技術士試験専門予備校 全部門 完全対応宣言
JESは技術士試験専門予備校として、全部門(21部門)の合格ノウハウを教えることを宣言いたします。【代表取締役:坂林和重】 各コース一覧表(PDF)

坂林和重の技術士試験コラム

今のお勧めコース

動画コース(A+B+C)
【技術士第一次試験】動画学習コース
今のお勧めはこちらです
2023年度のセミナーは、全て終了いたしました。
多くの参加をありがとうございました。

反復勉強の重要性について。

2014.03.30

勉強には、反復が重要です。貴方はしっかりと反復勉強していますか? 今日は、反復勉強の重要性について話してみます。

試験では、知っている問題の解答が書けないことがあると思います。「あれ?確か勉強したはずなのに解答が書けない!」と言う状態です。貴方はなぜそのようになったかわかりますか?

試験は、いつもと違う環境や条件で受験します。それでも勉強した能力の発揮が求められます。

試験会場は、何となくざわめいている場合があります。試験には、制限時間があります。貴方自身の気持ちが動揺している場合があります。

それでも試験では、今まで勉強した能力を発揮する必要があります。

知っているのに解答が書けない原因は、勉強の反復不足にあります。どのような状態でも解答が書けるように知識を体に刷り込んでおく勉強が、貴方に不足しているのです。1回の勉強で無く4回・5回・6回と複数回勉強していれば、多少いつもと違う環境や条件でも解答が書けます。

例えば貴方の名前です。貴方の名前は、いついかなる時でも問われたら回答できます。試験会場で名前と聞かれたら、必ず回答することができます。回答できる理由は、生まれた時から複数回も知識として体に刷り込んでいるからです。解答でなく回答の状態まで知識を刷り込んでいる状態です。

これが、私であれば、貴方の名前を質問されても回答できない場合があります。反復が不足しているからです。

勉強においても同様です。貴方は、過去に書き出したキーワードを複数回勉強しましたか? それとも、1回書いただけで終わりですか?

過去に書いたキーワードの課題を問われた時にスラスラと書き出せますか? 課題に対する計画を問われた時に書けますか? 問題点はどうですか? 課題と問題点を区別して書けますか? 何が課題で何が問題点かわかっていますか? 試験会場でいつもと違う環境や条件で書き出せますか?

不安になっている貴方は、反復勉強が不足しています。幸運にも本番試験で解答できるかもしれません。ですが、その勉強は、運が良ければ合格できるという勉強です。確実に合格したい貴方は、しっかりと反復勉強しましょう。

では、「最短合格」を目指して一緒に頑張りましょう。