技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

周りの意見を聞かない人

2021.01.28

【お知らせ】総合技術監理部門専門のグループ模擬口頭試験はZoomで実施、2021年に合格を目指す人は

総合技術監理部門は、年々難易度が上昇しています。すでに20部門に合格している技術士が受験する部門です。20部門に合格した人でも、3回・4回と不合格になるのが総合技術監理部門の試験です。よって、全部門の中でも最難関の部門と考えてよいと思います。JESでは、この総合技術監理部門に1回の受験で合格していただこうと考えています。よって、総合技術監理部門の合格を目指す専門グループの受講生を募集することといたします。この総合技術監理部門専門のグループは、セミナー日程を20部門と同じに実施しますが、総合技術監理部門専門の講師が指導します。教材と時間割を総合技術監理部門専門といたします。募集定員を最少5人~最大12人といたします。定員に達ししだい募集を〆切ます。応募したい人は、応募フォーム(←ここをクリック)で申込いただいて、決済をせずに事務局からの返信をお待ちください。受講料のクレジット決済や銀行振り込みは、事務局からの連絡後にお願いいたします。(場合によって申し込みをお断りする場合があります)

総合技術監理部門を受験する人はスタンダードコース(A+B)をお申し込みください。模擬試験は、記述式で予想問題を準備します。択一式は、勉強方法を助言いたします。

なお現段階での総監特別グループの学習計画は、下記です。楽しみにしてください。

2月 総監ガイダンス、出願準備(業務経歴棚卸し)・・・総監書籍1,2章
3月 出願対策(業務経歴、業務内容の詳細の作成)・・・総監書籍2章
4月 筆記試験ガイダンス、記述式・択一式の学習方法・・・総監書籍4,5章+別途資料
5月 筆記試験 記述式(R2)グループ添削、択一式ミニテスト・・・総監書籍3,5章+別途資料
6月 筆記試験 記述式(R1)グループ添削、択一式ミニテスト・・・総監書籍3,5章+別途資料
7月 筆記試験 記述式模擬試験+フィードバック・・・総監書籍4,5章+別途資料

8月9月 筆記試験再現論文添削・フィードバック・・・総監書籍4,5章+別途資料
10月 口頭試験準備・・・総監書籍6章+別途資料

 

1/8(金)の発表で合格された人、合格おめでとうございます。いよいよ最後の関門である口頭試験です。JESでは、口頭試験対策として模擬口頭試験を準備しています。Zoomで実施するので、コロナ感染対策は万全です。感染者と濃厚接触になると、14日間の自宅での行動自粛です。また、感染が判明すると当面の間隔離され会社を休業する事になります。JESのZoom模擬口頭試験は、そんな心配がありません。

時間は、下記で午前または午後に参加いただきます。午前または午後のいずれになるかは、担当講師の専門に合わせていただきます。

1、1回目の模擬口頭試験(20分間)
2、フィードバック(15分間)
3、フィードバックされた内容を自己学習
4、2回目の模擬口頭試験(20分間)
5、フィードバック(15分間)

もしよかったらJESの安心な模擬口頭試験(←ここをクリック)で合格を目指しましょう。

Dコース

発表で残念な結果になった人や2021年の合格を目指す人は、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)で合格を目指しましょう。2021年度は、JESの機械的合格論文作成法テンプレート法で一発合格です。JESのセミナーは、Zoomで実施します。そのため、新型コロナの感染対策は、完璧です。

新幹線・公共機関などの移動中に、新型コロナに感染すると14日間の行動自粛を求められます。すなわち、会社への出勤ができなくなります。そして、感染が確認された場合は、さらに陰性が確認されるまで、隔離されます。会社へ迷惑をかけますし、当分の間は、技術士試験の勉強もできなくなります。ご自宅のご家族にうつす家庭内クラスターになれば、取り返しがつきません。

ですが、安心してください。JESのZoomセミナーは、感染リスクを心配不要です。JESのZoomセミナーは、皆さん安心して技術士試験の勉強に専念できます。もしよかったらJESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)で合格を目指しましょう。

 

今日で7月11日に実施される技術士二次試験の筆記試験まであと164日です。頑張って勉強しましょう。

【コラム本文】周りの意見を聞かない人

技術士試験に不合格になりやすい人周りの意見を聞かない人がいます。今日は、そんな事を書いてみます。

技術士試験の受験を誰にも言わないで勉強している人(すなわち独学の人)は、周りの助言無しに自分だけの努力で勉強しています。しかし、周りの助言が有ってもその周りの意見を聞かない人もまた、自分だけの努力で勉強していると言えます。このように、自分だけの努力で勉強している人は、合格までに時間がかかります。逆に、周りの意見を積極的に受け入れる人は、合格までの時間が短縮されます。簡単に言うと3人の意見を取入れれば、3倍のスピードで早く合格します。5人の意見を取入れれば、5倍のスピードで早く合格します。

これは、当然の話です。1人で考える事には限界があります。自分1人で考える事は、自分の気づいた事だけです。自分で気づかない事は、自分1人で考えることができません。自分で気づかない事は、周りの誰かに教えてもらう必要があります。

貴方にも経験があると思います。『あの人は、こうすればいいのになぜやらないのだろうか?』と考える時があると思います。理由は、自分で気づけないからです。同じ事です。もし貴方が最短で合格したいのであれば、周りの意見を積極的に活用してください。

もし、貴方に助言してくれる人が、近くにいなければ、JESの技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。JESが貴方の最短合格を支援します。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

 

<第一次試験>今日の第一次試験は、適性科目です

2021年度の技術士第一次試験は、11月28日です。今日から304日後 ,です。勉強は、進んでいますでしょうか?

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。1/22(金)までで下記の動画を追加しました。


機械部門
04)-03流体工学3/3境界層流れ他(27:54)
電気電子部門
14)電子応用-電子デバイス(24:18)
建設部門
14)建設環境(29:30)

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)
適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。 

さて今日の第一次試験は、適性科目です。(貴方は正解できますか?)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!


【復習クイズ】製造物責任法に関する以下の記述について、
正しい場合は〇、誤りの場合は×で答えてください。
「製造物責任法では、製造業者が引渡したときの科学又は
技術に関する知見によっては、当該製造物に欠陥があることを
認識できなかった場合でも製造物責任者として責任がある」









→答えは、下記のとおりです。
×です。製造物責任法第4条(免責事由)に基づき、引渡し時の
科学又は技術に関する知見によっては、製造物責任者(メーカ)
としての免責事由が成立します。
科学・技術レベルは日々向上していますので、過去のレベルでは
認識できない場合もあります。

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「6)製造物責任法」に関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

では、来年の合格を目指して頑張りましょう。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いいします。