技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

貴方に必要な勉強は

2020.12.13
【お知らせ】2021年度セミナーオープンしました

お待たせしました。2021年度のABCコースを本日オープンいたしました。各コースを全面見直しして価格を値下げしました。概要を以下に説明します。

1、コースは、当面Zoomセミナー動画配信のみとします。参加型は、2021年7月まで実施しません。

2、Zoomセミナーは、会場費不要などありますので、セミナー費用を見直ました。

3、また選択できるコースを複数に増やしました。

トータルコース(A+B+Cコース)(←ここをクリック)これが一番お勧めです
スタンダードコース(A+Bコース)(←ここをクリック)多人数が申込みます
模擬試験無しコース(A+Bコースベース)(←ここをクリック)
エコノミーコース(A+Bコースの短縮版)(←ここをクリック)
動画コース(←ここをクリック)
プレミアムコース(←ここをクリック)

詳しくは、Webサイトの各説明ページをご覧ください。

また、リニューアル・オープンキャンペーンとして、12/21(月)までの期間で申込と決済までをいただいた人には、お得な特典を準備いたしました。

〆切12/21(月)までに早期申込と決済をしていただいた方には、下記特典を準備しています。
1、12/27(日)の特別講演に招待(受験申込み・筆記試験など解説)
2、下記書籍の送付
_2-1、技術士第二次試験 合格する技術論文の書き方 (セミナー内テキストで使用)
_2-2、新・世の中を元気にする 技術士を目指せ (謹呈書籍)
3、特別割引▲8,000円(他の割引と併用不可)

もしよかったら申込みと決済をよろしくお願いします。2021年7月11日の二次試験まであと210日です。合格まで一緒に頑張りましょう。

 

【コラム本文】貴方に必要な勉強は

きょうは、貴方にとって最良の勉強方法について書いてみます。それは、個別指導です。個別指導とは、指導者が、貴方の勉強すべきことを直接教えてくれることです。例えば、貴方の不足している事が、課題解決能力であればどのようにしてその能力を勉強するか教えてくれます。この勉強方法は、一人一人違います。簡単に言えば、学校で勉強を教えてもらうのと家庭教師が勉強を教えてくれるのの違いです。当然個別指導が優れています。

学校で教える勉強は、一般的な事しか教える事ができません。学校は、貴方が勉強すべき事でなく、誰もが勉強すべき事しか教える事が出来ないのです。

この個別指導は、「問題解決能力」「課題遂行能力応用能力」「専門知識」「論理的思考力」について同様です。

もし貴方が、最短合格を考えているのであれば、個別指導を受ける事をお勧めします。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

 

<第一次試験>今日の第一次試験は、適性科目です

2021年度の技術士第一次試験は、11月28日です。11月26日に発表となりました。例年から変更した理由が、台風の影響を考慮したとのことです。今日から350日後 ,です。勉強は、進んでいますでしょうか?

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。12/11(金)までの1週間で動画を追加しました。新規追加した動画は、下記です。

基礎科目:2020年10月11日実施試験問題_第1群解説(29:36)
適性科目:13)倫理一般・社会的責任(18:12)
機械部門:03)-01熱工学1/3基本と理想気体(42:17)
電気電子部門:09)発送配変電-送配電(23:15)
建設部門:09)電力土木(34:57)

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)
適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。 

さて今日の第一次試験は、適性科目です。(貴方は正解できますか?)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】技術士CPDについて説明して下さい。







→答えは、下記のとおりです。
CPD = Continuing Professional Developmentであり、
  継続研鑚のことです。
このCPDは継続研鑽を数値化・整理し管理することで、第3者に
  資質向上を説明するものです。
具体的には、日本技術士会のセミナー参加・講演、学会での発表、
  所属する会社/組織の研修会出席などです。
一方、日常の業務や教職、資格指導の講師は継続研鑽として認め
  られませんので、ご注意ください。

詳しくは、下記URLに示す「技術士CPD(継続研鑚)ガイドライン
  (第3版)」をお読みください。
https://www.engineer.or.jp/cmtee/kensyuu/170401CPDguideline3.pdf

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「2)技術士法第4章規定・CPD・コンピテンシー」
に関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽にご質問
ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でもお聞き
いただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

では、来年の合格を目指して頑張りましょう。

JESでは12/19(土)に第二次試験の合格を目指す無料セミナーを予定しています。来年の2021年度二次試験を受験される人にとって有益な情報を提供させていただきます。

また、終了後には個別相談も受け付けます。皆様の参加をお待ちしています。

 

このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いいします。