技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

技術士にふさわしい技術的体験論文を作成して、一発合格。

2010.08.24

きょうは、技術的体験論文をどのように考えて書くかを述べたいと思います。

技術士試験論文とよく比較されるのが、(1)博士論文(2)学会論文(3)特許などあります。

受験生の中には、(1)~(3)の論文をそのまま持ってくる人がいます。

技術士試験の技術的体験論文と(1)~(3)の論文は、目的が違います。目的が違えば、書き方も変えなければなりません。

そのため、(1)~(3)をそのまま持ってきた場合に良い結果になりません。

技術的体験論文の目的は、記述した人が技術士にふさわしい人物かどうかを確認する事にあります。

別の言い方をすると、技術的体験論文の目的は、技術士として必要な知識・経験・思考過程を備えた人物かどうかを確認する事です。

それでは、技術士にふさわしい技術的体験論文を作成して、一発合格を目指しましょう。