技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

感謝すべき事

2024.04.17

【お知らせ】筆記試験対策

貴方は、受験願書を提出しましたか? 月曜日が、願書提出〆切日でした。提出されたのであれば、後は、筆記試験対策です。筆記試験対策で何をすべきかわかっていますか?

まずは、技術士試験で守るべきルールを理解しましょう。その次に合格論文作成のテンプレートを理解しましょう。

もしJESの支援が欲しい時は、参考に第二次試験の第二次試験動画コース(←ここをクリック)を紹介いたします。

「第二次試験 動画コース」は、前年度のJESセミナーで実施された講演をまとめて配信するコースです。この動画コースでは、合格するために実施すべき勉強内容を解説しています。もしよかったら、お申込みください。

【コラム本文】感謝すべき事

技術士を受験する人で自分が受験すると言うのを正しく理解して無い人がいます。技術士という資格は、貴方が会社を退職したり転勤したりしたときに貴方と共に移動します。職場に残して退職するわけでは、ありません。資格は貴方のものです。

さらに技術士資格の取得者は、貴方で無くても別の人で問題ありません。偶然にも貴方が、近くにいたから受験を勧めるかもしれません。ですが、資格取得者を外部から採用しても問題ありません。どちらを選ぶかは、コストパフォーマンスの問題です。

さらに貴方は、会社から実務経験の証明をもらい受験します。会社にとって実務経験の証明は、何の利益もありません。

そして貴方は、会社で7年以上経験させてもらった実務で受験します。そのため、会社へ資格取得後にメリットを還元する必要があります。

以上を考えたときに、会社からの恩義を感じつつも技術士試験の受験はプライベートな目的として自分ががんばるべき内容です。

例えば、受験費用や受験勉強のための時間など、もし会社から支援があれば、プライベートな目的に会社からの支援を受けたとして感謝すべき支援です。

今年の技術士試験は、業務で忙しいとしても自分の利益として頑張ってください。会社や周りから受験の支援が無いのが普通です。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

平成24年度無料セミナー開始

きょうから2024年7月15日(月・祝)の第2次筆記試験まで89日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、球殻形状の内圧に関する問題です)

2024年の試験日である2024年11月24日(日)第1次試験日まであと221です。2024年は、ぜひ合格しましょう。

さて、JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、球殻形状の内圧に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ()

球殻形状の内圧について

内径d=6m、肉厚t=3.0mmの薄肉球殻容器に内圧p=1.0MPaが
作用するとき、円周方向応力σθに最も近い値はどれか。

(1)σθ=125MPa
(2)σθ=250MPa
(3)σθ=500MPa
(4)σθ=1000MPa
(5)σθ=2000MPa







⇒正解は(3)です。

内圧を受ける球殻に生じる円周方向応力は次式で得られます。
σθ=Pd/4t

P:内圧
d:内径
t:肉厚

問題文の数値を代入すると解答が得られます。

σθ=1.0×6000/(4×3.0)500

よって解答は(3)になります。

→平成30年度過去問(問題番号3-10)を確認してみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。