技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

正しいキーワード学習をして下さい。

2017.07.25

【お知らせ】無料セミナーの募集再開

九州地区(博多)関西地区(新大阪)の無料セミナーの募集を再開しました。広い部屋を探したのですが、見つけられず同じ部屋の使用時間を延長で募集人数を増加しました。これ以上の募集人数の増加が困難であるため、参加したい人は、急いで申し込みください。先着順で定員になり次第募集を〆切ります。

なお、東京地区は、まざ座席に余裕があります。安心して応募してください。参加したい人は、下記のアイコンから申込みをお願いします。

【コラム本文】正しいキーワード学習をして下さい。間違った学習は、時間の無駄です。

さてキーワード学習で一番重要なのが、下記の項目で学習することです。

_1、原理原則基礎技術
_2、課題
_3、問題点
_4、将来動向

すなちキーワードを正しいやり方を考えずに学習しても意味がありません。間違ったやり方は、労力が多くかかる反面勉強効果が無いので時間の無駄です。キーワード学習は、技術士試験の合格に必要な知識の整理です。そのため、技術士試験に必要な知識を集めて学習する必要があります。キーワード学習で苦労している人は、やり方を間違っている可能性が高いです。

例えば、燃料電池というキーワードを調べるとします。ほとんどの人が、「1、原理原則基礎技術」を調べるだけになります。しかしそんなことは、インターネットを調べれば誰でもわかります。技術士でなければ書けない事を解答に書いてほしいのです。そのためには、「2、課題」「3、問題点」「4、将来動向」なども調べる必要があります。さらにCO2削減と言うキーワードなども同様です。「1、」「2、」「3、」「4、」の全てを調べる必要があります。

また、「2、課題」と「3、問題点」については、混同しないように注意してください。課題として書くべきことを問題点に書くことやその逆をする人は、理解できて無いという評価をされて不合格です。課題と問題点は、明確に区別してください。さらに将来動向を記述できない人も評価が低いです。技術士を目指している人は、「1、」「2、」「3、」「4、」の全てをキチンと記述できる実力になってください。もし貴方が、キチンと記述できなければ、近くの技術士に教えてもらてください。近くに教えてくれる技術士がいない場合は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に相談してください。

では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

【ビジネス書】本田先生の本が好評です。重要キーワードプレゼント

本田先生の本が好評です。多数の人に購入いただきました。全員合格頂くと嬉しく思います。

さて、書籍を購入いただいた人でAmazonに書評を記載いただいた人には、重要キーワードをプレゼントしたいと思います。★★★★★(星5つ)頂けるとありがたいですが、★の数には、こだわりません。書評を記載した人は、info@ejes.jp(←半角にしてください)へ連絡いただければ、返信で重要キーワードをお送りします。重要キーワードは、受験勉強用に活用していただければと思います。連絡いただくときは、受験部門選択科目お知らせください。重要キーワードは、21部門の全てを準備しています。

_★お名前:
_★受験部門:
_★選択科目:
_★メールアドレス: