技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

貴方は常に勉強を考えている?

2020.12.27

【お知らせ】無料セミナーの実施

2021年度の第二次試験の筆記試験は、7/11(日)です。試験まであと196日です。勉強は、進んでいますでしょうか? 勉強の進んでない人のために1/11(月・祝)に無料セミナーを予定しています。2021年度に初受験で合格を目指す人・あるいは、リベンジを目指す人などを対象に合格ノウハウをお伝えする無料セミナーを実施しようと考えています。もしよかったら、下記バナーから参加を申し込んでください。

【コラム本文】貴方は常に勉強を考えている?

貴方は、いま近くに教材を持っていますか? 今日は、そんな事を書いてみます。

ある企業の責任者が、インタビューに答えていました。「生き残るために、仕事について24時間考えている。たとえ寝ている時でも仕事の事を考えている」と言っていました。

貴方はどうでしょうか? もし「来年の技術士試験に一発合格したい。技術士試験を最優先にしている」と考えているのであれば、技術士試験の事を常に考えていますか? 「今日だけは、技術士試験の事を忘れて」と考える人は、不合格になる人です。

もしそうであるならば、技術士試験の教材を常に近くに持っている事です。電車の待ち時間や何かの空時間に勉強できるようにすることです。

むかしの名前を残した人は、「散歩している時にひらめいた」や「リンゴが落ちるのを見て発見した」と言います。ですが、それは、24時間考えているからひらめいたり発見したりするのです。近くの公園で散歩している人や農園でリンゴの落ちるのを何万人も見ても、ぼんやりしては、ひらめきや発見など無いのです。

貴方は、どうでしょうか? もし出かける時に教材を持って無ければ、貴方の決意は、それまでです。必死に勉強している人は、常に教材を持っています。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

<第一次試験>今日の第一次試験は、適性科目です

2021年度の技術士第一次試験は、11月28日です。今日から336日後 ,です。勉強は、進んでいますでしょうか?

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。12/25(金)までの1週間で動画を追加しました。新規追加した動画は、下記です。

基礎科目:2020年10月11日実施試験問題_第3群解説(22:03)
適性科目:2020年10月11日実施試験問題_Ⅱ1~Ⅱ5解説(19:45)
機械部門:03)-03熱工学3/3伝熱(50:22)
電気電子部門:11)電気応用-パワー半導体(26:02)
建設部門:11)鉄道(17:24)

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)
適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。 

さて今日の第一次試験は、適性科目です。(貴方は正解できますか?)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】製造業における下記の事項4種について、
プライオリティ(優先順位)が高い順に並べてください。
a.安全 b.原価 c.納期 d.品質







→答えは、下記のとおりです。
1位:安全 2位:品質 3位:納期 4位:原価
安全は何よりも優先されます。安全を考える相手は公衆
  であり、公衆の安全確保が最重要です。
品質は例え工程を変更しても従来の品質を確保できることが
  重要です。品質を考える相手は公衆/顧客です。
納期は上述の安全や品質を維持できたうえで確保するもの
  です。納期を考える相手は顧客です。
原価は最後に考えます。原価を考える相手は自社であり、
  自社の利益の優先度は最も低いです。

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「3)倫理綱領・倫理規定」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

では、来年の合格を目指して頑張りましょう。このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いいします。