技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

新試験制度の解説

まだ隙間時間がある

2023.10.24

【お知らせ】2024年度受験生募集

本日より、2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集します。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。なお、11/5(日)24:00までに申込まれる人は、特別割引(9,000円)をいたします。銀行振込みで申込まれる場合は、定価より特別割引(9,000円)を減額した金額で振込ください。クレジット決済で申込まれる人は、定価でクレジット決済をお願いします。後日割引金額の返金口座を問合せいたします。

【コラム本文】まだ隙間時間がある

貴方は、数分の隙間時間を活用して勉強していますか? もし隙間時間を勉強して無ければ、「時間が無い」などと言ってはいけません。むしろ隙間時間を活用せずに「時間が無い」と言う貴方は、反省すべきです。

しかし、数分の隙間時間と言うのは、少し極端かもしれません。ですが、貴方には、まだ勉強する時間がどこかにあるはずです。例えば、通勤の行き帰りです。昼休みの時間です。TV番組を見る時間です。これらの時間は、勉強時間に代えても何ら問題無いはずです。これらの時間を集めるだけでも毎日数時間の勉強時間を確保できます。

JESの有料セミナーに参加している人は、非常によく勉強しています。毎回担当講師から宿題が出ます。その宿題をこなすことによって、着実に合格に近づいています。

もし貴方が、来年の試験に確実に合格したいのであれば、今からしっかりと勉強して下さい。そして毎日効果的に勉強して下さい。そうでなければ、時間のムダになります。効果的な勉強をしたい人は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。貴方専属の担当講師が勉強方法を指導します。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

また試験情報が不足している人は、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで265日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、理想オペアンプに関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと33日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、理想オペアンプに関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
電気電子 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
理想オペアンプによる非反転増幅回路を考える。この理想
オペアンプのプラス(非反転)入力端子には抵抗R1を
直列接続している。マイナス(反転)入力端子はGNDとの間に
抵抗R2がある。また,理想オペアンプとは並列に抵抗Rfを
接続しており,Rfの一端は理想オペアンプのマイナス
入力端子,もう一端は理想オペアンプの出力端子に接続
している。
この回路における増幅度Avfは,次の選択肢のうちどれか。
なお,入力抵抗のR1およびR2はいずれも10 kΩで
あり,負帰還抵抗のRfは50 kΩである。

(1) 2 (2) 3 (3) 4 (4) 6 (5) 8

【正答】(4)

【解説】本問は,理想オペアンプに関する計算問題です。
非反転増幅回路の増幅度Avfは,入力側の電圧をVo,
出力側の電圧をViとすると,
Avf = 1 + (Vo / Vi) = 1 + (Rf / R2)
で表すことができます。
それぞれの抵抗値を代入すると,
Avf = 1 + (50 / 10) = 6 [倍]
と導出できます。

【参考文献】-


いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「13)電子応用-電子回路-」に
関する内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

まだ間に合う人、間に合わない人

2023.10.23

【お知らせ】2024年度受験生募集

本日より、2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集します。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。なお、11/5(日)24:00までに申込まれる人は、特別割引(9,000円)をいたします。銀行振込みで申込まれる場合は、定価より特別割引(9,000円)を減額した金額で振込ください。クレジット決済で申込まれる人は、定価でクレジット決済をお願いします。後日割引金額の返金口座を問合せいたします。

【コラム本文】まだ間に合う人、間に合わない人

まだ技術士試験の勉強を始めて無い人は、全員まだ間に合うと思っています。しかし、もうすぐアウトの人もいることを理解してください。今日は、そんな事を書いてみます。

今日の時点で技術士試験の勉強を始めて無い人は、全員まだ間に合うと思っています。もう間に合わないと思っている人は、当然合格を諦めている人です。しかしながら、間に合うと思っている人でも、もうすぐアウトの人が、います。その結果が、合格率10~11%です。すなわち、まだ間に合うと思っている90~89%の人が不合格になる人です。

現時点で間に合う人は、次の2つの条件を両方とも満足する人です。片方だけ満足する人は、場合によってアウトです。もちろん両方ダメな人は、極めてアウトに近い人です。

1、キーワード学習を開始している
2、過去問題を解答して内容はともかく要求枚数の記述ができる

まず「1、」です。「1、」を満足できない人は、勉強を始めて下さい。キーワード学習は、目標数値が300個と多いので、勉強に時間が必要です。安心できる目安は、キーワード300個超です。今日の時点で来年の筆記試験日まであと266日です。キーワード300個超が無理であれば、厳しいと思ってください。

