技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

120%の実力を目指す

2020.11.08

【お知らせ】短期集中コース

予想では、来年の2020年7月11日に技術士第二次試験の筆記試験が、実施されます。実施まであと245日です。勉強は順調に進んでいますでしょうか? JESでは、来年の合格を目指す短期集中コース(Tコース)が、11月15日(日)に実施です。11月15日(日)は、11月01日(日)に勉強した出題傾向や試験に出るキーワードなどから、キーワード学習を実施します。11月15日(日)は、短期集中コース(Tコース)のメインテーマになりますので、楽しみに参加してください。参加を希望される人は、短期集中コース(←ここをクリック)または、下記アイコンから申込みください。なお、参加される人には、11月01日(日)の講演動画を事前に見てから参加いただきます。動画を見る時間が必要なので、早めの申込みをお願いします。

【コラム本文】120%の実力を目指す

2021年7月資格試験までの勉強は、合格に必要な力100%+αとして120%の能力を目標にしましょう

100%のギリギリを目標にすると体調不調などがあれば不合格になります。不合格になった後で体調不調を説明しても、何の解決にもなりません。「残念でしたね。体調を整えて、また来年きてください」となるだけです。

では、120%の内容ですが、技術士試験の場合は、時間です。筆記試験の解答を書く時に既定より20%短い時間で解答してみます。短い時間での解答練習をすると、だんだん慣れてきて、解答可能になります。あるいは、第一次試験の場合は、正答率80%以上を目指します。

また解答練習する場所は、少し騒音のする場所が良いかもしれません。あるいは、少しだけ話し声のある場所で練習してみるのも良いかもしれません。

2021年は、あなたにとって、あまり良くない環境で受験することになるかもしれません。例えばエアコンの故障などです。あるいは、エアコンの風が直接当たる場合などです。

そのため、普段の勉強環境も「周りの人に、あまり協力してもらえない環境」も経験しておくべきでしょう。(もちろん、常識的な範囲内の悪い環境です)

では、合格に向けて頑張りましょう。

もしJESの支援がほしい人は、JESの短期集中コース(←ここをクリック)に相談してください。第一次試験の合格を目指している人は、vimeoの動画セミナーをご覧ください。

では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。

 

<第一次試験>今日の第一次試験は、適性科目です

2021年度の技術士第一次試験は、10月10日と予想されます。第一次試験は今日から336日後です。勉強は、進んでいますでしょうか?

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。2021年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。(下の科目名をクリックしてご覧になってください)

基礎科目(←ここをクリック)
適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

では、今日のコラムです。 

さて今日の第一次試験は、適性科目です。(貴方は正解できますか?)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まだまだコロナ禍が続いている状態です。
試験勉強は大事ですが、健康管理はもっと大切です。
うがい・手洗い・消毒など日頃のコロナ禍対策を徹底し、しっかり試験本番に臨める
ようにしていただければと思います。
仮に試験対策が万全でも、コロナ禍を含めて体調不良に陥り、試験を受けられなく
なってしまっては非常にもったいないことです。

それでは、今週の復習クイズです。

【復習クイズ】平成26年度II-7で出題
製造物責任法は,製造物の欠陥により人の生命,身体又は財産に係る被害が生じた場合
における製造業者等の損害賠償の責任について定めることにより,被害者の保護を図り
もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。
同法に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。

①製造物とは,製造又は加工された動産の総称であり,土地,家屋などの不動産は
 対象外である。
②製造業者とは製造物を業として製造,加工又は輸入した者であり,例えば,肉・魚を
 加工したハム・ソーセージの製造業者やそれを輸入した者は製造業者とみなされる。
③製造物責任法における欠陥とは,当該製造物が通常有すべき安全性を欠いている
 ことであり,安全に直接関係のない不具合は欠陥とみなされない。
④製造業者が引き渡した時における科学又は技術に関する知見によっても,当該製造物
 にその欠陥があることを認識することができなかった場合でも,製造物の欠陥に
 より他人の生命,身体又は財産を侵害した時には損害賠償の責任を逃れることはできない。
⑤製造物の欠陥は,一般に製造業者の故意若しくは過失によって生じる。
 この法律が制定されたことによって,被害者はその故意若しくは過失を立証しなくても
 欠陥の存在を立証できれば損害賠償を求めることができるようになり,被害者救済の
 道が広がった。







→答えは、④です。
当時の科学又は技術的な知見では認識できない場合、免責となりますので、不適切です。


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「6)製造物責任法」に関する内容でした。

適性科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽にご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でもお聞きいただければと思います。
今日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

では、来年の合格を目指して頑張りましょう。

このコラムは拡散希望です。1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。転記転載転送をよろしくお願いいします。