技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

技術的体験論文で「詳述しない1例」にも気配りをしてください。

2010.08.23

「技術的体験論文」の記述テーマを業務経歴票から選定するのですが、良いテーマを決めましたでしょうか?

論文提出の課題としては、次のように書かれています。

あなたが受験申込書に記入した「専門とする事項」について実際に行った業務のうち、受験した技術部門の技術士にふさわしいと思われるものを2例挙げ、それぞれについてその概要を記述せよ。さらに、そのうちから1例を選び、以下の事項について記述せよ。

さてここで意外とおろそかになるのが、2例のうちで「詳述しない1例」です。

詳述する1例は、データを揃えて論理的に記述していきます。書き終わった後は、想定問答を行い模範回答も準備します。そのため、理想的な内容になっているはずです。

ですが「詳述しない1例」は、詳述しないので論理的な考察も行いませんし、データも準備しません。そのため、もし「簡単に概要を説明してください」と質問された場合にパニックになってしまう場合があります。

論文記述段階において、「簡単な概要と記述しなかった理由」程度は、10分程度説明できるレベルで考えておく必要があります。

試験官が納得できる10分間程度の説明ができれば、あまり追及する質問は、無いと思います。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。