次に「2、」についてです。試験問題は、「解答用紙〇〇枚に記述しなさい」と問題が出題されます。この要求枚数〇〇は、1枚から3枚です。この要求枚数を記述できる人は大丈夫です。記述内容については、現時点でそれほど気にしなくても大丈夫です。JESにおいても記述内容は3月から勉強して間に合わせます。ですが、要求枚数を記述できない人は、専門知識が不足しています。専門知識の勉強には、時間が必要です。安心できるのは、キーワード300個超です。

ただし、専門知識と言ってもそれほど難しい問題は、出ません。実際に問題を解いてみれば理解できますが、経験年数4年~7年の人で記述できます。なので、受験条件を満足する人であれば、既に持っている専門知識です。

さて、上記のようにまだ間に合うか、それともアウトかは、過去問題で自分で確認できます。ただし、大部分の人は、90~89%に入っていると思ってください。すなわち、早く勉強しないとアウトです。

詳しく知りたい人は、JESの無料セミナー(←ここをクリック)に参加して下さい。

では、最短合格を目指して一緒に勉強しましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで266日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、熱力学に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと34日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、熱力学に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

復習クイズ(熱力学) 

伝熱について

床面と屋根が一辺6mの正方形で、四面の壁の高さが3mの家を考える。
家の中には電気ヒーターが設置されており、外気温が0℃のときでも
室内の気温は25℃に保たれている。
このとき、電気ヒーターの消費電力として、最も近い値はどれか。
ただし、壁と屋根は厚さ10cm、熱伝導率2.3W/(m・K)の
コンクリートでできているとし、室外と室内の対流熱伝達率を
それぞれ25W/(m^2・K)とする。
また、床は断熱されているとする。


(1)25kW (2)15kW  (3)7.4kW  (4)4.7kW  (5)0.50kW








⇒正解は(2)です。

平板の熱通過式
q=(Tf1-Tf2)/(1/h1 +δ/λ+1/h2 )

q=(25-0)/(1/25 +0.1/2.3+1/10 )=136.3[W/m^2]
A=6.×+(6×3)×4=108 m^2

Q=q×A=136.3×108=14715.6W≒15kW

よって解答は(2)となります。

→令和1年再試験 過去問(問題番号3-28)
を確認してみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

相手の考えを理解する

2023.10.22

【お知らせ】2024年度受験生募集

本日より、2024年度の合格を目指す人でJESのセミナーに参加して、JESと共に合格を目指す人を募集します。JESのセミナーを申込まれる方は、JES技術士合格セミナー(←ここをクリック)から申込をお願いします。なお、11/5(日)24:00までに申込まれる人は、特別割引(9,000円)をいたします。銀行振込みで申込まれる場合は、定価より特別割引(9,000円)を減額した金額で振込ください。クレジット決済で申込まれる人は、定価でクレジット決済をお願いします。後日割引金額の返金口座を問合せいたします。

【コラム本文】相手の考えを理解する

毎年約300人の受講生を受け入れていると受講生の中には、周りの意見を受け入れない人がいます。気持ちはよく理解できます。おそらく自分の考えに絶対の自信があるのだと思います。自信があることは、合格のために非常に重要であるのですが、周りの意見を受け入れないのは問題です。

皆さんの目的である技術士試験で説明すれば、自分の意見に固執して試験官の意見を否定したり模範解答を否定すれば、合格など望めません。

もし自分の意見と違う意見の場合、相手の意見を認めつつ自分の考えを主張するのが良い対応です。あるいは、相手の意見を自分の意見に取り込んでしまうのも良いです。少なくとも試験官や模範解答の完全否定は百害あって一利なしです。

技術士試験は、国家試験です。国家試験の正解は国が持っています。国の考えを否定する筆記試験の解答では、合格できません。

では、一発合格を目指して頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで267日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、アミノ酸に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと35日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、適性科目に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、おはようございます!
適性科目 担当講師の永澤 一也です。
一日が始まる前に、復習クイズに取り組んでみましょう!!

