技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

自分で考え行動する

2024.04.18

【お知らせ】予想問題模擬試験動画セミナー

1)模擬試験受付4/22(月)開始

JESでは、6/2(日)に実施予定の予想問題による模擬試験を4/22(月)から4/25(木)の4日間で受け付けます。申込みを希望される人は、4/22(月)のマガジンを参照して、申込んでください。マガジンに申込方法申込可能部門及び受付人数を記載いたします。受付は、申込みの先着順といたします。

受付け開始:4/22(月)11:50~

申込〆切:4/25(木)24:00まで

2)動画セミナー

第二次試験の合格を目指す人であと少し情報があれば合格できる人がいます。そんな合格情報だけほしい人用に、JESのセミナーで行われている、講演動画を視聴できるコースがあります。そんな合格直前の人用のコースである、動画コース(←ここをクリック)をご覧になってください。

技術士第二次試験 動画学習コース

 

【コラム本文】自分で考え行動する

JESでは、技術士試験の受験で始めは懇切丁寧に指導支援しますが、途中から少しずつ受験生自身で行動することを求めます。「教えてください」と言っているうちは、不合格です。

これは、受験生に技術士にふさわしい人材になってもらうという指導方針に沿ったものです。このコラムで説明しているように技術士は、「技術士=技術責任者(技術リーダー)」です。その技術士が、待ちの姿勢ではダメなのです。

もちろん始めの内はどのように行動して良いか理解できないと思います。そのため、JESや担当講師は、どのように行動すべきか指導します。しかしそれは、始めの内です。指導が進むにしたがって本人の成長も見ながら自分で行動するように促します。(最後まで自分から行動できない人は、おおむね不合格です)

みなさんは、技術士試験が「技術士にふさわしい人材かどうかの判定試験」と理解して技術士にふさわしい人材になるよう努力してください。JESと担当講師は、皆さんを全力で支援します。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

平成24年度無料セミナー開始

きょうから2024年7月15日(月・祝)の第2次筆記試験まで88日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、コンデンサに関する問題です)

2024年の試験日である2024年11月24日(日)第1次試験日まであと220です。2024年は、ぜひ合格しましょう。

さて、JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、コンデンサに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
5 uFと25 uFで並列に接続したコンデンサと,これに
直列接続した15 uFのコンデンサがある。
この直並列接続したコンデンサの両端に直流100 Vを
加える。並列接続したコンデンサに発生する電圧をV1,
15 uFのコンデンサに発生する電圧をV2としたとき,
V1とV2の適切な組合せは次のうちどれか。

V1    V2
(1) 99.5 V  66.7 V 
(2) 66.7 V  22.2 V
(3) 33.3 V  66.7 V
(4) 33.3 V  99.5 V
(5) 66.7 V  99.5 V


【正答】(3)

【解説】本問は,コンデンサの計算問題です。
並列接続部は単純な足し算なので5uF + 25uF = 30uFです。
合成容量Cは,

C = 1/{(1/30)+(1/15)} = 1/{(1/30)+(2/30)}
 = 30/(1+2)
 = 30/3
 = 10 [uF]
 = 10×10^-6 [F]

電荷量Qは,

Q = CV = (10×10^-6)×100 = 10×10^-4 [C]

上記の電荷量は各コンデンサに蓄えられます。
V1およびV2はV = Q/Cの関係から,

V1 = (10×10^-4)/(30×10^-6) = (1/3)×10^2 ≒ 33.3 [V]
V2 = (10×10^-4)/(15×10^-6) = (2/3)×10^2 ≒ 66.7 [V]

と導出できます。

【参考文献】-


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「2)共通理論-電磁気学
(コイル・コンデンサ)-」に関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。