技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

同じことをやれば同じ結果

2024.04.12

【コラム本文】同じことをやれば同じ結果

きょうは、不合格通知を3回以上もらった人にコラムを書いてみます。

不合格通知を3回もらって4回目にチャレンジしている人に対する私の思いは、次の事です。

昨年と違う勉強をされていればよいのだけれど、もし同じことを繰り返していれば、4回目の不合格通知をもらう」

せっかくの実力が有りながらもったいない。」「昨年と違う事をやっていてほしいなぁ~ぁ」

と思うのです。誰でも昨年と同じことをやれば今年も同じ結果になるのです。同じことをやっている限り、永遠に合格できません。

他のコラムで書いたように、技術士試験の難易度は、普通の試験程度です。合格方法を知れば誰でも2千5百番目に入れる試験なのです。

このコラムを読んでいる人は、ぜひ、合格方法を知り昨年と違う勉強を始めて一発合格を果して戴ければと思います。

それでは、合格方法を知って一発合格を果しましょう。

平成24年度無料セミナー開始

きょうから2024年7月15日(月・祝)の第2次筆記試験まで94日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、環状の鉄心に関する問題です)

2024年の試験日である2024年11月24日(日)第1次試験日まであと226です。2024年は、ぜひ合格しましょう。

さて、JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、環状の鉄心に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
環状の鉄心に巻数2000回のコイルAと巻数500回のコイルBが
とりつけてある。コイルAの自己インダクタンスが200 mHの
とき,AとB両コイルの相互インダクタンスとして,最も
近い値はどれか。
ただし,コイルAとコイルB間の結合係数は0.89とする。

(1) 40 mH
(2) 42 mH
(3) 45 mH
(4) 48 mH
(5) 51 mH

【正答】(3)

【解説】本問は,相互インダクタンスを導出する計算問題
です。磁気抵抗をR,巻数をN,自己インダクタンスをL
とすると,L = N^2 / Rです。
コイルAの磁気抵抗Rは,この式を用いて,
. 200 × 10^-3 = 2000^2 / R
. R = 2000^2 / (200 × 10^-3)
.   = (2000 × 2000) / (200 × 10^-3)
.   = 2000 × 10^4
相互インダクタンスMは,コイルAの巻数をNa,コイルの巻数を
Nbとすると,
. M = (Na × Nb) / R
.   = (2000 × 500) / 2000 × 10^4)
.   = 500 × 10^-4 = 0.05
このMに結合係数をかけて,
0.05 × 0.89 = 0.0445 ≒ 45 mH
と導出できます。

【参考文献】-


いかがでしたか?
上記のクイズは、
テーマ「2)共通理論-電磁気学(コイル・コンデンサ)-」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。