技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

論文添削とキーワード学習の違い

2022.06.07

【お知らせ】技術士第一次試験動画について

6月は、技術士第一次試験の受験申込です。皆さん準備はできていますか?

第一次試験は、動画でも説明しているように(←ここをクリック)過去の類似問題が出題されます。最短合格は、頻繁に出題される過去問題の勉強です。

そこで、皆さんにお得な下記をご案内します。

「先着10名様に1か月無料」と「先着50名様に1か月50%OFF」です。お申込みは、〆切り~6/30(木)までの先着順です。人数に達した時点で〆切となります。申込みされる方は、下記URLからお早めにお願いします。(申込み前にご自身で割引の確認をお願いします)

基礎科目
無料 https://vimeo.com/r/3wI7/YnVnWVQ2Vj
50%OFF https://vimeo.com/r/3wI8/TVZKd3VmTm

適性科目
無料 https://vimeo.com/r/3wI9/YnVnWVQ2Vj
50%OFF https://vimeo.com/r/3wIa/TVZKd3VmTm

以下は、専門科目
機械部門
無料 https://vimeo.com/r/3wIb/YnVnWVQ2Vj
50%OFF https://vimeo.com/r/3wIc/TVZKd3VmTm

電気電子部門
無料 https://vimeo.com/r/3wId/YnVnWVQ2Vj
50%OFF https://vimeo.com/r/3wIe/TVZKd3VmTm

建設部門
無料 https://vimeo.com/r/3wIf/YnVnWVQ2Vj
50%OFF https://vimeo.com/r/3wIg/TVZKd3VmTm

環境部門
無料 https://vimeo.com/r/3wIh/YnVnWVQ2Vj
50%OFF https://vimeo.com/r/3wIi/TVZKd3VmTm

もしよかったら、vimeoに入会(←ここをクリック)して視聴をお願いします。

【コラム本文論文添削とキーワード学習の違い

今日は、論文添削キーワード学習の違いについて書いてみます。

論文添削は合格ひな型論文の理解確認です。そしてキーワード学習は合格ひな型論文に当てはめるコンテンツ学習です。この「論文添削」と「キーワード学習」の目的を正しく理解しないと学習効率も悪くなります

何かの機会で話したと思いますが、「合格論文を27通完成しても不合格の人がいました」となります。

すなわち27通どころか、目的を正しく理解しなければ、何通合格論文を作成しても本番で合格できません。

「論文添削」と「キーワード学習」の目的が正しく理解できれば2~3通の合格論文で合格できます。

このコラムを読んでいる貴方は、目的を正しく理解して短期合格を目指してください。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

7月18日(月・祝)に実施される技術士二次試験の筆記試験まであと41日です。頑張って勉強しましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、適性科目に関する問題です)

来年の試験予想日である2022年11月27日(日)第1次試験まであと173日です。 2022年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

 ・基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

 ・環境部門(←ここをクリック)

 なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、適性科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
技術士法第4章および技術士倫理綱領に関して,次の記述
のうち最も適切なものはどれか。

(1)日本技術士会は,10項目からなる技術士倫理綱領を定めて
いる。この綱領は日本技術士会の会員であるか否かに
関わらず,技術士がこの綱領の実践に務め行動することを
うたっている。

(2)技術士は,その業務に関して技術士の名称を表示する
ときは、その登録を受けた技術部門まで明示しなくとも
よい。

(3)技術士法第45条の2では,「技術士又は技術士補は,
その業務を行うに当たっては,公共の安全,環境の保全
その他の公益を害することのないよう努めなければなら
ない」と定めている。これは技術士法改正で追加された
条項であり,秘密保持義務のように従来から規定されて
いる条項と比較して,判断の基準としての重要度は低い。

(4)日本技術士会をはじめとした多くの技術系学協会は,
それぞれの倫理綱領や規範を定めていて,会員希望者に
その実践を求めている。

(5)技術士法第45条では,技術士又は技術士補の秘密保持
義務を次のように定めている。「技術士又は技術士補は,
正当の理由がなく,その業務に関して知り得た秘密を
漏らし,又は盗用してはならない。技術士又は技術士補
でなくなった後においても,同様とする」。このことから,
例え公衆の安全が損なわれる可能性が大きい場合であって
も,技術士は秘密保持義務を優先しなければならない。

【正答】(1)

【解説】本問は,技術士法第4章と技術士倫理綱領からの
出題です。両方とも重要な内容ですので,何度も読み返して
知識として定着させましょう。
(1)〇。公衆の利益の優先や持続可能性の確保をはじめとした
10項目の技術士倫理綱領は,日本技術士会の会員・非会員
かかわらず,実践と行動を求められます。

(2)×。技術士法第46条「技術士の名称表示の場合の義務」
に規定のとおり,技術士の名称を表示するときはその
登録を受けた技術部門を明示する必要があります。

(3)×。技術士法第45条の2「技術士等の公益確保の責務」
は,従来から規定されている条項に比べ,判断の基準とし
ての重要度は高いです。

(4)×。実践を求める相手は,会員希望者ではなく,会員その
ものです。

(5)×。公衆の安全が損なわれる可能性があるときは,
公衆の安全を優先すべきです。また,このような場合,
「正当の理由」に当てはまります。

【参考文献】技術士法(e-Gov法令検索)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?law1d=358AC0000000025

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「1)技術士法第4章条文」に関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。