定めて
いる。

遺伝子組換え,あるいは異なる科に属する生物の細胞融合
によって得られた核酸を含む生物を対象とし,大気,水
または土壌中への拡散を防止する「第二種使用等」と,
それを意図しない「第一種使用等」(遺伝子組換え作物の
栽培など)に分けられている。

「第二種使用等」の行為や取り扱いに関する次の記述
のうち,不適切なものはどれか。

(1)遺伝子組換え生物等を不活化した後の廃棄物を,廃棄物
処理に関する法令や条例,規制に従って廃棄する。

(2)大学をはじめとした教育目的の実験であれば,拡散防止
処置は特に必要としない。

(3)充分配慮するとしても,遺伝子組換えオタマジャクシや
メダカを川に放流してはならない。

(4)実験室で実験衣を着用し,これを脱ぐのは帰宅時では
なく,退出時である。

(5)拡散防止措置は執っていても,実験室に「組換え動物等
飼育中」等の表示は行わなければならない。

【正答】(2)

【解説】本問は,遺伝子組換え生物等の使用等の規制による
生物の多様性の確保に関する法律(通称,カルタヘナ法)
からの出題です。

今回の問題は,大気,水または土壌中への拡散を防止する
「第二種使用等」に関する内容でしたが,遺伝子組換え
作物の栽培などの
「第一種使用等」について内容を確認しておきましょう。

(1)○。適切な対応です。

(2)×。教育目的の実験でも,目的に関係なく拡散防止
処置が必要なので,不適切です。

(3)○。遺伝子組換え生物等を自然に放出してはいけない
ことです。

(4)○。実験衣を脱ぐのは退出時です。

(5)〇。組換え生物等を利用する場合,実験室に表示が
必要です。

【参考文献】カルタヘナ法とは(農林水産省)

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「11)環境問題/保全」に関する
内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。