技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

やればできる、やらなければできない

2021.03.08

【お知らせ】セミナーの申込を〆切りました(坂林)

本日2/17(水)、JESの有料セミナーの申込を〆切りました。多数の応募をありがとうございました。JESでは、1人でも多くの人に合格していただくため、少人数で高品質のセミナーを目指して、受講生の人数を制限しています。先週募集人数に達しましたので、募集を〆切りました。現在、JESへ応募を検討されている受験生の皆様には、大変申し訳なく思います。

今後は、独学の人を対象に情報を発信していこうと考えます。ご期待ください。ありがとうございました。

【コラム本文】やればできる、やらなければできない

きょうは、私がよく記載するやればできる必ずできるの意味について少し書いてみます。そして勉強をやっているかどうかの判定基準も示してみます。

さて「やればできる」は、逆に言えば、「やらなければできない」という意味になります。技術士試験を受験する人の大多数は、技術責任者やその予備軍です。そのため「やればできる。やらなければできない」を大多数の人は理解しています。

しかし、ごくまれに勉強しないで合格しようと考える人がいます。これは、ダメです。どのように頭の良い人でも勉強しなければ技術士試験に合格できません。勉強しないで合格する魔法は、ありません。

そして勉強しているかどうかの判断として目安となるのが、キーワード学習です。キーワード学習で300個超のシートを三分割展開法で作成します。300個超まで完成できればきちんと勉強している事になります。「やればできる」と表現して良い人です。反対に少ない人は、それなりの人です。試験結果も想像できます。

貴方は、どちらですか?

さてキーワードの品質は、論文を書く事ができるかどうかで判断してください。論文を書くネタになって無いキーワードシートは、時間をかけても無意味です。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

今日で7月11日に実施される技術士二次試験の筆記試験まであと125日です。頑張って勉強しましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験は、専門科目建設部門です

2021年度の技術士第一次試験は、11月28日です。今日から265日後 ,です。勉強は、進んでいますでしょうか?

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。3/5(金)までで下記の動画を追加しました。今回は、2020年10月11日に実施された試験問題の解説動画です。


機械部門
2020年10月11日実施試験問題_23~29解説(20:23)
電気電子部門
18)情報通信-通信理論(21:25)
建設部門
2020年10月11日実施試験問題_04)都市計画解説(14:10)

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)
適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。 

さて今日の第一次試験は、専門科目建設部門です。(貴方は正解できますか?)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


復習クイズ(河川)
管路流れの損失水頭について、
(1)管路の長さ
(2)管径
(3)平均流速
のうち、反比例するものはどれでしょうか?





⇒反比例するのは(2)管径です。
管路が長くなるほど、平均流速が高くなるほど、損失水頭は大きくなります。
管径が大きくなるほど、損失水頭は小さくなります。
状態をイメージしてみると掴みやすいと思います。
→平成28年度過去問(問題番号18)を確認してみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、来年の合格を目指して頑張りましょう。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いいします。