技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

技術的体験論文は、固有名詞や数値を書込んだ具体的論文にする。

2010.09.28

技術的体験論文を拝見していると、「会社の指示によって・・・・」や「上司と相談して、・・・・・」などの文面を書いている人がいます。

このような書き方をすると、問題の趣旨に合っていないため、極めて厳しい結果になります。

技術的体験論文は、問題文にあるように「あなたが行った業務」についての経験論文を具体的に書く必要があります。

会社や上司が行った業務でありません。論文の主体は、貴方です。

そのため「私は、・・・をした。」などの表現にします。

貴方がどのように考えて、どのように業務を行い、どのような結果を出したかを書きます。

業務は、ベテランらしい業務である必要があります。また技術士は、技術コンサルタントです。

技術士は、評論家でありません。そのため、具体的内容を記述します。抽象的ではいけません。

具体的な表現にするのに、固有名詞や数値を使うのもよいでしょう

では、合格に向けて頑張りましょう。