技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

他の資格試験と技術士試験は、勉強方法が違う。

2012.04.06

技術士セミナーに参加する人で、立派な資格を取得して参加される人がいます。「博士・一級建築士・電験1種・弁理士」などです。あるいは、偏差値70以上の大学・大学院を卒業し企業で活躍している人も技術士セミナーに参加されます。

それらの人も複数回受験して残念な結果になり、どのように技術士試験を勉強してよいかわからなくて、技術士セミナーに参加したそうです。

私はいつもそのような人には「どのように勉強されてましたか?」と質問しています。多くの回答が、「参考書や問題集で勉強してました」です。理由は、過去の資格試験で合格できたからのようです。

これでは、複数回受験になります。「博士・一級建築士・電験1種・弁理士・大学・大学院」の試験と技術士試験とは、勉強方法が違います。求められている能力が違うからです。これらの資格に合格しても、同じ勉強方法で技術士試験に合格できません。

技術士試験には、技術士試験に適した勉強方法があります。逆にこれらの資格が無くても適切な勉強をすれば、だれでも技術士試験に合格できます目的に合わせた勉強方法で、一発合格を果しましょう。下記のページも参考にしてください。

模擬試験のつもりで問題を解いてみたいなら下記があります。試験直前に合格できないと判定されても困るでしょうから、独学の人は、早目にチャレンジすることをお勧めします。

合格論文添削コース

それから他の資格と難易度を比較したページは、下記です。参考にしてください。

技術士難易度