技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

運良く合格する人になる

2021.05.08

【お知らせ】合格おめでとうございます

4/30(金)は、口頭試験の合格発表でした。合格された人、おめでとうございます。実力を発揮しての栄冠、おめでとうございます。JESでも受講生から「合格しました」の喜びのメールが届いています。今年も20歳代の初受験の人も含めて多数合格しました。『一発合格は、気持ちがいいですね』とメールをいただいています。年々合格者の平均年齢が若くなっている印象です。おそらく、新しい試験制度が影響しているのだと思います。新しい試験制度は、対策が容易になったので合格年齢が下がったのだと思います。合格された皆さんおめでとうございます。次は、マルチホルダーを目指して、2部門目、または、総合技術監理部門にチャレンジしましょう。

JES受講生で合格された人は、JES事務局へE-mailで連絡いただければと思います。

【コラム本文】運良く合格する人になる

きょうは、資格試験で苦労されている人に向けて書いてみます。

まず断言できるのは、受験する資格試験で楽に合格できる試験などありません。皆さんから見て簡単な試験でも、受験している本人は、皆さん苦労しています。

しかし、多くの合格者が、「運良く合格できました」「たまたま知っていることが試験に出ました」等の感想を述べられます。

この言葉を額面通りに信じて」や「ラッキーで合格できると思ってはいけません。

運良く合格できたは、「落ちるかもしれないと思いながら、一生懸命勉強して、ギリギリかもしれないが、運よく合格できた」と解釈してください。

たまたま知っていることが出たは、「試行錯誤して広範囲に勉強し、一生懸命蓄えた知識で解答できる問題が、たまたま出た」と解釈してください。

合格者が、苦労して一生懸命勉強したのを知らずに「運」や「ラッキー」で合格したと勘違いしてはいけません。

一生懸命勉強するから運良く合格できるのであり、知っている知識を増やすから知っている問題が試験に出るのです。

皆さんが、これから取得する資格は、難易度の高い資格です。効率的に勉強して合格できる資格です。勉強の効率を上げましょう。試験を知っている人に聞くのが一番です。

また、苦労しているからと落ち込むことが無いように頑張ってください。もしどうしても落ち込むようであれば、受験仲間を見つけることも方法です。一緒に励ましあって勉強しましょう。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

今日で7月11日に実施される技術士二次試験の筆記試験まであと64です。頑張って勉強しましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験 は、基礎科目です

2021年度の技術士第一次試験は、11月28日です。 今日から 、204日後 ,です。勉強は、進んでいますでしょうか?

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)
適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。  

さて今日の第一次試験は、基礎科目です。(貴方は正解できますか?)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
皆さん、こんにちは。
4月30日(金)は2020年度の技術士2次試験口頭試験結果が発表
されました。皆さんの周りにも合格された方がいるのではない
でしょうか。JESでも合格者の声が多く上がっています。
身近に技術士合格者がいると自分にもやる気が湧いてきます。
さて今回のミニクイズは計算問題を出題します。計算問題は、
解答手法さえ理解できれば応用を利かすことができます。解け
なかった方はしっかりと解説を読んで理解しましょう・

では、今週のミニクイズに行きます。

エネルギー消費を伴う次のa~cの行動に伴って排出される
1人当たりの二酸化炭素(CO2)の量について、その大小を
正しく示したものはどれか。ただし、ガソリン1リットルの
燃焼からのCO2排出量は2.32kgとする。また、電力1kWhの
消費に伴って発電所で排出される二酸化炭素(CO2)は0.47kg
とする。

a:燃費10km/リットルのガソリン自動車に4名が乗車して
100km走行した時の1人当たりの排出量
b:平均消費電力8000kW、平均時速200kmの高速鉄道車両1編成
に1000人が乗車して、500km走行した時の1人当たりの排出量
c:4人家族の世帯が、消費電力500Wの暖房器具1台を、1日当たり
4時間の割合で50日間使用した時の1人当たりの排出量

(1) a > b > c
(2) a > c > b
(3) b > a > c
(4) c > a > b
(5) c > b > a





---------------------------------------
【正答】(5)

a:100km÷10km/リットル×2.32kg÷4人 = 5.8[kg/人]
1リットルで10km走行することができます。ガソリン1リットルの
燃焼からのCO2排出量は2.32kgですから、2.32を掛ける。1人当たり
という問題なので、4で割ります。

b:8000kW×(500km÷200km/h)×0.47[kg/人]÷1000人=9.40[kg/人]
500kmを走行するのに、2.5h必要です。電力1kWhの消費に伴って
発電所で排出される二酸化炭素(CO2)は0.47kgなので、
8000×2.5×0.47となり、乗車数1000人で割る。

c:0.5kW×200h×0.47 kg÷4人 = 11.75[kg/人]

「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、
何でも質問してください。(過去問のこの問題を解説して
ほしいなどもOKです。)
質問をお待ちしております。(^^)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いいします。