技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

合格するためやるべき事がある

2020.11.15

【お知らせ】無料セミナー

11/21(土)に第二次試験の合格を目指す無料セミナーを開催します。無料セミナーでは、機械的合格論文作成法テンプレート法キーワード学習など一発合格を目指す学習法を紹介します。また、試験に出るキーワードの見つけ方なども重要です。特に今回は、第一次試験合格を対象に丁寧な説明をしたいと思います。時間が限られていますが、時間のある間は、できるだけ説明したいと思います。JESでの最年少合格は、26歳です。最高齢合格は、75歳です。記録更新したい人は、相談してください。2年連続合格を狙う人も多数です。無料セミナー(←ここをクリック)の申込は、こちらからお願いします。

【コラム本文】合格するためやるべき事がある

今日は、今年の二次試験の筆記試験で残念な結果になった人に向けて書いてみます。

まず貴方は、キーワードを何個学習したでしょうか?

このコラムでは、「キーワード学習」について下記のように説明しています。

0~100個:合格は難しい。

100~200個:合格の可能性が出てきます。

200~300個:合格の可能性があります。

300個~:合格の可能性が高いです。

安心して合格したいので、300個を目標にしてくださいと言っています。さらに、「ひな型論文」は、理解しましたか?

「合格論文機械的作成法」は、理解しましたか?

このコラムで何度か解説しています。毎回の無料セミナーでも解説しています。(無料セミナー(←ここをクリック)

そして「キーワード学習」「ひな型論文」「合格論文機械的作成法」の前に、今回の筆記試験に対して勉強は、平均で1日に何時間しましたか?

おそらく今年の技術士試験で筆記試験に残念な結果になった人は胸を張って「やりました」と言えないと思います。勉強していれば、試験に合格できているからです。

しかし、JESの技術士セミナーは、課題をこなしてもらうために「毎月の集合教育・個別指導・動画配信・講師からのE-mail・課題の督促・事務局からの最新情報」など様々な方法を使っています。それでJESの受講生は、課題をこなしているのです。2021年に受験するJESの受講生は、セミナー申込と同時に勉強を始めています。

2021年に再受験する事を決めた貴方は、勉強を始めましたか?

これらが、独学と指導を受けての学習との差となってくるのです。今年の筆記試験で不合格になった貴方は、やるべき事をやってないのです。だから不合格なのです。

もし来年どうしても合格したいと念じているのであれば、直ちに新・試験制度に合わせた方法で勉強を始めましょう。技術士試験は、やるべき事をやればだれでも合格できるのです。特殊能力など不要なのです。合格するためにはやるべき事をやるかどうかだけです。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

 

これらは、無料セミナーでも説明しているので11月21日(土)の無料セミナー(←ここをクリック)に参加されると良いかと思います。一発合格を目指して頑張りましょう。

もしJESの支援がほしい人は、JESの短期集中コース(←ここをクリック)に相談してください。第一次試験の合格を目指している人は、vimeoの動画セミナーをご覧ください。

では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

 

<第一次試験>今日の第一次試験は、専門科目(建設)です

2021年度の技術士第一次試験は、10月10日と予想されます。第一次試験は今日から329日後です。勉強は、進んでいますでしょうか?

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。11/15(日)に動画を追加しました。追加した動画は、下記です。

・基礎科目:09)バイオテクノロジー等(31:44)
・適性科目:09)職業倫理(25:44)
・機械部門:01)-04材料力学4/5(座屈・トラス・用語)(36:15)
・電気電子部門:05)共通理論-直流回路(応用)(21:44)
・建設部門:05)河川:後半(33:13)

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)
適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

なお、倍速再生すれば、半分の時間で視聴できます。

では、今日のコラムです。 

さて今日の第一次試験は、専門科目(建設)です。(貴方は正解できますか?)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


今回も復習クイズです(鋼構造)。

断面2次モーメントとは何でしょうか? 







⇒材料の曲げにくさを示す指標です。
任意の軸に対して微小な面積とその図心から軸までの距離の2乗との積の総和で表されます。

ちなみに、断面1次モーメントは、一般に断面の図心(重心)を求めるために必要な係数です。
任意の軸に対して微小な面積とその図心から軸までの距離との積の総和で表されます。

※1次と2次の違いは、図心から軸までの距離の1乗or2乗の違いということですね。

Google画像検索等でイメージを掴むと良いです。

(頻出の)長方形の断面二次モーメントは覚えておくと良いです。

長方形の断面二次モーメントI I=bh^3/12
(bは長方形の幅、hは高さ)

本番直前においても短期記憶でおさらい&再インプットしておきましょう。

皆さん全員に合格してほしいので、質問大歓迎です。
「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、
何でも質問してください。
質問をお待ちしています。(*^_^*)
(過去問のここを詳しく解説してほしい、といったご要望でもOkです)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

では、来年の合格を目指して頑張りましょう。

JESでは11/21(土)に第二次試験の合格を目指す無料セミナーを予定しています。来年の2021年度二次試験を受験される人にとって有益な情報を提供させていただきます。

また、終了後には個別相談も受け付けます。皆様の参加をお待ちしています。

このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いいします。