技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

気力が薄れた時の対象法

2021.10.07
【お知らせ】専門充実コースの紹介です

専門充実コースが間もなく〆切です。専門充実コースは、来年の合格を目指す人用のセミナーです。

その技術士試験合格を目指す人用に「専門充実コースの紹介動画」(←ここをクリック)を作成しました。

見ていただきたい対象者は、技術士試験で下記の人です。

1,筆記試験の解答論文を最後の行まで記述できない
2,筆記試験の成績がC評価の人
3,20歳代で合格を目指す人
4,筆記試験で記述内容知識心配な人

これらの対策を勉強したい人用に設定した専門充実コースの紹介動画を作成しました。よかったらご覧になってください。

【コラム本文】気力が薄れた時の対象法

試験センターから、筆記試験の合格発表日が公表されました。合格発表日は、

10月26日(火)

に決定です。良い結果を楽しみにしましょう。公表内容は、下記です。

==============ここから=================

令和3年度 技術士第二次試験筆記試験合格発表日について

令和3年度技術士第二次試験筆記試験合格者の受験番号は、10月26日(火)に文部科学省及び当会ホームページに掲載いたします。

合否及び成績通知は、合格者の口頭試験日時調整の関係から、11月初旬に発送を予定しております。
(発送日が決まり次第、あらためてお知らせいたします。)

==============ここまで=================

 さて今日は、気力が薄れたときの対処の仕方をお話しします。

だれでも気力が薄れるときがあります。人間ですから当然です。落ち込む必要は、ありません。誰でもできる対処の仕方を3通り紹介します。

1、疲れが溜まっている人

まずは、休憩しましょう。休憩すれば、心の疲れも取れて気力が再び溢れてきます。好きな映画を見たりおいしい食事をしたりするのも良いと思います。心の疲れは筋肉疲労でないので頭を使う対象を換えれば、一瞬で疲れが取れます。時間を決めて休んでください。

2、弱気になっている人

弱気になり気力が薄れている人は、簡単にできる事を見つけて自信を付けましょう。例えば、1年前に苦労していた事をやってみましょう。今のあなたは簡単にできるようになっているはずです。1年間の成果が自信につながります。今までの努力を実感すれば自信につながります。

3、原因不明の人

気力の薄れた原因がわからない人は、とにかく目の前の勉強を機械的に始めてください。無気力でも構いません。まず始める事です。物事は始めてみれば気力がわいてきます。30分ほど勉強をすれば、気力がわいてきます。マラソンランナーが、ある程度走ると気持ちが高揚してくるのに似た現象になります。

18歳で富山県の田舎から出てきた、いまは67歳のおじさんで、県立工業高校電気科から頑張っている私ができるのです。(私より年上の人も頑張ってください。私は、100歳まで現役の予定です。まだまだ時間があります)

あなたならできますやればできます必ずできます

では、合格に向けて頑張りましょう。

2022年7月18日(月・祝)に実施される技術士二次試験の筆記試験まであと284です。頑張って勉強しましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、最適化の問題です)

2021年度の技術士第一次試験は、11月28日です。 今日から 、52日後 ,です。間もなく90日を切ります。勉強は、進んでいますでしょうか?

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)
適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。

さて今日の第一次試験 です。(今日は、最適化の問題です)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、こんにちは。
もうすぐ週末の土日です。一般的には会社の業務が
なくなるのでゆっくりと過ごせるチャンスですが、技術士を
志す皆さんは違います。
会社の業務がなくなるからこそ勉強できるチャンスです。
もちろん、ご家族へのサービスは大事ですが、それでも
普段よりも多くの時間を勉強に割り当ててください。
「夏を制する者は受験を制する」と学生時代言われていましたね。
間違いなく、「休日を制する者は受験を制する」です。
どんな時間配分が良いかは各自で考えて1週間行動して下さい。


では、今週のミニクイズに行きます。


最適化問題に関する次の(ア)~(エ)の記述について、
それぞれの正誤の組合せとして、最も適切なものはどれか。
(ア) 線形計画問題とは、目的関数が実数の決定変数の
  線形式として表現できる数理計画問題であり、制約条件は
  線形式である。
(イ) 決定変数が離散的な整数値である最適化問題を
  整数計画問題という。整数計画問題では最適解を求める
  ことが難しい問題も多く、問題の規模が大きい場合は
  遺伝的アルゴリズムのヒューリスティックな方法により
  近似解を求めることができる。
(ウ) 制約条件付きの非線形計画問題のうち凸計画問題に
  ついては、任意の局所的最適解が大域的最適解になると
  いった性質を持つ
(エ) 決定変数が2変数の線形計画問題の解法として、
  図解法を適用することができる。この方法は2つの決定変数
  からなる直行する座標軸上に、制約条件により示される(実行)
  可能領域、及び目的関数の等高線を描き、最適解を図解的に
  求める方法である。

  ア   イ   ウ   エ
(1) 正   誤   正   誤
(2) 正   正   正   正
(3) 誤   正   正   正
(4) 正   誤   誤   正
(5) 誤   正   誤   誤





---------------------------------------
【正答】(2)
全て正しい。


正答の場合は、文言をしっかり覚えるだけでなく、どのように
考えるか図を書いてみて下さい。

「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、
何でも質問してください。(過去問のこの問題を解説して
ほしいなどもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。