技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

試験問題で解答枚数の条件は、合格のための必須条件の一つです。

2011.06.10

技術士試験のセミナーで次の質問を受けたことがあります。

「問題で2枚以内に記述の条件のときに、内容が良ければ、1枚の記述でも良いですか?」の質問です。

これは、100%ダメです。

内容がすばらしいと自己判断しても2枚以内に記述の条件であれば、2枚に記述します。

理由は、次によります。

1、まず1点目として、内容の良し悪しは、自己判断できません。内容を判断するのは、採点官です。

2、次にベテランの技術者で熟知している内容は、記述項目を多く持っています。知識の無い人は、記述項目を持っていません。よって「記述が少ない」=「あまり知らない」と判定されます。

3、最後に2枚に記述できる人は、枚数指定を3枚としたとき3枚に記述できるかもしれないと判断されます。2枚と指定して1枚しか記述できない人は、当然3枚を記述できない人と判断されます。

4、指定通りに書く人は、記述条件を守れる人と判定されます。記述条件を守れない人は、他のことも守ることできない人と理解されます。

以上から、記述条件が1枚のときは1枚に2枚のときは2枚に3枚のときは3枚に記述します。決して自己判断で解答枚数を変更しないようにしてください。合格のための必須条件の一つです。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。