技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

論理的に論文を記述するとは、どういう事か。

2011.06.30

みなさんは、「・・・論理的に述べよ」と問題に記述されていた場合、何に気をつけながら記述しますか?

あるいは、「論理的に書いてない」と評価された場合どうしますか?

この評価の原因は、結論だけ記述し、裏付けや論証が記述されてない(あるいは不十分な)場合に多いです。このような評価になる理由は、論理的に述べる場合に必要な文脈が、通ってないからです。

皆さんも何かの提案書を見たときに結論だけ書かれていたら「なぜ?」となるはずです。文脈が通ってないからです。

この場合の対処法は、「結論を書く」そして続けて「なるべく定量的に論証」を記述します。

例えば次のようにします。

基本形は、「〇〇の結論は、◎◎である。なぜならば●●だからである」です。

さらにこれをアレンジした記述では、「Aは、Cである。なぜならばAは、Bである。Bは、Cである。よってAは、Cである」などもあります。

技術士の合格論文は、論理的に記述するのが重要です。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。