【復習クイズ】
1992年,ブラジルのリオデジャネイロで「国連環境開発会議」
が聞かれ,「環境と開発に関するリオ宣言」が採択された。
リオ宣言の第15原則の予防的取組方法から,「因果関係が
科学的に確実でない場合や,未だ結論に到達していない場合
脅威の解明はその時点において科学の限界と認め,さらなる
時間を科学分析にのみ費やすことなく,必要であれば,
社会的,行政的見地から早期に対策を講じるべきである」
ということを導くことができる。

予防的取組で考えるべき次の記述のうち,不適切なものは
どれか。

(1)技術的評価と公共政策の策定において,不確実性と
リスクのみならず,無知も認め,配慮すること。

(2)科学的知識にある「盲点」と欠落を特定し,対応する
こと。

(3)情報と意見に対する全てを含んだアプローチを保持
するとともに,利害関係者の規制的独立性を維持すること。

(4)仮想の世界の状況が規制の評価に適切に考慮される
ことを保証すること。

(5)合理的な懸念がある場合には,潜在的な危害を低減する
ために,分析による麻痺に陥らないようにすること。

【正答】(4)

【解説】本問は,「環境と開発に関するリオ宣言」からの
出題です。国連環境開発会議(地球サミット)ではこの
「環境と開発に関するリオ宣言」のほか,「アジェンダ21
(環境保護行動計画)」,「気候変動枠組み条約」,
「生物多様性条約」の5つの宣言や条約が採択されています。
SDGsが目指す「持続可能な開発」の概念を世界に広める
きっかけとなっています。
記述(1)~(5)は,欧州環境庁(EEA)により作成された
「2013年の報告書 早期警告からの遅ればせの教訓」に
記載があります。

誤りは(4)であり,「仮想の世界」ではなく「現実の世界」
です。この教訓は全部で12個あり,以下のとおりです。

1.技術的評価と公共政策の策定において,不確実性と
リスクのみならず,無知も認め,配慮すること

2.早期警告に適切で長期的な環境と健康の監視及び
研究をすること

3.科学的知識にある「盲点」と欠落を特定し,対応
すること

4.学習に対する分野間の障害を特定し,減らすこと

5.現実の世界の状況が規制の評価に適切に考慮される
ことを保証すること

6.主張されている正当性と便益を潜在的なリスクと
共に系統的に検証すること

7.評価中の選択肢とともに必要に合う広範な代替案を
吟味し,予想外のコストを最小にし,革新の便益を最大に
するために,堅実で,多様性があり,適用可能な技術を
推進すること

8.評価において関連する専門家の専門性のみならず,
”普通の人”と地域の知識の使用を確実にすること

9.異なる社会グループの前提と価値を十分に考慮すること

10.情報と意見に対する全てを含んだアプローチを保持
するとともに,利害関係者の規制的独立性を維持すること

11.調査と行動に対する制度的障害を特定し,減らすこと

12.合理的な懸念がある場合には,潜在的な危害を低減
するために,分析による麻痺に陥らないようにすること

【参考文献】
EEA Report No 1/2013 Part A Summary 1 Introduction
(European Environment Agency)

いかがでしたか?
上記のクイズは、テーマ「11)環境問題/保全」に関する
内容でした。

本科目について少しでも疑問点がある場合には、お気軽に
ご質問ください。
お一人お一人の知識レベルは違って当然ですので、何でも
お聞きいただければと思います。
本日も一日頑張っていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

やるべき事をやれば合格

2023.10.21

【コラム本文】やるべき事をやれば合格

貴方は、勉強が進んでいるでしょうか? 今日は、勉強の進捗試験の合格について書いてみます。

まず誰もが認めるのは、やるべき事をやれば合格できるという事です。そういう意味で貴方は、やるべき事をやっているでしょうか? 受験生の中には、勉強無しで合格したいという人がいますが、無理です。勉強しなければ、どのように頭の良い人でも合格しません。ですが、逆の言い方をすれば、普通の人であれば、勉強すれば合格できるのが試験です。

ただし、ムダな勉強効果的な勉強があります。すなわち、頭の良し悪しで合否が決まるのでなく、効果的な勉強を実施するかどうかで合否が決まるのです。

その意味で、貴方は効果的な勉強をしているでしょうか? 勉強方法は問いません。「これをやれば合格しますよ」という勉強方法をやっていますか?

