技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

仕事と勉強の違い

2021.08.18

【コラム本文】仕事と勉強の違い

仕事と勉強を同じ方法で進めようと考える人がいますが、ダメです仕事は結果が全てです。勉強は途中経過が勉強です。今日はそんな話を書いてみます。

仕事は、良い結果を出す必要があります。その良い結果は誰が出しても問題ありません。例えば、上司が貴方に仕事を依頼したとします。その仕事は、貴方が実施ても良いですし、貴方が誰かに依頼しても問題ありません。貴方の上司が求めているのは良い結果であって貴方の実施でありません。

そのため、貴方の上司から見ると優れた人材よりも優れた人材を多数知っている人の方が、良い部下となります。なぜなら、優れた人材でも実施できる仕事は、1つです。優れた人材を多数知っている人は、知っている人数分の仕事を実施できます。だから、能力のある人よりも人脈を持っている人の方が、出世するのです。

これに反して勉強は違います。勉強は、自分ができる必要があります。試験会場で『この問題は、あの人が得意だ』と思っても誰かに解答作成を依頼する事ができません。すなわち、仕事と違って勉強は、自分で解答できる必要があります。

その例が、キーワード学習です。キーワード学習が仕事であれば、誰かに300個作成を依頼して完成すれば、終了です。キーワード学習が仕事であれば、貴方が300個を実施する必要無いのです。貴方が誰かに300個の作成を依頼してその結果をもらうだけで良いのです。しかしキーワード学習は、勉強です。キーワード学習を貴方が実施できる必要があります。そうでなければ、貴方が試験会場で問題解答を作成できないからです。

模範解答も同様です。模範解答を欲しがる人がいます。模範解答が仕事であれば、模範解答を集めるのは、良いことです。模範解答を2個集めた人は不合格で、模範解答を3個集めた人が合格であれば、模範解答を集めるのも良いと思います。あるいは、模範解答を複写できる正確性が、合否になるのであれば、模範解答をもらって暗記するのも良いと思います。ですが、模範解答の数や複写の正確性は、合否に影響しません。1人1人の模範解答は違うものです。

仕事と勉強は、違います。仕事と同じ方法で勉強しても試験に合格できません。上記の実践できる人が、早く合格できます。仕事と勉強の違いについて理解して戴けたでしょうか?

では、最短合格を目指して頑張りましょう。

2022年7月18日(月・祝)に実施される技術士二次試験の筆記試験まであと334です。頑張って勉強しましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です

2021年度の技術士第一次試験は、11月28日です。 今日から 、102日後 ,です。勉強は、進んでいますでしょうか?

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)
適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。

さて今日の第一次試験 です。(解答できますか?)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】「リバース・エンジニアリング」について説明してください。







→答えは、下記のとおりです。
機械やソフトウェアの分解・観察・解析等から、動作・構造を
  分析し、製造方法や動作原理、設計仕様やソースコードなどを
  調査することです。
AIやビッグデータといった技術革新による「第4次産業革命」
  では、このような情報通信技術を活用して著作物を含む大量の
情報の集積/組み合わせ/解析によって付加価値を生み出すこと
  が期待されています。
この状況の中、著作権法が改正され、リバース・エンジニアリング
  についても利用を認められるようになっています。
詳しくは下記より、第三十条の四(著作物に表現された思想
  又は感情の享受を目的としない利用)をお読みください。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「4)知的財産・営業秘密」に関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。