技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

難しいから得るものが大きい

2020.11.28

【お知らせ】短期集中コース

来年の2020年7月11日に技術士第二次試験の筆記試験が、実施されます。実施まであと226日です。勉強は順調に進んでいますでしょうか? JESでは、来年の合格を目指す短期集中コース(Tコース)が、12月06日(日)に実施です。12月06日(日)は、キーワード学習のまとめになります。短期集中コース(Tコース)の総まとめになりますので、楽しみに参加してください。参加を希望される人は、短期集中コース(←ここをクリック)または、下記アイコンから申込みください。なお、参加される人には、11月01日(日)11月15日(日)講演動画を事前に見てさらに課題を実施してから参加いただきます。動画を見る時間が必要なので、早めの申込みをお願いします。

【コラム本文】難しいから得るものが大きい

来年の二次試験まであと226日間になりました。一次試験は、あと365日です。技術士試験の勉強は、始めましたか?

毎日勉強している人は、辛いだろうと思います。毎日の忙しい時間をやりくりして勉強しているのですから、大変だと思います。ですが、辛いのは、良いことでもあります。辛い思いを乗り越える人には、良い事が待っています。それは、世界を見ればわかります。

食べ物が比較的手に入り易い地域と、食べ物が手に入り難い地域を比べて下さい。具体的には、赤道直下でまだ発展する前の国と、ヨーロッパや北欧などの国です。明らかに生きるために知恵を必要とする国の方が、文化や技術で発展しています。日本も同様です。四季があって、寒い冬を乗り越える知恵が必要な土地です。すなわち、辛い現状を乗り越えたところに、貴方の目指す成果が有ります。

また別の言い方をすれば、誰でも取れる簡単な資格であれば、貴方が取る必要などありません。簡単に取れる資格であれば、暇な人に取得をお願いすれば良いのです。技術士は、難関だから貴方が取るべき資格なのです。貴方の実力を示す試験なのです。

しかし、難関なので無駄な勉強は、不要です。効率的に試験に出る勉強だけしましょう。もし何が試験に出るか解らない人は、JESの短期集中コース(←ここをクリック)に参加して下さい。貴方に最適な勉強方法を指導します。

では、最速合格テクニックで最短合格を目指しましょう。

もしJESの支援がほしい人は、JESの短期集中コース(←ここをクリック)に相談してください。第一次試験の合格を目指している人は、vimeoの動画セミナーをご覧ください。

では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

 

<第一次試験>今日の第一次試験は、適性科目です

2021年度の技術士第一次試験は、11月28日です。11月26日に発表となりました。例年から変更した理由が、台風の影響を考慮したとのことです。今日から365日後です。勉強は、進んでいますでしょうか?

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。11/22(日)に動画を追加しました。追加した動画は、下記です。

・基礎科目:10)環境(24:59)
・適性科目:10)情報管理(21:01)
・機械部門:01)-05材料力学5/5(平面応力と円筒応力)(30:49)
・電気電子部門:06)共通理論-交流回路(27:08)
・建設部門:06)海岸・海洋(27:52)

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)
適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。 

さて今日の第一次試験は、適性科目です。(貴方は正解できますか?)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!


【復習クイズ】以下の記述が正しい場合は〇、誤っている場合は
Xで答えてください。
「企業に所属している技術士補は,顧客がその専門分野能力を
認めた場合は,技術士補の名称を表示して技術士に替わって
主体的に業務を行ってよい」。









→答えは、下記のとおりです。
X。第47条(技術士補の業務の制限等)のとおり、技術士補は
 あくまでも技術士の補助役ですので、顧客が認めても主体的に
 業務を行ってはいけません。


技術士法第4章では以下のとおり規定されています。


(技術士補の業務の制限等)
第47条 技術士補は,第2条第1項に規定する業務について
      技術士を補助する場合を除くほか,技術士補の名称を
      表示して当該業務を行つてはならない。
2 前条の規定は技術士補がその補助する技術士の業務に
      関してする技術士補の名称の表示について準用する。


※前条の規定とは、第46条「技術士の名称表示の場合の義務」です。


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「1)技術士法第4章条文」に関する
内容でした。


適性科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

では、来年の合格を目指して頑張りましょう。

次回の短期集中コース(Tコース)のセミナーは、12/6(日)です。キーワード学習の間にあうのが、12/6(日)でギリギリと思います。1/10(日)から参加を予定されている人は、間に合わない事もあります。ご承知おきください。

このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いいします。