JES技術士セミナーで「これをやれば合格します」と説明しているのが、キーワード学習機械的合格論文作成法ひな形論文テンプレート法です。JESは、これらの勉強をセミナーで説明する予定です。貴方が、JESの方法以外でも良いので効率的な勉強を始めていればよいと思います。始めていますか?

もし貴方の実施する勉強が、「2月から始めてもたぶん合格します」というのであれば、2月から勉強すれば良いと思います。その場合は、2月から勉強するように計画していますか?

JESの勉強は、2月から勉強を始めれば、合格できるように計画しています。いま勉強しているのは、安心して合格するための勉強です。そのため貴方が、2月から勉強でも十分合格できます。

しかし、貴方が、勉強を始めて無いのであれば、さらに、勉強計画も無いのであれば、危ういです。少なくとも2月までに勉強を始める勉強計画を作って下さい。さらに安心して合格したいのであれば、少しでも早く勉強を始めて下さい。

貴方の合否は、やるべき勉強実施するかどうかで決まります。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで268日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、アミノ酸に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと36日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、アミノ酸に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アミノ酸に関する次の記述の,[   ]に入る語句の組合せ
として,最も適切なものはどれか。

一部の特殊なものを除き,天然のタンパク質を加水分解して
得られるアミノ酸は[ ア ]種類である。アミノ酸の
α—炭素原子には,アミノ基と[ イ ],そしてアミノ酸の種類
によって異なるR基が結合している。

R基に脂肪族[ ウ ]や芳香族[ ウ ]を持つロイシンや
フェニルアラニンは疎水性アミノ酸である。

グリシン以外のアミノ酸には光学異性体が存在するが,
天然に主に存在するものは[ エ ]である。

_______________
(1)_20_カルボキシ基_炭化水素鎖_L体
(2)_20_ヒドロキシ基_炭化水素鎖_D体
(3)_30_カルボキシ基_硫化水素鎖_L体
(4)_30_ヒドロキシ基_硫化水素鎖_L体
(5)_30_カルボキシ基_炭化水素鎖_D体



****************
【正答】(1)
アミノ酸に関する穴埋め問題。
タンパク質を作るアミノ酸は20種類ある。アミノ酸は,
アミノ基(-NH2)とカルボキシ基(-COOH)の2つを分子中に
持っている。この2つの基に炭素原子が隣り合う分子構造を
している場合の炭素原子をα‒炭素原子という。

2つの基に加えてR基(側鎖)があり,この部分が各アミノ酸の
親水性,疎水性といった化学的性質に関わっている。
ロイシンやフェニルアラニンは疎水性アミノ酸に分類される。

グリシンを除くアミノ酸には光学異性体(D体とL体)が
存在するが,天然に存在するもののほとんどがL体。

したがって,(ア)20,(イ)カルボキシ基,(ウ)疎水,
(エ)L体の語句となる。
したがって,(1)が正答となる。


「こんなこと聞いていいのかな?」など気にせず、何でも
質問してください。(過去問のこの問題を解説してほしい
などもOKです。)

質問をお待ちしております。(^^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

今勉強すべきはキーワード

2023.10.20

【お知らせ】無料セミナー

10/22(日)に無料セミナーを実施します。無料セミナーでは、2024年度の合格方法を解説します。もしよかったら、参加して下さい。参加を希望される人は、下のアイコンをクリックして申込みください。

【コラム本文】今勉強すべきはキーワード

貴方は、技術士第二次試験の試験問題を解いたことがるでしょうか? 私はいつも、初受験生へ「最近の試験問題を解いてみてください」とお勧めしています。 解いてみて解答を記述できなかった人が大部分だと思います。記述できない理由は、記述する内容の勉強ができて無かったから解答できなかったのです。その記述内容ネタを準備するのがキーワード学習です。例えば次のような試験問題があったとします。

