技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

論文構成を考え素早く合格論文を作成。

2017.06.17

【お知らせ】選択科目Ⅲの合格論文作成法(これで合格できます)

6月18日(日)に選択科目Ⅲの解答作成法を解説予定です。選択科目Ⅲは、1問の解答で筆記試験の得点で50%を占めます。すなわち得点配分が高いのです。そのため、筆記試験の合否は、選択科目Ⅲの良否で決まるといっても過言でありません。その選択科目Ⅲの解答作成法を6月18日(日)に解説予定です。もし興味のある人は、1日完結パーフェクトコース(←ここをクリック)で参加してください。

【コラム本文】論文構成を考えて素早く合格論文を作成する。

ときどき見かけるのですが、論文構成を考えずに解答論文を記載する人がいます。論文構成を考えない記述は、低い評価となります。すなわち、不合格です。良い論文構成は、読みやすく採点者の意図に合わせた論文となり高得点が望めます。すなわち、良い論文構成は、合格点の取れる論文となります。

では、論文構成をどのように作成するかですが、いくつかのパターンがあり機械的に作成するのがお勧めです。いくつかのパターンとは、問題を出題テーマごとに分類してパターンごとの論文構成とします。これが、ひな形論文です。

ひな形論文は、機械的に素早く合格論文を作成するのに最適です。ぜひお試しください。

では、最速合格テクニックで、最短合格を目指しましょう。