問1:燃料電池における原理・課題・問題点・将来性を記述しなさい。

この問題の解答は、燃料電池と言うキーワードを勉強していれば、簡単に記述できます。さらに、次の問題です。

問2:地球温暖化対策に燃料電池が使われている。さらに今後この技術を応用してどのようにすべきか貴方の考えを述べなさい。

この問題の解答は、地球温暖化対策燃料電池のキーワードを勉強していれば、簡単に記述できます。最後に次の問題です。

問3:地球温暖化対策について、貴方の知る所を述べなさい。

この問題の解答は、地球温暖化対策のキーワードを勉強していれば、簡単に記述できます。

このようにキーワード学習は、解答を記述するためのネタを整理して勉強していることになります。

これら3つの問題は、2個のキーワードを勉強することで解答を記述できます。さらに勉強して300個のキーワードを勉強すれば、ほぼ無限の問題を解答できるようになります。いま勉強すべきは記述ネタの準備になるキーワード学習です。

では、「最短合格」を目指して頑張りましょう。

きょうから来年(2024年7月15日(月・祝))の第2次筆記試験まで269日です。

<第一次試験>今日の第一次試験 です(今日は、環境に関する問題です)

2023年の試験日である2023年11月26日(日)第1次試験まであと37日です。 2023年は、ぜひ合格しましょう。

JESでは、第一次試験の過去問題も分析しています。繰り返し出題される問題を知りたい人は、動画ページ(←ここをクリック)から確認してください。

第一次試験の勉強用に基礎科目、適性科目、専門科目(機械部門、電気電子部門、建設部門、環境部門、上下水道部門)について第一次試験の動画をvimeoにUPしています。 2023年の合格を目指している人は、vimeoに登録して視聴してください。

もしご視聴されたい人は、下の科目名をクリックしてご覧になってください。

基礎科目(←ここをクリック)

適性科目(←ここをクリック)
機械部門(←ここをクリック)
電気電子部門(←ここをクリック)
建設部門(←ここをクリック)

環境部門(←ここをクリック)

上下水道部門(←ここをクリック)

 

では、今日のコラムです。さて今日の第一次試験の問題 です。(今日は、環境に関する問題です)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん
JES講師、環境部門 一次試験講師の濱崎です。

今回取り上げるのは、 
(環境の状況の測定分析及び監視×分析共通×各種クロマトグラフ)
のマトリックスセルに分類される令和元年再試験3-17番からの
出題です。

3-17ガスクロマトグラフ分祈に関する次の記述のうち。最も
不適切なものはどれか。

(1)固定相の種類により気一固(吸着)クロマトグラフィーと
気一液(分配)クロマトグラフィーに大別され,有機化合物全般の
分析には,一般に後者を用いる。

(2)コールドオンカラム注人法は。熱に対して不安定な成分の
ガスクロマトグラフ分析に有効である。

(3)充てんカラム(パックドカラム)とキャピラリーカラムでは
分離能力を理論段数で比較すると,キャピラリーカラムの方が
高い理論段数を達成可能である。

(4)有機ハロゲン化合物を選択的・高感度に検出する検出器として
電子捕獲検出器がある。

(5)日本産業規格JIS K 0102:2016 (工場排水試験方法)において
有機りん農薬のガスクロマトグラフ法による分析では,検出器に
炎光光度検出器又は水素炎イオン化検出器を用いる。

解答(5)

(5)以外は適切です。

(5)「日本産業規格JIS K 0102:2016 (工場排水試験方法)
において,有機りん農薬のガスクロマトグラフ法による分析では,
検出器に炎光光度検出器又は水素炎イオン化検出器を用いる。」
と言う選択肢の「水素炎イオン化検出器」が不適切で、
「アルカリ熱イオン化検出器」が適切な表現となります。

環境部門の受験対策は頻出過去問の演習が重要です。
(環境の状況の測定分析及び監視×分析共通×各種クロマトグラフ)
のマトリックスセルに分類される本問題と5つの選択肢が同じで、
それぞれ異なる場所を不適切な表現に変え順番を入れ替えたものが
平成29年の3-11に出題されています。併せて確認のこと。
以上

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

では、次の試験での合格を目指して頑張りましょう。このコラムは、拡散希望です。 1人でも多くの人に技術士になっていただきたく思います。このコラムが、読者の励みになればと思います。 転記転載転送をよろしくお願いします。

技術士試験コラムリスト

技術士試験コラム 最新一覧

カテゴリ別コラム

月別コラム